ストレス対策に!イチョウ葉エキスの血流改善・抗酸化8つの効果解説

[公開日]2015/06/16[更新日]2017/10/30

イチョウ葉エキス効果効能

イチョウ葉エキスは、血流改善や抗酸化作用が期待できる成分です。

ただし、イチョウ葉エキスは、2002年に国民生活センターによって危険性が報告されて以来、「効果なし」「怪しい」「インチキ臭い」といった認識が広まりました。

一方、ヨーロッパでのイチョウ葉エキスの評判はというと、1965年から副作用のおそれが非常に少ないハーブとして日本でいう厚生労働省から認可され、医薬品として扱われている国がいくつもあります。

今回は、そんなイチョウ葉エキスの効果・効能の信ぴょう性や副作用のリスクについてお伝えします。

《管理人:安藤美和子》
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。


血流改善と抗酸化作用!イチョウ葉エキス8つの効果・効能


イチョウ葉エキス 効果

イチョウ葉エキスの主な効果・効能は血流改善、抗酸化作用、抗炎症作用です。

血流改善
血液の流れはストレスや疲れ、偏食な食事が続くことによって滞りってしまいます。血流改善とともに、イチョウ葉エキスには、血栓をできにくくする作用もあります。
抗酸化作用
イチョウ葉エキスの主成分であるフラボノイドは、酸化した物質から酸素を取り除く還元作用や活性酸素の発生を抑制する効果が期待できます。
抗炎症作用
現代人は、常に身体のどこかで炎症を起こしていると言われています。炎症を抑えることができないと、身体の中で起きる現象の良し悪しを判断できなくなり、全てに対して攻撃的な一面を持ちます。

イチョウ葉エキスは、テルペンラクトンのもつ血流改善・フラボノイドのもつ抗酸化作用・抗炎症作用という3つの効果が組み合わさることで、からだに様々な効果をもたらしています。

ここでは、臨床試験によって効果があらわれたものを紹介します。謳われている効果効能はいくつもありますが、明確な根拠等がないものは省いています。

イチョウ葉エキスを生活に取り入れたほうがいい人

疲れ、ストレスが溜まっていると感じる
健康診断の結果が悪かった
近頃、物忘れに不安を覚えることが多い
季節の代わり目に弱い
身体の不調を感じることが多くなった
運動不足・不規則な生活/食事が続いている

認知症・アルツハイマー対策は本当か
イチョウ葉エキス 効果 認知症

男性に多い脳血管障害による認知症と女性に多いアルツハイマー型認知症がありますが、イチョウ葉エキスはその両方において、世界各国で研究が進められています。(ただし、効果はないという報告もあるので後述します)

臨床試験データ1
認知症患者216名(ドイツ)
イチョウ葉エキス240mgを24週間投与
両タイプに改善効果が認められ、特に問題となる副作用なし
出典:サプリメント事典第3版 2010年 平凡社 p168


臨床試験データ2
認知症患者309名(アメリカ)
イチョウ葉エキスを52週間投与
認知症の症状測定(ADAS-Cog/GERRI/CGIC)により、イチョウ葉エキスによって、認知症の進行が抑えられていた
出典:サプリメント事典第3版 2010年 平凡社 p169


ただし、大規模な臨床試験の場合、結果が平均化しやすいという結果があります。実際3,000人以上を対象にした臨床試験データは以下のようになり、効果があるとはいえない結論になっています。

臨床試験データ3
認知症患者3069名
イチョウ葉エキス1日240mgを6.1年間投与
臨床研究では有意差は認められなかった
出典:サプリメント事典第3版 2010年 平凡社 p170


記憶力/脳の情報伝達物質の活性化は本当か
イチョウ葉エキス 脳への働き

脳には、シナプスという情報伝達物質があります。シナプスは、加齢とともにその働きが衰え、その結果として物忘れが多くなります。

イチョウ葉エキスは、血流改善とともにシナプスの活性化作用の報告があるものの、まだ研究途中の分野なので、参考程度と考えたほうが良さそうです。
臨床試験データ
60歳以上の健常者262名(アメリカ)
イチョウ葉エキス180mgを6週間投与
記憶力、認知機能の改善を認めたと報告あり
出典:サプリメント事典第3版 2010年 平凡社 p170

イチョウ葉エキスが健常者の記憶力改善に効果を発揮するかはまだ研究途中なの。
ってことは、子どもの受験勉強にイチョウ葉エキスを考えているのであれば、効果はなんとも言えないってことだね。
血液の流れを改善するという点では、脳に十分な酸素と栄養素を送るため手段としてイチョウ葉エキスは有効とされているわね。だから集中力が高まるってことは考えられるけど、イチョウ葉エキスをのんだから、記憶力が上がるっていう直接的な作用に明確な根拠はないわ。

めまい/耳鳴り
イチョウ葉エキス 効果 めまい耳鳴り めまいや耳鳴りは脳機能の低下(酸素不足や血流の停滞)によって引き起こされます。血流改善効果が期待できるイチョウ葉エキスによって、それらの症状の改善も期待できます。
耳鳴りは、初期症状に対してのみに効果があるとされていて、それ以上になると、イチョウ葉エキスだけでは改善は難しくなるわ。

平衡感覚障害を起こしている内耳性のめまいと脳動脈硬化症を起こしている60歳~86歳(平均74歳)の患者15名にイチョウ葉エキスを2週間~1カ月投与したところ、8割以上の人がふらつきや頭重といった症状の改善、バランス感覚の改善がみられた

出典:イチョウ葉エキスのめまい症状改善データ / 中野薬房医学薬学情報研究室



高血圧/動脈硬化予防
血管は、年齢とともに脆くなったり、血栓ができやすくなります。その原因は高コレステロールだけでなく、活性酸素による血管・血液の酸化が大きく関与していると言われています。

イチョウ葉エキスは、血圧の急上昇を防ぎ、血液の流れを良くするという効果があります。また、トランボキサンA2の働きを抑制することで、血管の拡張・強化、血栓をできにくくする働きも持つため、結果的に動脈硬化を予防することができます。

緑内障予防
イチョウ葉エキスに含有されるテルペンラクトン類の一つ「ギンコライド」によって、緑内障予防効果があることが解明されています。

緑内障患者42名 
イチョウ葉エキス80mgを1日2回、12年投与
緑内障による視野損傷を抑制する

出典:イチョウ葉エキスによる緑内障予防について / NCBI

また、視力対策として、目の神経伝達機能を良くする効果があるため、ブルーベリーよりも効果が期待できます。

アレルギー
血小板活性化因子(PAF =パフ)は、喘息などアレルギーを引き起こす原因物質のひとつであることが解明されています。

イチョウ葉エキスに含まれるギンコライドは、血小板活性化因子(PAF)の働きを抑制することから、アレルギーへの効果が期待できます。

肩こり
イチョウ葉エキス 効果肩こり

肩こりは、血流の滞りやストレスによって、筋肉が凝り固まり、痛みを生み出した結果です。血流改善や活性酸素対策が可能なイチョウ葉エキスによって、肩こり改善効果が期待できます。
歩行時の痛み/手足のしびれ
いちょうはえきす 効果手足のしびれ

閉塞性動脈硬化症により、歩行困難になります。また、それにより手足のしびれ、冷え、痛み、間欠性跛行(歩くときに痛くなるため、少しずつ歩かなくてはならなくなる症状)を伴います。

閉塞性動脈硬化症
血管が狭くなったり、詰まることで、手足に十分な酸素が送られなくなり起こる手足の障害

イチョウ葉エキスは効果なし?
イチョウ葉エキスは、臨床実験によっていくつもの効果が認められており、研究報告も国内外でなされています。

その一方で、効果に対して明確な結論が導き出されていない分野もあるため、イチョウ葉エキスは効果がないのではないか?と疑問を持たれることもあります。

イチョウ葉エキスの副作用は?過剰摂取は頭痛を引き起こすことも


イチョウ葉エキスは、ドイツやオーストリアと言ったヨーロッパでは医薬品として扱われています。医薬品として扱われるということは、期待できる効果があるという一方、副作用の可能性もゼロではないということです。

イチョウ葉エキスに副作用はあるのか?

イチョウ葉エキスは、比較的安全性の高いハーブと言える。副作用は、軽度の消化器症状、頭痛、発疹などである

出典:サプリメント事典第3版 / 蒲原聖可 著

国民生活センターによると、2002年の段階で、イチョウ葉エキスの過剰摂取等による皮膚傷害や消化器障害などの危害は22件報告されています。

ハーブの中でも、安全性の高い分類に入るイチョウ葉エキスなので、副作用が起こる可能性は非常に稀と考えて良いのですが、いくつか副作用に関する報告が上がっていることもまた事実です。

特に、妊娠中の方、血液凝固作用をもつ薬を服用している方はイチョウ葉エキスの摂取は控えるようにしましょう。

イチョウ葉エキスの摂取を控えたほうがいい人

妊娠/授乳期、妊娠を望む方

イチョウ葉は動物実験において、卵母細胞の生殖力を妨げることや抗血小板作用による出血時間の延長の可能性がゼロではないことと言えます。そのため、妊娠を望む方、妊娠中は控えましょう。また、妊娠/授乳期において、どれくらい影響をもたらすか十分なデータが集まっていないため、避けましょう。

出典:妊娠・授乳期、妊娠を望む場合のイチョウ葉エキスの効果

ワルファリン服用
手術予定がある
出血性疾患に関するイチョウ葉エキスの副作用はごくまれだが、手術の予定がある方は、2週間ほど前から飲むのを控える(医師への相談を)
てんかん発作薬服用
イチョウ葉エキスは、てんかん発作を引き起こす可能性があるため、発作に対する医薬品やサプリメントをのんでいる方は、医者に相談
マンゴーやカシューナッツ(ウルシ科植物)アレルギー
ウルシ科植物に対してアレルギーを持っている方は、銀杏の実に対してもアレルギー性交差反応を示すことがあるため、控える
その他にも糖尿病を患っている方もイチョウ葉エキスを摂り入れる前にかかりつけ医への相談をするように。

イチョウの葉をそのまま飲むのはNG!頭痛・吐き気を引き起こすギンコール酸とは

イチョウ葉には、ギンコール酸というアレルギー物質が含まれています。イチョウは身近な植物なので、葉っぱを拾ってお茶にすることを思いつくかもしれません。

しかし、加工されていないイチョウ葉には、ギンコール酸が高濃度(約17,000ppm)に含まれている可能性があり、お茶の作り方に酔ってはギンコール酸が溶け出すおそれがあります。

ギンコール酸には、頭痛や吐き気、胃痛、便秘、皮膚アレルギーなどの症状を引き起こす可能性があるため、手作りで取り入れるのは避けましょう。
実際に、国民生活センターが調査したところ、煮出したお茶には、アレルギー物質であるギンコール酸が溶け出し、有効成分であるフラボノイドやテルペンラクトンは極微量しかなかったことがわかってるわ。


ギンコール酸の濃度は5ppm以下
ギンコール酸の濃度は5ppm(0.0005 %)を下回るものを選びましょう。JHFA認証されているイチョウ葉エキス商品は、この基準をクリアしています。

イチョウ葉エキス食品の問題点

日本において健康食品の一つであるイチョウ葉エキスには、原材料や配合成分に明確なルールがないため、品質にバラつきが見られました。

具体的には、ギンコール酸が高濃度検出されたり、フラボノイドやテルペンラクトン類の割合が表示とは異なるといった結果が2002年国民生活センターの調査によって判明しました。

それ以降、多くのイチョウ葉エキス食品・サプリメントは、品質に対しての見直しや表示方法の見直しによって、消費者が必要なものを自分で選べるようになっています。

また、(財)日本健康・栄養食品協会がイチョウ葉エキス食品に対して基準を設けており、一定の規格基準を満たし認定された健康食品にはJHFAマークがついています。

イチョウ葉エキス食品

イチョウ葉エキス食品は、(財)日本健康・栄養食品協会が定めるイチョウ葉エキスを主成分とし、以下の要件を満たす健康補助食品のことです。
水もしくは含水エタノールによって抽出したイチョウ葉エキス
一粒・1カプセル・1包に20mg以上含有
フラボノイド配糖体を24%以上、テルペンラクトンを6%以上
ギンコール酸の含有量が5ppm(0.0005 %)以下
イチョウ葉エキス配合の商品は多いから、イチョウ葉エキス食品で定められたルールに則っているか、もしくはGMP認定マークやJHFAマークがついているものを選ぶといいわね。

イチョウ葉エキスにつけられたJHFAマークは、医薬品として扱われているドイツと同じ基準において評価されているため高い安心・安全性が保証されていると考えられます。

イチョウ葉エキスはお茶よりもサプリメント摂取が効果的


イチョウ葉エキスは、イチョウの葉っぱから水やアルコールによって抽出されたエキスです。イチョウ葉エキスとして商品になるには、管理栽培されたイチョウ葉から採れたエキスを使用するため、道の傍に植えられている銀杏の木とは異なります。
ってことは、近所のイチョウの葉や実を拾って食べたり、飲んだりするのはNGってことだね。
日常的に食材としてあるわけではないし、ギンコール酸による副作用のおそれもあるから、きちんと加工されたサプリメントから取り入れる方法をおすすめするわ。


1日どれくらいイチョウ葉エキスを摂り入れたらよいのか?
1日の目安は、60~240mg
多く取り過ぎると、副作用のおそれもあるため、最大でも240mg/日にしましょう。
まずは1日120mgからとってみるといいわ。

良いイチョウ葉エキスサプリメントの見分け方
世界ではじめてイチョウ葉エキスの抽出精製に成功し、1965年から医薬品として販売を始めたドイツのDr.W.シュワーベ社の調べによると、フラボノイド類の中で、イソラムネチン・ケルセチン・ケンフェロールの含有率が24%のとき、最も高い効果を発揮することがわかっています。

イチョウ葉エキスサプリメント選ぶポイント

摂取量:1日120mg摂取できる
品質基準:フラボノイド系24%以上、テルペンラクトン類6%以上含有もしくは、JHFA認定マークつき
品質管理:GMP認定工場にて製造されているもの
このうち、2つ以上を満たしているものを選ぶように。安いからといって、上のポイントを満たさないものを選んでも効果は期待できなくなるから。

イチョウ葉エキスと相性の良い成分が配合されているか?
イチョウ葉エキスのサプリメントは、イチョウ葉エキスのみではなく、抗酸化作用を持つ成分を一緒に配合しているものがほとんどです。相乗効果が期待できる相性の良い成分は、以下です。購入の際に選ぶ基準の一つにしてください。
イチョウ葉エキス×DHA
イチョウ葉エキス×アスタキサンチン
イチョウ葉エキス×レスベラトロール
イチョウ葉エキス×ケルセチン
イチョウ葉エキス×ナットウキナーゼ
イチョウ葉エキス×ビタミンE

イチョウ葉だけが含有する2成分の抗酸化作用が健康効果をもたらす


イチョウ葉エキスには、フラボノイドとテルペンラクトン類が配合されています。フラボノイドとは、フィトケミカルの一種です。

身体にとって必須栄養素ではない成分ですが、植物が自らつくりだす身体に良いとされる化学物質(ルチンやケルセチン)で、主に高い抗酸化作用をもっています。

イチョウ葉エキス 効果

フラボノイド
イチョウ葉エキスには13種類以上のフラボノイドが含有されています。それらフラボノイドは、過酸化脂質の生成を抑える(=抗酸化作用)役割を果たします。
テルペンラクトン
テルペンラクトンのひとつであるギンコライドやビロバライドは、植物の油成分で血小板活性化因子(PAF)を阻害し、血栓をできにくくする作用や血流を改善する働きやアレルギーを抑制する効果があります。
ギンコライドとビロバライドはイチョウのみに含まれる

フィトケミカルは、エイジング対策に有効
ケルセチンやアスタキサンチンなどをまとめて「機能性成分」と言います。機能性成分の中でも研究が進んでいるのが、イチョウ葉エキスの主成分でもあるフィトケミカル(フラボノイド系)です。
イチョウ葉エキスは、抗酸化成分として有名なビタミンE以上の抗酸化力を持つと言われていて、ビタミンEと一緒に摂ると、ビタミンC並の抗酸化作用を持つと言われているのよ。
なるほど。抗酸化成分と抗酸化成分を一緒に摂ると相乗効果が期待できるんだね。

イチョウ葉エキスがすごいと言われる理由

恐竜が滅びても生き延びたイチョウ葉
イチョウ葉エキスとは、その名の通りイチョウの葉から抽出されるエキスです。

秋には黄色く色づき季節を感じさせるイチョウ葉ですが、その歴史は2億年以上前からと非常に古く、恐竜が生息する時代から存在していた最古の植物です。

イチョウは、現在までほぼ形を変えずに生き延びてきたことから「生きた化石」とも言われています。

高品質なのは、ヨーロッパか日本産のイチョウ
現在、わたしたちが目にするイチョウは、15種から最終的に中国の地で生き残った1種が中国から日本や世界に渡ったものです。

今では、世界各国にあるイチョウの木ですが、品質としては、医薬品として認められているドイツやフランスで管理栽培されているものと、日本で栽培されるイチョウが高品質とされています。

世界各国の研究報告があり、ヨーロッパでは医薬品として使われている
効果については、下部で解説しますが、健康に対して血流改善や耳鳴り、記憶力や毛髪への効果が期待されています。

中国の最古の医学書とされる「神農本草経」には、イチョウ葉を煎じたお茶が治療に役立ったと記録が残っています。

そんなイチョウ葉エキスは、中国では漢方として伝統的に用いられ、ヨーロッパ(ドイツやオーストリア)では、1965年ごろから医薬品として認められ、治療目的に使用されています。

日本やアメリカではサプリメント(=健康食品)ですが、国が変わると医薬品としての効果ももつため、健康食品というくくりであっても、取り入れ方によって起こりうる副作用はゼロではないということを頭に入れておきましょう。

身体の衰えに植物の力でアプローチする
イチョウ葉エキスは、年齢とともに感じる抗酸化作用や昨今、注目されているDHA・EPAのような働きを持ちます。

身体の衰えは、すべて「酸化」から始まるため、酸化にアプローチすることができるのがイチョウ葉エキスが注目をあつめているのです。

ストレス対策にもイチョウ葉エキスは効果的


健康の質は、血管で決まります。血液がサラサラかドロドロか。血管の弾力があって、脳から手足の末端までスムーズに流れているか。血管がキューっと収縮ばかりしていないか。

イチョウ葉エキスは、医療先進国でハーブの効能を認めているドイツやヨーロッパにおいては医薬品として認められていますが、日本やサプリメント先進国アメリカでは健康食品としての分類ですね。

ただし、上記に述べたような効果や臨床試験が世界各国で証明されていることを考えると、特に50代以降の方にとって、今抱えている身体のトラブルやこれからやってくる不調に対して何らかの効果が期待できる成分と言えるでしょう。

イチョウ葉エキス配合サプリメント比較
高品質イチョウ葉エキスを選ぶポイント解説!おすすめサプリ口コミ効果比較検証

※この記事では書籍や行政機関・研究機関のデータをもとにしたイチョウ葉エキスについて解説しています。別ページにて紹介しているイチョウ葉エキスサプリの効果を保証するものではありません。

◆参考文献
サプリメント事典 第3版 / 蒲原聖可著
栄養の教科書 / 中嶋洋子著
イチョウ葉エキス 健康食品の安全性・有効性情報 / 国立健康・栄養研究所

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+