キュレルはだめ!セラミド化粧品のおすすめ選び方と人気ランキング

[公開日]2019/07/12[更新日]2020/06/18

セラミド乾燥解消
「ほかの保湿成分よりセラミドが乾燥肌に良いの?」
「どのセラミド化粧品を選べばいいの?」
「ヒト型・天然・合成…どのセラミドが効果的?」


セラミド化粧品が気になる方は、こんな疑問をお持ちではないでしょうか。

セラミドはヒアルロン酸やコラーゲンよりも圧倒的な保湿力があります。

また、「キュレル」や「アルージェ」などに配合されているように、肌に優しいので敏感肌でも使いやすい貴重な成分です。

ただし、乾燥が深刻な人が「キュレル」をただ選べば良いかというとそうではありません。

この記事では、正しいセラミド化粧品の選び方と記事下で2019年に発売されたセラミド化粧品を含めランキングを紹介しているので参考にしてみてくださいね。

編集者:安藤美和子
スキンケアコンシェルジュ

化粧品開発の実務経験を活かし、執筆/編集を行う。
◆保有資格◆
日本化粧品検定1級、薬学美容検定1級、薬事法管理者、化粧品成分上級スペシャリスト、サプリメントアドバイザー、参照:日本抗加齢学会




セラミドの保湿効果ってどれくらいすごいの?


セラミドを主要な保湿成分と比較すると、以下のような違いがあります。

セラミド化粧品

スクワランやヒアルロン酸は「保湿剤(うるおいを与えるのみ)」ですが、セラミドは「保湿剤」兼「肌内部の保湿機能そのものを高める働き」まであります。

◆セラミドの効果
・肌のキメが整い、ハリ・弾力が出る
・肌荒れ、シワ、シミ、大人ニキビを防ぐ
・肌のバリア機能強化をサポートする

もともと、肌のなかで作られているものですが加齢とともに減ってしまいます。そこで、化粧品で補うことを可能にしたのがセラミド化粧品です。

どんな肌質の人に効果的?
乾燥しやすい(角層にセラミドが少ない)、乾燥肌、敏感肌、インナードライ肌の方には特に効果的な成分です。

セラミドの中でも「ヒト型セラミド」が優秀


セラミドには、植物性や動物性などいろんな種類があります。

なかでもアヤナスエトヴォスに配合されている「ヒト型セラミド(表記:セラミド1~6,セラミドAPなど)」が最も効果的です。

セラミド化粧品


プチプラセラミド化粧品の効果は?
プチプラ敏感肌用化粧品アルージェに含まれる「天然セラミド」やキュレルやファンケルの「合成セラミド」も保湿力としては優秀ですが、保水持続性や肌馴染みの良さはヒト型セラミドより低下します。

では、具体的にどんなセラミド化粧品を選んだら良いのか、選ぶポイントを解説します。

キュレルは効果なし?効くセラミド化粧品の選び方


セラミド 化粧品

セラミドが入っていればどれでも良いというわけではありません。ポイントを3つ紹介するので、効果のあるセラミド化粧品を選ぶようにしてくださいね。

◆セラミド化粧品の選び方
1.化粧水でなく、美容液やクリームを選ぶ
2.ヒト型セラミド1,2,3配合を選ぶ
3.安すぎる1,000円以下のプチプラに注意

化粧水でなく、セラミド配合の美容液やクリームを選ぶ
セラミド化粧品 選び方

セラミド入り化粧水でも効果は期待できますが、メインは「水」になるためセラミド配合量が少なくなります。

また、水と混ぜ合わせるための「界面活性剤(乳化剤)」が多く必要になるため、肌荒れしやすい方は美容液やクリームを選ぶといいですよ。

セラミドの種類に注意!セラミド1,2,3がおすすめ
ヒト型セラミドであれば基本的にどれもおすすめですが、より肌の悩みにあったセラミドを選ぶときは以下を参考に選んでみてください。

敏感肌⇒セラミド1(=セラミドEOP)
乾燥肌⇒セラミド1(EOP)、2(NG)、3(NP)
エイジングケア⇒セラミド3(NP)、6Ⅱ(AP)
ヒト型セラミドは「セラミド◯」で表示。※◯に数字もしくはアルファベットが入ります。

安すぎ注意!セラミド化粧品の価格帯は1月分で3000円以上が目安

ドラッグストア プチプラ セラミド化粧品

セラミドのなかでも「ヒト型セラミド」は高価な成分なので、しっかり配合されている化粧品はそれなりの値段になります。

1,000円以下の安すぎるプチプラは、セラミドがほとんど配合されていない、なんてこともあるので注意しましょう。

乾燥肌・敏感肌におすすめのセラミド化粧品ランキング


2019年には敏感肌ブランド「キュレル」やプラセンタでおなじみの「フラコラ」からも新しく発売され、今後も注目の成分です。

ドラッグストアで買えるものから知る人ぞ知るセラミド化粧品まで比較した結果が以下のとおりです。選ぶときの参考にしてみてくださいね。

セラミド化粧品

セラミドは肌の角層に働きかけるため、肌表面のしっとり膜を張る感覚ではなくスーッと浸透しモチっとした肌触りになるものを選ぶといいですよ。

商品名
総合評価
価格
成分

浸透力が高く、モチっと柔らかくなる
7,500円
/36g
お試し
980円/10日分
セラミド2、ビルベリー葉エキス

ヒト型セラミド配合量が多い。こってり系クリーム
6,000円
/40g
セラミド1、2、3

とろみのある美容液。ややべたつきあり
4,000円
/50ml
セラミド1、2、3、5、6Ⅱ、スクワラン、

やや重めだが伸びがよく、冬でも乾きにくい
3,700円
/30g
セラミドNP、NG、プラセンタ

セラミドの効果がわかりやすい。ただし高価
9,000円/40g
お試し
1,000円
/5日分
セラミド1、3、6II、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン

単品使いには負けるがオールインワンゲルでコスパいい
3,700円
/180g
セラミドNG,AP,AP,EOP

効果には時間がかかるが、肌の水分量を改善するクリーム
5,000円
/40g
ライスパワーNo.11、大豆発酵エキス、ビフィズス菌発酵エキス

プルプルジェルで使いやすい。肌荒れ時でも使えるドクターズコスメ
5,500円
/35g
セラミド2.3.6、トレハロース

しっとりとろみ系化粧水。プチプラにしては高品質
1,180円
/150ml
セラミドAP、NP、NG、加水分解コラーゲン

洗顔後に使うタイプ。浸透力はいいがアルコールやや多
5,000円
/60ml
ライスパワーNo.11、濃グリセリン

敏感肌でも使いやすいシンプルな高保湿クリーム
3,000円/30g
お試し
1,362円
/10日分
セラミド2、グリセリン

価格◯、セラミド入だが角層よりも肌表面の保湿ケア向き
1,600円
/50g
お試し
700円

セラミド1、2、3、5、6II

低刺激、キュレルよりべたつかず使いやすい
1,800円
/50ml
ビオセラミド、ヒアルロン酸

グリセリン入でしっとりするがセラミド効果△
3,519円
/30ml
スフィンゴ糖脂質、グリセリン

伸びがよく使いやすいが、セラミドクリームというよりも普通の"保湿クリーム"
1,800円
/70g
セラミド機能成分

セラミドよりコラーゲン効果が高い&浸透△
1,700円
/30ml
お試し
1,695円
1ヶ月分
スフィンゴ脂質、加水分解コラーゲン

ヒト型セラミド入だが配合量が少なく実質普通の化粧水
650円
/500ml
セラミドAP、NP、EOP、フィトスフィンゴシン、アセチルヒアルロン酸Na

しっとりする贅沢な配合成分。ただし、ほぼ水なのが残念
462円
/500ml
セラミドNP、AP、フィトスフィンゴシン、セラミドEOP

プチプラで買いやすいが、セラミド力△
1,200円
/20ml
コメヌカスフィンゴ糖脂質

セラミド入で保湿感は強いが肌表面がベタつく
800円
/50g
セラミド1、3、6Ⅱ、グリセリン

日本酒のニオイが強烈。さっぱり系で保湿感が弱い
840円
/500ml
セラミド3、セラミド6Ⅱ、アルブチン、 プラセンタエキス、グリセリン
※価格は税抜き

総合評価:4.9
価格:3.0 保湿力:4.9 口コミ:4.5

ayanasu アヤナス トライアル


極度の乾燥肌でも肌がモチっとした美容液
正直なところ、初めて使ったときは劇的な変化はなく、期待しすぎた感じがありました。

しかし、3日くらい使っていると、ガサガサしていた肌が夕方になってもしっとりしており、肌に入っていく感じがわかるようになってきます。

▼乾燥肌にアヤナスを使用して、「保湿力」「うるおいキープ力」があるかスキンチェッカーを用いて検証しました。
アヤナス効果 アヤナスをつけて、暖房が効いた部屋で3時間過ごしましたが、減少率は-1.8%にとどまり、キープ力は高いことがわかります。

これはアヤナスを初めて使用した時のデータですので、使い続けることでもっと肌の水分量が増えると予想されます。乾燥肌に悩んでいる方にはぴったりの化粧品でしょう。

もともと敏感肌用ブランドで、肌への刺激が強い成分は含まれていないところも安心ポイントですね。

利用者の口コミは?

口コミ_女性1超敏感肌でも使えました(35歳/敏感肌)
4.5
敏感肌の為、すがる思いでこちらのトライアルセットを使用しました。ヒリヒリや赤みといった症状はなく使えました。ガサガサだった肌がもちっとして、少しハリが出てきたと思います。個人的には落ち着くアロマの香りも気に入ってます。

口コミ_女性1肌にグングン入っていく感じがわかる(34歳/乾燥肌)
5
何を使ってもすぐにつっぱる極度の乾燥肌でしたが、アヤナスにしてから肌がしっとりして落ち着きました。乳液のような感じですが、べたっとせずグングン肌に入っていく感じが好きです。

〈商品詳細〉
アヤナスエッセンスコンセントレート/ ディセンシア
価格:6,7500円(税抜き)
トライアルセット(10日分) 980円
容量:36g
販売:公式サイト、Amazon、楽天など

公式サイトで購入※通販限定、公式サイトから購入した場合、30日間の返金保証あり

総合評価:4.5
価格:4.0 保湿力:4.4 口コミ:3.9

ヒフミド


セラミド高配合だがこってり系クリーム
ヒフミドは洗顔からクリームまですべてにヒト型セラミドが入っており、セラミド配合量は4%とかなり高配合です。

特にクリームはスクワランやホホバオイルも入っているので、こってりとしたテクスチャーで、冬の保湿ケアにはぴったりですね。

アヤナスと比べると浸透力がやや低く、肌表面に残る感じがあります。セラミド配合量が多い割に価格が手頃なのでコスパのよいセラミド化粧品と言えます。

利用者の口コミは?

口コミ_女性1浸透に時間がかかる(40歳/混合肌)
3
インナードライ対策として購入しました。セラミドが高配合されているだけあり、保湿効果はしっかりあります。ただ、しっとりというよりもややべったり感が気になります。

口コミ_女性1インナードライの人にぜひ使って欲しい!(27歳/混合肌)
4.6
オイルを取り入れないと乾燥していたくらいだったのが化粧水とクリームだけで十分になりました。特にクリームは濃厚で、粉吹くほどの肌でも肌が落ち着いたので良かったです。

〈商品詳細〉
ヒフミド エッセンスクリーム / 小林製薬
価格:6,000円(税抜き)
トライアルセット(7日分) 907円(税抜き)
容量:40g
販売:公式サイト、Amazon、楽天など

公式サイトで購入

総合評価:4.3
価格:4.0 保湿力:4.0 口コミ:4.3

ETVOS


成分は文句なし、浸透力が気になる
エトヴォスのモイスチャライジングセラムはヒト型セラミドを5種類も配合しており、角層の保湿ケアにぴったりな美容液です。

肌表面の保護に効果的なスクワランが入っていることもあり、テクスチャーはトロミが有りややベタベタ感があります。

ただ、パラベンフリーで、合成香料や着色料の使用もないので、無添加にこだわる方におすすめです。

利用者の口コミは?

口コミ_女性1ベタベタだが、肌に優しいところがいい(34歳/乾燥性脂性肌)
5
少しとろみがあるので、最初はベタベタが気になりました。でも、この価格でパラベンフリー、無添加なのでもう少し使ってみたいと思います。

口コミ_女性1肌がテカテカしなくなった(34歳/混合肌)
4
インナードライで、加齢とともに荒れやすくなっていた肌が使い続けて1か月くらいで良くなってきた感じがします。Tゾーンのテカリや突然ニキビもなくなり、状態が安定してきたので、私の中で大ヒットリピート美容液です。

〈商品詳細〉
モイスチャライジングセラム / エトヴォス
価格:4,000円(税抜き)
トライアルセット(14日分) 1,900円
容量:50ml
販売:公式サイト、Amazon、楽天など

公式サイトで購入

保湿効果+αの効果が欲しい時は?
保湿効果にプラスの効果が欲しい方場合の選び方をご紹介します。
※ただし、乾燥はあらゆる肌悩みの根源ですので、まずは乾燥肌対策に専念することをおすすめします。

◆美白ケア
美白有効成分の中でもビタミンC誘導体・プラセンタ・アルブチン入りの美白化粧品を選びましょう。今回のランキングでは「アスタリフトのアクアリスタ」「メディプラスゲル」が有用です。

※キュレルの美白ラインにもビタミンC誘導体が配合されていますが、美白効果が低い種類なので注意してくださいね。

◆エイジングケア
しわ、たるみ、ほうれい線、毛穴のゆるみは、角層の保湿ケアとあわせて真皮ケアが効果的です。アスタキサンチン・ビルベリー葉エキス・レチノール・ビタミンCといった成分入りを選ぶようにしましょう。

「アヤナス」「アスタリフト」はセラミド以外にもエイジングケア成分の割合が多い化粧品です。


保湿効果を高めるセラミド化粧品の使い方


セラミド化粧品は肌表面ではなく角層にしっかり浸透させることで効果が発揮されます。

ここでは保湿効果を高めるスキンケアのコツを紹介します。ちょっとした手間で肌の調子は変わるので是非試してみてくださいね。

手のひらで10秒間温める
化粧水の乾燥肌ケア

人肌まで温めることで、保湿化粧品の肌なじみが良くなります。 また伸びが良くなり肌をこすらずに済みます。

特に冬場はクリームやゲルが冷たくなっていることがあるので、手のひらでしっかり温めてから使うようにしましょう。


手を小刻みに振動させ浸透を促す
セラミド化粧水浸透

クリームを塗った後に手の平をピタッと密着させ、小刻みに振動させる方法です。

この振動が肌の血行を促進し、化粧水の浸透を促します。振動させる時は、強く大きくならないように注意しましょう。


ローションパックで集中ケア
セラミド化粧品おすすめ
乾燥する部分にローションパックをすることで、集中的な保湿ケアが叶います。

通常は化粧水のみですが、ここに美容液を足すことでよりセラミドを肌の中に浸透させることができますよ。

<コットンパックのやり方>
①コットンに精製水+化粧水+美容液を含ませる
②顔にコットンを5~10分のせる
★週に数回行うと効果的です。

※パック後は、必ずクリームやゲルでお手入れを完了させてください。そのまま放置すると、かえって乾燥を招きます。

資生堂やポーラからセラミド化粧品が発売されない理由


化粧品を選ぶときに一つの基準になるのがブランドの信頼度です。

ところが、セラミド化粧品は資生堂やカネボウ、ポーラなど大手の化粧品メーカーから発売されていません。

資生堂やカネボウ、ポーラ、花王、各メーカーに問い合わせたところ、2つの共通点がありました。

大手化粧品メーカーがセラミドを使わない理由
・独自で化粧品開発を行っている
⇒有効成分にもっとも相性の良い成分が使われている
⇒セラミドに似た成分を開発している
・コストがかかる
⇒大手なので大量生産が必要、コストがかかりすぎる
⇒セラミドの効果に似た成分を配合している

たとえば、花王「キュレル」にはヒト型セラミドよりも安価な「疑似セラミド(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)」や「ユーカリエキス」配合されています。

この2つによって、プチプラ価格でもヒト型セラミドの働きに近くなるようにつくられています。

ヒト型セラミドは配合されていなくても、大手ブランドはそれに近い効果が得られる成分を独自で開発できるため、あえて配合していないのかもしれません。

ただし、いろいろな成分をいれるとそれを混ぜ合わせるための乳化剤などが必要になってくるので、敏感肌・乾燥肌の方はセラミド入り化粧品でスキンケアを始めたほうが得策です。

セラミド化粧品ランキングへ戻る

肌のセラミドは食べ物で増やせるのか?


肌のセラミドを増やすには、やはり直接肌につける化粧品で補うのが最も効果的です。食べ物から摂取した栄養は、体の各器官に働きかけるので、肌に届くのはごく一部になってしまいます。

ですが、意識的に食事からセラミドを摂ることは決して悪いことではありません。食事に即効性はありませんが、じっくりと肌を根本から健康にする力があります。

セラミドを多く含む増やす食べ物


1番のおすすめは「こんにゃく」です。

こんにゃくは非常にセラミド含有量が高く、そのセラミド含有量は米に含まれるセラミドの7倍以上です。生のこんにゃくいもから作られた生こんにゃくも最近は販売されているので、毎日の食卓に一品加えてみると良いでしょう。

ただ、こんにゃくはよく噛まずに飲み込むとあまり吸収されないので、食べるときはしっかりとよく噛み砕いてから飲み込むようにしましょう。


<セラミドを多く含むその他の食べ物>
大豆・胚芽を含む米・小麦・ほうれんそう・ヨーグルト・黒ごま、・黒豆・ひじき・ゴボウ

セラミドを減らす食べ物

実は食べ物には、セラミドを減らしてしまうものがあります。それが、「リノール酸」です。リノール酸は植物オイルなどに含まれています。通常の食事であれば、セラミドを減らすほどの過剰摂取には至らないのでご安心ください。

ただし、知らず知らず摂り過ぎてしまった結果、セラミドを減少させていることがあります。以下の食べ物はリノール酸を含む食べ物です。
普段の食生活で摂り過ぎていないか確認してみてくださいね。

<リノール酸を含む食べ物>
ベニバナ油・コーン油・マーガリン・インスタント食品・菓子パン

まとめ 化粧水のセラミド含有量は極微量!安すぎ化粧品に注意


セラミドは年々減っていきますが、スキンケアで補い肌をふっくらさせることは十分に可能です。

ただし、セラミドの認知度が高まってきたこともあり、名前だけのセラミド化粧水や極微量入ったセラミド化粧品が増えています。

「なんとなくしっとりする」ものを選ぶのではなく、以下のポイントで、正しく効果的なセラミド化粧品を選んでみてくださいね。

◆セラミド化粧品の選び方
1.化粧水でなく、美容液やクリームを選ぶ
2.ヒト型セラミド1,2,3配合を選ぶ
3.安すぎる1,000円以下のプチプラに注意

セラミド化粧品ランキングへ戻る

■参考文献
吉木伸子『スキンケア美容医学辞典』
朝田康夫『美容の医学 美容皮膚科学辞典』
鈴木一成『化粧品成分用語辞典2012』


口コミ・画像引用元:アットコスメamazon


※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。




Google+