美容液でリフトアップは不可能!ウソに騙されないでケアする方法はコレ!

[公開日]2018/08/07

リフトアップ美容液

「お母さん、最近なんか老けたね」

思わずそう言ってしまうほど、久しぶりに会った母の顔は変わっていました。原因は"たるみ"のようです。

そこで化粧棚を覗くと、どこを見て選んだらこうなるの!?という、美容液ばかり…。

私「美容液でリフトアップはできないよ!」
母「ええ!?人気のある美容液を選んでるから大丈夫よ〜」

そんな方は要注意です。

ということで、リフトアップしたい方向けに、正しい美容液の選び方から使用方法、さらにリフトアップマッサージ法までまるっと解説します。

先にリフトアップ美容液のランキングをチェック(ページ下部へ)
※リフトアップ・たるみケアとは肌にハリを与えること。


《ガイド:川上麻里佳》
エステティシャン、スポーツインストラクターを経て、美容ダイエットの企画編集を担当。最近重力って怖いなぁと感じている。猫背。


リフトアップ美容液がケアするのは「しぼみタイプ」のたるみだけ


リフトアップと聞くと、「美容液を使えば顔が引き締まるんでしょ?」と思いがちですが、実は違います。

たるみを美容液のみでケアすることはできません。

以下3タイプの特徴をチェックして、何ケアが有用なのかを確かめましょう。

たるみの種類は3種類!あなたは何タイプ?

乾燥が原因の「カサカサタイプ」
特徴:肌がカサカサしている。お風呂上がりは保湿しないと痒くなる。
原因:肌の水分保持機能が低下することで、バリア機能も低下し様々な刺激を受けやすくなる。これらの刺激がたるみを誘発する。
対策保湿化粧品でのケアが有用です。水分保持機能をケアすることが大切です。セラミド配合のクリームなどを使用しましょう。

筋力低下が原因の「ゆるゆるタイプ」
特徴:太ったわけではないが二重顎が気になってきた。ほうれい線がくっきりついてきた。
原因:表情筋の筋力が低下することで皮膚を支えられなくなり、たるんでいる状態。
対策:表情筋のトレーニングが有用です。後ほど解説していきます。(先に知りたい方はページ下部へ)
土台劣化が原因の「しぼみタイプ」
特徴:やつれて見られることが増えた。痩せてないのに、痩せた?と聞かれることが増えた。
原因:肌の土台が弱ることでたるみが生じます。
対策:引き締めトレーニング(後ほどご紹介)と、土台に必要不可欠なコラーゲンをサポートする成分配合の美容液を使用しましょう。

それぞれ有用なケアを取り入れましょう!ちなみに母はしぼみ+筋力低下のたるみでした。


美容液で本当にリフトアップできるか?まずは効果をチェック!


上記の解説の通り、しぼみタイプの場合は美容液が有用です。しかし、美容液を使用したからといって”たるみが100%解消”するわけではありません。どこまでのケアが可能か、以下で確認していきましょう。

美容液に期待できること
・肌にハリを与える
・肌をふっくらさせる
・肌をツヤを与え、キュッとさせる

美容液に期待できないこと
・たるみを完全になくす
・元以上にリフトアップした状態にする

長い年月をかけてたるんだ肌を、美容液で魔法のように”はい、たるみ消えたよ!”とするのは不可能です。

しかし、継続したケアを行えば理想肌へ導くことができます。特に、美容液は美容成分を多く配合できるアイテムなので、たるみという深刻な肌悩みには積極的に取り入れたいものです。

リフトアップ美容液の効果的な選び方


そのため、大切になるのが美容液の選び方です。

単純に「ハリケア用」と書いてあれば良いわけではありません。しっかりと成分や実力を見分ける必要があります。

以下、3つのポイントが抑えることが重要です。参考にご覧ください。

リフトアップケア美容液の選び方
1 コラーゲンをケアする成分の配合
2 浸透力が期待できるか
3 継続できる価格か

それぞれ詳しく確認していきましょう。※リフトアップケアとは肌にハリを与えることです。

コラーゲンをケアする成分の配合
土台の大黒柱とも呼べるのがコラーゲンなので、しぼみタイプの方にはコラーゲンをケアする成分の配合が必要です。

おすすめ成分は「レチノール」と「ビタミンC」です。

レチノール
コラーゲンを生み出す線維芽細胞へアプローチをかけ、コラーゲン生成をサポートする

ビタミンC
コラーゲンの生成をサポートする

浸透力が期待できるか
上記の有用な成分を配合していても浸透せず、肌に乗っているだけではケアになりません。

浸透力も美容液を選び時には重視しましょう。見極めポイントは「ナノ化」や「微粒子化」です。

継続できる価格か
効果的な美容液は高いイメージですが、一概にそういうわけではありません。

安いものでも良いものは沢山あります。「高いから良いものなはず」で選ばずに、「続けられる価格+成分が良いか」で選びましょう。
化粧品だけでリフトアップするのは難しいのが事実です。ただし、日々のスキンケアに上記のような美容液を足すことで、だらんとした肌にキュッとしたハリが出てきますよ。


リフトアップしたい方におすすめの美容液ランキング


上記の美容液選びのポイントをもとに、配合成分と保湿・浸透力の検証実験を行ない、以下のようにランキングにしました。

リフトケア美容液


※詳しい実験結果は下部へ

美容液 リペアジェル
ワンステップスキンケア
リペアジェルは100%美容成分でできているので、お手入れが1本で完了します。時短にもなりますし、何より肌への刺激を最小限に抑えられるのは嬉しいですね。
ビタミンC生命体配合
ビタミンCを生命体化させることで、微粒子化サイズよりも小さくすることに成功しています。この小さいサイズで肌の奥へと浸透を高めています。
初回限定1,900円
リペアジェルは1本15,000円と高価な美容液です。購入した後肌に合わなかったらもったいないです。そこで嬉しいのが初回のミニボトルです。14日分が1,900円で購入できるので、まずはミニボトルから始めるのがおすすめです。

リペアジェルはどんな人におすすめか?
ワンステップで簡単に本格ケアがしたい方へおすすめ!

手軽さと、効果への満足度が高い口コミの印象です。時間がないけど、徹底ケアしたという方へはもってこいのアイテムです。

ベタベタした使用感が苦手という方もいらっしゃったので、まずはミニボトルを試してみるのがおすすめです。

ミニボトルは公式ページからの販売です。他販売ページは転売ですのでご注意ください。リペアジェル公式ページへ※定期ルール・割引は変更になる可能性がありますので、上記の公式ページより最新情報をご確認ください。

ビーグレン 美容液
2種類のレチノール配合
ピュアなレチノールとビタミンEを加えたレチノールで肌の奥からしっかりケアしてくれます。
Qusomeで高浸透
ビーグレン独自のQusomeで浸透力を高めています。更に長時間留めることでケアの効率を上げてくれるのは嬉しいです。
365日返金保障付き
購入後365日以内であれば使い切っても返金してもらえます。返金保障は付いていても30日以内が多いなか、長い期間検討できるのは安心のポイントですね。

 良い口コミ
・肌が全体的に引き締まった感じがする
・スーッと馴染むので使いやすい
・敏感肌でも問題なく使えた

 悪い口コミ
・トライアルセットで使ったが効果がイマイチ
・肌に合わなかった

ビーグレンはどんな人におすすめか?
リフトアップケアが初めての方にオススメ!

ビーグレンは使用感への口コミが良い印象です。効果への満足度も上々でしたので、初めてリフトアップケアを始めるのにオススメです。

トライアルで効果が実感できないのは仕方ないことで、やはり1か月以上継続したケアがおすすめです。トライアルは肌との相性を確かめるために利用して、検討後に本商品を購入するのが理想的です。

トライアルの返金特典は公式ページからの購入が必要です。他サイトは転売なのでご注意ください。
※セット内容は「シワ対策セット」となっていますが、リフトケアに有用なレチノール美容液がセットになっているのはシワ対策セットのみで、シワ対策セットでもリフトケア対策できます。
ビーグレン公式ページへ※定期ルール・割引は変更になる可能性がありますので、上記の公式ページより最新情報をご確認ください。

アンプルール 美容液
3種類の土台ケア成分配合
レチノールの他に、GFや植物幹細胞などの土台ケア成分が配合されています。多方面からアプローチをかけることで、より効果の実感値が高まることが期待できます。
肌表面にリフト膜をつくる
ゴマ由来の「セサフラッシュ」を高配合しており、肌の表面にリフト膜を形成します。速攻でピンとしたハリ感を作り出してくれるのも嬉しいですね。
トライアルセットで試せる
本商品が20gで8,640円と少々高いので、まずはトライアルセットで肌との相性を確かめることができるのは嬉しいですね。トライアルセットはアンプルールのケアアイテムがラインで試せるのも◎です。

アンプルールはどんな人におすすめか?
本格的にリフトアップケアに取り組みたい方へオススメ!

効果への実感が高い口コミが印象的でした。今まで何を試してもダメたった…という方は試してみる価値がありそうです。

こっくりめのテクスチャーは好みが分かれていたので、まずはトライアルでストレスなく使用できるか試してみるにがおすすめです。

楽天・アマゾンは第三者の転売です。信頼できる公式ページからの購入をおすすめいたします。アンプルール公式ページへ※定期ルール・割引は変更になる可能性がありますので、上記の公式ページより最新情報をご確認ください。

リフトアップしたい人向け!たるみに効果的な美容液の使い方


ここからは美容液の効果的な使い方をご紹介いたします。

■基本の正しい使い方
洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム
油は水を弾くので、油分が少ないものから塗布していくのが大切です。

効果的な使い方

 ハンドプレスで浸透アップ
肌を擦るように塗布するのではなく、手と肌を密着させ2秒程度止まりながら浸透させましょう。手の温度で温まった肌は美容液の浸透を受け入れやすくなるので試してみてください。

 内側から外側に塗布
美容液だけでなく、スキンケアは内側から外側へ、下から上へが大切です。リフトアップを望むのであれば尚更です。肌が理想的な位置に来るようにイメージしながら塗布していきましょう。

細かい部分は中指で
目元や口元に美容液を塗布する時は中指に数滴垂らして、キワまで塗るのがポイントです。塗り漏れがないようにすることで、肌全体で効果を実感することができます。

意外と基本の正しい使い方すらできていない場合があるので、この機会に復習してみてください。

ちなみに、母は美容液をマッサージクリームのように使用していて鳥肌が立ちました…絶対ダメです!


たるみを解消してリフトアップする生活のポイント


美容液の効果を上げるには、生活習慣を見直すのもおすすめです。

以下でチェックしていきましょう。

生活のなかで気をつけるポイント

 紫外線対策は365日する
紫外線は肌のハリを守っているコラーゲンを壊します。夏場や晴れの日だけでなく、冬も、雨の日も紫外線は降り注いでいるので毎日のケアが欠かせません。

★おすすめの紫外線対策
・化粧下地にUVケア効果のあるものを使う
・パウダーファンデーションで紫外線を反射させる
・帽子やサングラスを着用する

 頬杖をつかない
頬杖をつくと、皮膚の一部に重みがかかりたるみを誘発します。テレビを見るとき、ぼーっとするとき、無意識にしていることがあるので注意しましょう。

★頬杖をつかないためのコツ
・姿勢を正しくする
・背もたれがあるときは寄りかかる

簡単なことですが、とても大切なことです。

普段の何気ない習慣がたるみを誘発するので注意してみてください。

リフトアップをサポートできる食事・栄養素

栄養素:タンパク質
はたらき:タンパク質は肌の元です。コラーゲンの生成にもタンパク質は欠かせません。
食材:魚、肉、卵など

栄養素:ビタミン類
はたらき:ビタミンは美肌作りにもってこいです。中でもビタミンCはコラーゲンの生成をサポートしてくれます。
食材:レバー、うなぎ、パプリカなど

おすすめの栄養素は上記ですが、バランスの良い食事が理想的です。

ご飯、お漬物、味噌汁、魚、小鉢の野菜、納豆、豆腐など、和食メニューもおすすめですよ。

たるみの原因と美容液が悩みケアするメカニズム


ここからはたるみの原因と、美容液でケアするメカニズムについて解説をしていきます。

たるみの原因って?

年齢と共に肌が空気の抜けた風船のようにたるんで行くのには、大きく2つの原因があります。

加齢
人は生まれた瞬間から劣化が始まるます。ハリを担保しているコラーゲン量は20代から徐々に減少しはじめ、40代に突入すると急速に減少が進むといわれています。

コラーゲンが減少することで肌の弾力は失われ、ハリがなくなりたるんで行くのです。

紫外線
紫外線は肌の土台部分にまでダメージを与え、コラーゲンやエラスチンを壊します。

紫外線ダメージは徐々に蓄積され、年齢を重ねた時にたるみとして表れます。

美容液がケアするメカニズム
原因は2種類ですが、たるみの問題はコラーゲンが減少することによる肌土台の劣化です。

そこで、コラーゲンをケアする美容液を使用することで肌にハリが出て、結果的にキュッと若々しい肌へと導きます。

また、他スキンケアアイテムよりも、美容成分が濃密な美容液をしよすることで効率の良いケアが見込めます。
年齢に合わせたケアをするのが大切です。今までは…にとらわれずに、その時に応じた有用なものを選びましょう!


ドラッグストア、@コスメ人気の美容液でリフトアップできるか?


ここからは巷の人気、噂、口コミが本当なのかを調査していきます。

やはり、「評判で美容液を決めるのはもったいない!」という結果になりましたので、参考にご覧ください。

クラランス / ダブル セーラム / 15,000円
保湿成分が多く配合されており、肌表面の保湿は満足できそうです。しかし、土台ケア成分は配合されていないので、本格ケアとしては△です。また、合成成分や〇〇エキスが多く配合されているので肌の弱い方は注意しましょう。

アルビオン / グラヴィティ レジスタンス X / 10,000円
話題の美容液ですが、保湿力がメインの成分配合です。多くの〇〇エキス、合成成分が配合されているので敏感肌の方へは△です。また、土台の本格ケアにもおすすめできません。

ハリ美容液 / ソフィーナ リフトプロフェッショナル / 5,500円
配合成分を見ると保湿に力を入れているのが伺えます。5,500円でこのクオリティなら買いかな?という印象です。しかし、肌の土台ケア成分は配合されていないので、本格ケアとしては△です。

極潤α ハリ美容液 / 肌ラボ / 1,695円
美容液として使用するには少々物足りない印象です。保湿成分△、ハリケア成分△です。一方、合成成分は豊富に配合されており、おすすめできません。

安い、高い、人気、に惑わされないためには、成分をチェックすることが大切です。

一番チェックするべきなのは、ケア成分の配合がされているか?です。今回であれば、レチノールやビタミンCなどの土台ケア成分の有無の確認が大切になってきます。

購入の際の参考にしてみてください。

筋力低下でたるむ!リフトアップトレーニングとケア方法


太ったわけでもないのに二重顎が気になりだしたり、ほうれい線がくっきり…なんて方も多いのではないでしょうか。そんなたるんだ肌を引き上げるには、表情筋トレーニングが効果的です。

■筋力低下でたるむ理由
表情筋が衰えることで、重力に負け、肌が支えられずにたるみます。

顔の筋肉である表情筋は毎日30秒トレーニングすれば鍛えることができます。今回は部位別のトレーニングを紹介していきますね。


目元のトレーニング

眉毛を揉んで、硬くなっている方は筋肉が凝り固まっているのでほぐしてからトレーニングをしましょう。

①目を大きく開けて上5秒間上を見る
②次に視線を下に移動させ5秒間
③眼球を大きく動かすイメージで360度視線を動かす

思うように視線を操れない方は目元の筋力が低下しています。1日3回程度、気づいた時に実践してみてください。

頬のトレーニング

頬をつまんで動かした時に骨とひっついているような感覚がある方は頬を揉みほぐしてからトレーニングをしましょう。

①空気を口いっぱいに含み5秒間キープ
②口を閉じたまま空気を右頬に移動させ5秒間キープ
③次は左に移動させ5秒間キープ

意外とキープするのが難しいのでやってみてください。頬がキュッと上がると、口元やフェイスラインも引き上げられおすすめです。

口元のトレーニング

口元にマリオネットラインが入ってきた方は口元トレーニングが有用です。

①口を閉じ歯の前にベロをセットする
②そのまま右に5周動かす
③次は左に5周動かす

2周くらいすると頭の後ろがカーッとなります。最初は想像以上にきついですが、試してみてください。

フェイスラインのトレーニング

太ってないのに二重あごが気になりだした…という方は要注意です。フェイスラインの変化は実感が高いので、是非取り入れてみてください。

①思いきり上を見る
②口を大きく「あ」「う」「あ」「う」と動かす

簡単なのに、効果抜群です。ポイントは「う」の時に首の皮膚が引っ張られるくらい口を大きく動かすことです。

リフトアップに悩む人は、一刻も早く美容液で集中ケアをしよう!


いかがだったでしょうか。

美容液を選ぶ時の3つのポイント
1 コラーゲンをケアする成分の配合
2 浸透力が期待できるか
3 継続できる価格か

上記のポイントを押さえて、有用な美容液にたどり着いていただければ幸いです。

リフトアップのトレーニングも慣れれば簡単なので、ぜひ取り入れながら継続したケアをしてみてくださいね。

リフトアップ美容液のランキングをチェック(ページ上部へ)

※リフトアップケア・たるみケアとは肌にハリを与えること。

◇参考文献
吉木伸子『スキンケア美容医学辞典』
吉木伸子・岡部美代治・小野真規子『正しいスキンケア事典』
朝田康夫『美容の医学 美容皮膚科学辞典』
鈴木 一成『化粧品成分用語事典2012』


参考:人気美容液を比較調査 リフトアップしたい人へのおすすめは?


最後に、リフトアップ美容液のランキングをつくるにあたり、実際に行った美容液の検証実験の結果をお伝えします。

シワ美容液 実験


実験結果がこちら

リフトアップ美容液のランキングを見る(ページ上部へ)

実験内容
・乾燥している高野豆腐に美容液を塗布
・15分放置して浸透力を競う
※高野豆腐と肌の構造は違うので、参考程度にご覧ください。

実験開始です!

シワ美容液 実験

15分放置して、半分にカットします。

シワ美容液 実験
今まで他のアイテムでもこの実験をしてことがあるのですが、今回はどれも浸透力が高かったです。中でもアスタリフト、ビーグレンはジュワジュワ〜と深く浸透している結果でした。

美容液 調査 実験 比較

リフトアップ美容液のランキングを見る(ページ上部へ)

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+