無料でできる「視力回復」と「疲れ目解消」対策15選
[公開日]2016/10/03[更新日]2016/10/17
こちらの画像をご覧ください。
実はこの画像、目が疲れている人が見ると、グレーの直線の交差点上に白い点とグレーの点がチラチラ見えます。目の疲れは、視力低下につながり、目の錯覚を引き起こす原因にもなります。
そこで、この記事では、目の疲れを解消し、視力回復につながる15の方法をお伝えしていきます。「スマホが手放せない」、「パソコンと一日中向かい合っている」方必見です。
【お金をかけない】&【手ぶら&いつでもどこでもできる】ので、ぜひ家族や友達、職場の同僚と一緒に試しながら読んでみてください。
画像引用元:mail online
いかがでしたか?「ハイブリッドイメージ(Hybrid image)」と呼ばれるこれらの画像は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究チームが10年かけて完成させた図で、視力によって見えるものが異なるという不思議な画像です。
「空間周波数」という周波数が低い=視力が低下しているということで、はっきりした線よりもぼんやりとした線の方が強調されます。
では、本題の「視力回復方法」に入りたいと思います。視力回復のためには、以下の3つのポイントが重要です。意識すべきは、「目を動かすこと・あたためること」です。これから紹介する視力回復法は、お家や会社、通勤・通学途中どこでもできます。ひとつでも知っておくと、いざという時に役立つので、ぜひ試してみてください。
視力回復3つのポイント
反対バージョン
同じ場所をずっと見ていると、ピントを調整する毛様体筋の一部ばかりに負担がかかります。負担がかかりすぎると、毛様体筋のピント調整がうまういかず、水晶体の厚みが微調整されなくなります。その結果、ピントが合わず、モノがぼやけて見えます。
目の前の階段から一歩ずつ登っていきましょう。少しずつ遠くが見れるようになります。
遠くのものを見ると、近くのものばかりを見るためのピントから遠くを見るためのピント調整が行われます。わたしたちは遠くのものより近くのものばかり見る傾向があるため、1時間に1回は遠くの風景を見るようにしましょう。
目で見たものは、脳に伝えられてからようやく、物を「見る」ことができます。つまり、目と脳は深くつながっているということです。呼吸をしながら耳を引っ張ることで(耳のツボを刺激する)、脳に酸素が行き渡り、「見る」ことがスムーズになるのです。さらに、目の周りの血流も良くなるという仕組みです。
酸素が不足すると、目の周りを流れる毛細血管にまで血液が流れなくなったり、筋肉の衰えの原因にもなります。疲れたと感じるときは、一度耳を引っ張りながら深呼吸をしてみてください。
もう一度、冒頭の視力が悪いと見える画像を見てみてください。さきほどよりも違って見えるのではないでしょうか?
現代病とも言われるドライアイや眼精疲労は、目の一部の筋肉を酷使していることが原因です。目の疲れを感じているのに何もしていないと、視力低下につながります。パソコンやスマートフォンを長く使うときは、1時間ごとに5〜10分の休憩を挟むよう心がけましょう。
また、普段からブルーベリーに含まれるアントシアニンやホウレンソウに含まれるルテイン、ビタミンA、さらにオメガ3脂肪酸といった栄養素やサプリメントも積極的に取り入れると疲れ目対策ができます。
実はこの画像、目が疲れている人が見ると、グレーの直線の交差点上に白い点とグレーの点がチラチラ見えます。目の疲れは、視力低下につながり、目の錯覚を引き起こす原因にもなります。
そこで、この記事では、目の疲れを解消し、視力回復につながる15の方法をお伝えしていきます。「スマホが手放せない」、「パソコンと一日中向かい合っている」方必見です。
【お金をかけない】&【手ぶら&いつでもどこでもできる】ので、ぜひ家族や友達、職場の同僚と一緒に試しながら読んでみてください。
目が疲れていると錯覚が起こるのは本当?
実際にはないのに、錯覚して点が見える理由は脳と関係しています。目の錯覚(=錯視)と脳の関係性について、世界で研究が進んでいますが、まだ完全に解明されていません。しかし、錯覚して見えるのは以下のような要因があると考えられています。
脳が目から入ってきた情報を自動修正する
疲れ(筋肉の疲労)によって目のピントがうまく調整されない
このことから、疲れと目の錯覚にはなんらかの関係性があり、視力回復は脳へ正しい情報を伝え、目のピントを調整する手段と言えます。疲れ(筋肉の疲労)によって目のピントがうまく調整されない
視力が悪いと見える画像が違う!あなたには何が見えますか?
線の濃さ、太さは同じ?
画像の線の長さや色の濃さ、太さは同じですが、疲れていると、線の長さ、濃さ、太さが異なって見えます。何が見えますか?その1
この画像、あなたはマリリン・モンローに見えますか?それともアインシュタイン博士に見えますか?画像引用元:mail online
こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。この画像、何に見える?アインシュタインに見えてるなら視力は今のところ、セーフよ。でも、マリリン・モンローに見えちゃう人は、ぼんやりとした線のほうが見えやすいってことだから、視力低下の可能性が大きいわ。
何が見えますか?その2
画像引用元:mail onlineじゃあ、これもそう?イルカははっきりした線として書かれてて、車はぼんやりとしてるよね。
その通り。車の方がはっきり見えた人は視力回復トレーニングに早速取り組むべきね!
何が見えますか?その3
画像引用元:mail onlineこの画像は、上2枚は怒ってる男の人と穏やかな顔をした女性に見えて、下2枚は笑ってる女の人と男の人の顔が見えるよ。
いかがでしたか?「ハイブリッドイメージ(Hybrid image)」と呼ばれるこれらの画像は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究チームが10年かけて完成させた図で、視力によって見えるものが異なるという不思議な画像です。
「空間周波数」という周波数が低い=視力が低下しているということで、はっきりした線よりもぼんやりとした線の方が強調されます。
目が悪いって?
視力低下とは、目のレンズのピントが合わなくなっている状態です。カメラのオートフォーカス機能が壊れているのと同じで、ピントを合わせるためにメガネやコンタクトレンズをつけているのです。視力低下は、スマートフォンやパソコンの長時間使用や暗いところでものを見ることによって目を疲れさせている(=眼精疲労)ことも原因のひとつです。
つまり、視力回復には、目のピントを合わせる必要があるってこと。そのために、目のレンズ(水晶体)の厚みを変える毛様体と目の周りにある外眼筋、そして目元の血流の改善をしていく必要があるわ。
今すぐできる!お金がかからない3つの視力回復方法
では、本題の「視力回復方法」に入りたいと思います。視力回復のためには、以下の3つのポイントが重要です。意識すべきは、「目を動かすこと・あたためること」です。これから紹介する視力回復法は、お家や会社、通勤・通学途中どこでもできます。ひとつでも知っておくと、いざという時に役立つので、ぜひ試してみてください。
100均の老眼鏡やスプーンを使わなくてもできる方法だから、まずはやってみることが大切よ。
視力回復3つのポイント
目を支える外眼筋のトレーニング
30秒目をつぶるだけで外眼筋トレ
「瞬きが視力回復になるなんて!」と思ったかもしれませんが、しっかりまばたきすると、外眼筋を動かし、刺激を与えることができます。外眼筋トレのやり方
1. 目をつぶり、一秒ごとにぎゅっ、ぎゅっと力を入れる
2. 5秒経ったら、ぎゅーっと目をつぶり5秒間キープする
3. 3回くりかえす【5秒(1秒ずつぎゅっと力を入れる)+5秒キープ×3セット】
2. 5秒経ったら、ぎゅーっと目をつぶり5秒間キープする
3. 3回くりかえす【5秒(1秒ずつぎゅっと力を入れる)+5秒キープ×3セット】
これだったら、電車の中とかデスクワークのときでもすぐにできるね。実際やってみたんだけど、目が疲れてるときって、しっかりまばたきできてなくて、まばたきしたつもりになってたの。だからドライアイになっちゃうんだね〜気をつけないと。
目で追うだけ!視力回復トレーニング3選
レベル1:四角のらせんを目で追う
四角のらせんを中心から外側に向けて、外側から中心に向かって目で追ってください。上下左右に視点が動くので目周りの筋肉をしっかり動かすことができます。顔を動かさずに、目線だけ動かしてみて。
レベル2:ぐるぐるを目で追う
では、らせん上の緑の点を目で追ってみましょう。反対バージョン
レベル3:赤い点を目で追う
目が疲れて、ぼんやり見えていた方はここまでくると余計に疲れた感じがするかもしれませんが、それは、普段使っていない筋肉を使っている証拠です。次は、赤い点を目でしっかり追ってみてください。60秒あればどこでもできる視力回復方法
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ上を見る
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ下を見る
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ右を見る
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ左を見る
人差し指で∞を3回書き、指の動きを目だけで追う(顔は動かさない)
親指を目から10cmほど離したところに置き、指をどんどん奥に動かすのを目で追う
逆に、奥にある指を手前に持ってくる×3回くり返す
10秒間、目線だけ上を見る
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ下を見る
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ右を見る
目をぎゅっと強くつぶる
10秒間、目線だけ左を見る
人差し指で∞を3回書き、指の動きを目だけで追う(顔は動かさない)
親指を目から10cmほど離したところに置き、指をどんどん奥に動かすのを目で追う
逆に、奥にある指を手前に持ってくる×3回くり返す
え、これだけ?
そう、でもね、やってみると普段使ってない目の周りの筋肉が動くからハードに感じるわ。1分もあればできちゃうけど、このエクササイズには、ピント調整や外眼筋トレーニングがしっかり盛り込まれてるの。
遠くを見る毛様体筋エクササイズで目のピント調整
同じ場所をずっと見ていると、ピントを調整する毛様体筋の一部ばかりに負担がかかります。負担がかかりすぎると、毛様体筋のピント調整がうまういかず、水晶体の厚みが微調整されなくなります。その結果、ピントが合わず、モノがぼやけて見えます。
目が疲れちゃうのは、血液の流れが停滞したり、毛様体筋や外眼筋が酷使され、疲れ果てたっていうSOSを出してるからよ。特に、スマートフォンやパソコン、本を読むといったモノとの距離感が近いと要注意よ。
先にあるものを見つめる
ハンドルではなく、窓の先にある道路の先を見つめてください。目の前の階段から一歩ずつ登っていきましょう。少しずつ遠くが見れるようになります。
安藤さん、遠くを見るだけで目が良くなるのはなんで?
目が良くなるんじゃなくて、遠くを見るための筋肉を動かすことで、酷使していた筋肉を休ませるから疲れが取れるの。
遠くのものを見ると、近くのものばかりを見るためのピントから遠くを見るためのピント調整が行われます。わたしたちは遠くのものより近くのものばかり見る傾向があるため、1時間に1回は遠くの風景を見るようにしましょう。
ただし、近視の人は、空とか遠すぎるものを眺めるより、もう少し距離が近くて遠いのものを5秒くらい眺めるといいわ。パソコンが目の前にあるなら部屋の中の壁を見たりね。
この言葉、読めますか?動体視力チェック
右から流れてくる文字を読み取ってみましょう。あなたはいくつ読み取れますか? こたえはこちら動体視力は、年齢とともに衰えていくものなの。動体視力はスポーツをしている人だけじゃなくて、目の周りの筋肉(外眼筋)を鍛えることにもなるから視力回復には役立つのよ。
5秒で視界がスッキリするボ押し&揉みほぐしマッサージ
ツボ押し
スマホやパソコン、読書やドライブで目が疲れてきた時、ぼんやりしてきたときに痛気持ちいいくらいの力加減で5秒間ずつ押します。特に睛明(せいめい)は視力・目の疲れ全般に役立つ万能なツボです。眼球、眉毛のところには血流改善や眼精疲労に効くツボがたくさんあるから、難しく考えずに画像を参考に押してみるといいわ。
マッサージ
ツボだけでなく、マッサージも加えると目の周りの筋肉をほぐし、停滞している血流の改善も期待できます。まずは、赤い◯のところを親指や人差し指で揉みほぐします。そのあと、矢印の方向に向かって滑らせていきましょう。目周りは皮膚が薄いので、力を入れすぎないように注意しましょう。温めるケアが有効!目周りの血流改善で視力回復
蒸しタオル
目元を温めることで、血液の流れを良くし、目の筋肉に溜まった疲労物質を排出し、筋肉をほぐす効果が期待できます。時間があるときは、ホットタオルと冷たいタオルを交互に目元に乗せると、より目周りの血液の流れがよくなるので、目の疲れがスッキリしてきます。1. 濡らしたタオルをレンジで30秒ほど温める
2. タオルを一度広げて、やけどしない温度になってから目元にのせる
2. タオルを一度広げて、やけどしない温度になってから目元にのせる
お風呂だったら、湯船のお湯を使って繰り返し目元を温めることもできるわ。
手のひらをこすり合わせてまぶたを温める
1. 両手をこすり合わせて温める
2. 温めた手で両目を覆う(光を遮断する)
3. ゆっくり目を開ける
4. 暗闇の中で素早く10回ほどまばたきをする
これは、パーミングと呼ばれる眼精疲労を解消する方法です。パーミングで【目元を温める+目を休ませる+まばたきで筋トレ】がセットで行えます。2. 温めた手で両目を覆う(光を遮断する)
3. ゆっくり目を開ける
4. 暗闇の中で素早く10回ほどまばたきをする
おー。手をこすり合わせるだけならどこでもできるね。目の筋肉を使いすぎると、目だけじゃなくて肩こりや頭痛の原因にもなるから、ちょっと今からこうやって・・・あ、簡単だね!
耳を引っ張るだけ!耳ヨガで血流と酸素力を増やして視力回復
目で見たものは、脳に伝えられてからようやく、物を「見る」ことができます。つまり、目と脳は深くつながっているということです。呼吸をしながら耳を引っ張ることで(耳のツボを刺激する)、脳に酸素が行き渡り、「見る」ことがスムーズになるのです。さらに、目の周りの血流も良くなるという仕組みです。
酸素が不足すると、目の周りを流れる毛細血管にまで血液が流れなくなったり、筋肉の衰えの原因にもなります。疲れたと感じるときは、一度耳を引っ張りながら深呼吸をしてみてください。
耳には、100以上のツボが密集していて、目の疲れや肩こりや頭痛・疲労、集中力UPに良いとされているの。100以上もあるから、まずは、耳を上下前後に引っ張ってみるといいわ。長期的に耳ヨガを続けたら視力回復につながる人も出てきてるわよ。
猫背を伸ばすことが視力回復に
目が悪い人は、姿勢が悪くなりがちです。姿勢が悪いと、物との距離も近くなりやすいからです。特にパソコンや運転を長時間していると、腕が肩の内側に入り込み、姿勢が悪くなります。視力回復のための姿勢矯正
・脇を締める
・両足を床につける
・肩甲骨を寄せる
・頭上から一本の糸で引っ張られているイメージを持つ
・両足を床につける
・肩甲骨を寄せる
・頭上から一本の糸で引っ張られているイメージを持つ
簡単にできる視力回復トレーニングまとめ
もう一度、冒頭の視力が悪いと見える画像を見てみてください。さきほどよりも違って見えるのではないでしょうか?
現代病とも言われるドライアイや眼精疲労は、目の一部の筋肉を酷使していることが原因です。目の疲れを感じているのに何もしていないと、視力低下につながります。パソコンやスマートフォンを長く使うときは、1時間ごとに5〜10分の休憩を挟むよう心がけましょう。
また、普段からブルーベリーに含まれるアントシアニンやホウレンソウに含まれるルテイン、ビタミンA、さらにオメガ3脂肪酸といった栄養素やサプリメントも積極的に取り入れると疲れ目対策ができます。
動体視力チェックの答え
ランチ / とけい / サラリーマン / カメレオン / でんきゅう / つちのこ / やまのぼり / いしだたみ / 安土桃山時代 / オリンピック / おしまい