元エステティシャン解説!たるみに悩む方の共通点…美容液の選び方が問題だった!?

[公開日]2017/02/08[更新日]2018/02/13

たるみ美容液
ハリケア(たるみ対策)するなら「ビタミンC誘導体配合」の美容液がおすすめです。

実は、ビタミンC誘導体には"肌の土台"をしっかりケアする働きが期待できます。

しかし、ビタミンC誘導体配合の美容液は数多く販売されており、本当に効果的なものに出会いにくいです。

そこで、今回は「プチプラ〜デパコス〜通販系コスメ」まで幅広い美容液を徹底的に調査しました。

更にケアの効果をあげる方法として「顔の形別|筋トレ方法」もご紹介しています。参考にご覧ください。

先にたるみケア美容液ランキングを見る


《ガイド:川上麻里佳》
エステティシャン、スポーツインストラクターを経て、美容ダイエットの企画編集を担当。


たるみ美容液は肌に「ハリ・ツヤ」を与える


まずは、たるみケアの美容液に期待出来る働き、期待できない効果を知ることが大切です。

たるみ美容液ができること
・たるみを引き締めるケア
・たるみの予防
・ハリ肌へと導く
・肌をふっくらさせる
・肌のキメを整えてツヤを出す

たるみ美容液に期待できない効果
・たるみをなかったことにする
・筋肉のたるみをケアする

時間をかけてたるんだ肌を一瞬でケアしたり、なかったことにはできません。

しかし、継続したケアでたるみ悩みを解消することができます。

よりケアの効率を上げるために、正しい美容液の選び方を以下でご紹介していきますね。

効果的な「たるみ美容液」の選び方


たるみをケアするには、有用な美容液を選ぶことで大切です。

以下3つのポイントが重要ですので、参考にご覧ください。

たるみ美容液を選ぶ時の3つのポイント
1 肌への刺激が最小限のもの
2 肌土台をケアする成分(レチノール)配合
3 浸透力が高いもの

それぞれ詳しく確認していきましょう。

肌への刺激が最小限のもの
スキンケアの刺激はたるみを誘発するので要注意です。美容液も刺激が少ないものを選びましょう。

美容液で刺激を減らすなら?
・テクスチャーが固すぎないか
→柔らかいものは肌へも摩擦を軽減できる

・オールインワンタイプを選ぶのもあり
→スキンケアのタッチ数を減らすことができ触る刺激を減らせる

・合成成分の配合が少ないか
→合成成分は肌の刺激になる

■避けたい合成成分
・(C10-C12)パレス~
・オレイル硫酸TEA
・ココイル加水分解~
・ココベタイン
・ステアリン酸TEA
・セチル硫酸Na
※配合されていた絶対ダメ!ということではないですが、「肌への刺激となる成分」と知っておきましょう。

エステ時代のお客様のスキンケアを伺って感じたことは、皆さん結構ガサツケアです。それが刺激になります。忙しいから…の言い訳に肌は答えてくれません!


丁寧なスキンケアが難しい方はオールインワンタイプに頼るのもオススメです。

肌土台をケアする成分(レチノール)配合
たるみは土台のケア成分の配合が大切です。

レチノール
線維芽細胞へアプローチをかけコラーゲンの生成をサポート

ビタミンC
コラーゲンの生成をサポート

プロテオグリカン
ヒアルロン酸の約1.3倍の保水力があると言われる成分で、肌土台への負担をケアする

上記がおすすめのケア成分です。

浸透力が高いもの
配合成分が有用でも、肌の表面に乗っているだけではたるみケアはできません。

メーカーが浸透力にこだわっているかの確認をしておきましょう。

「ナノ化」や「微粒子化」など、浸透力へのこだわりを容器や広告に記載されていかの確認をしてみてください。

「ハリ・弾力」を出す!たるみ美容液の比較ランキング


では上記の実験結果、肌への優しさ、配合成分、価格を総合的に見て、おすすめの美容液ランキングを紹介していきます。

※詳しい実験結果は下部へ

美容液 リペアジェル
低分子より小さいサイズの「浸透力」
配合成分を独自の技術で、低分子より小さいサイズの生命体化に成功しており、浸透の高さを期待できます。実験でも高い浸透力を見せてくれました。
ビタミンC「生命体」配合
土台ケア成分のビタミンCを配合しています。ビタミンCも生命体化されたおり、効果の高さが期待できます。

■ビタミンC生命体とは
「ビタミンC」は非常に不安定な成分で、美容液に配合する際に壊れやすく、通常はビタミンCに化学的な装飾を施した「ビタミンC誘導体」が配合されます。

ビタミンC誘導体は安定性が高く、美容液へ配合しやすいメリットがあります。一方で、純粋なビタミンCと比べると分子量が大きくなるため「ビタミンC」としてのそもそもの配合量が減ってしまうのがデメリットです。

ところが、リペアジェルはグリセリンへの溶解などの工程を経て「ビタミンC」を化学的な装飾なしで「ピュアなビタミンC」として配合しています。これが「ビタミンC生命体」です。

「ビタミンC」が豊富に含まれる分、肌への効果も期待できます。

76%オフでトライアルが可能
リペアジェルは本商品15,000円と高いのがネックなのですが、初回のみ 1,900円でミニボトルを購入できます。効果の高さは期待できますので、自分の肌で試して本商品を検討できるのは嬉しいですね。

 良い口コミ
・肌にハリが出てきた感じがする
・肌が潤ってもっちりしている
・ワンステップで簡単で楽

 悪い口コミ
・ベタつきが気になる
・肌に合わなかった

リペアジェルはどんな人におすすめか?
ワンステップで本格ケアがしたい方へオススメ!

リペアジェルはワンステップなのに効果が高い!と、満足の口コミが多い印象です。本格的にハリケアがしたい方へオススメです。

一方で、肌に合わない、ベタつきが気になるというのは個人差がありますので、事前にトライアルで試してからの購入がオススメです。

リペアジェルは公式ページからの購入がオススメです。楽天・アマゾンは第三者の転売ですのでご注意ください。リペアジェル公式ページへ※定期ルール・割引は変更になる可能性がありますので、上記の公式ページより最新情報をご確認ください。

メディプラスゲル
ワンステップで肌への刺激が少ない
メディプラスゲルはワンステップケアなので、肌に触れる回数を最小限にとどめることができます。スキンケアの刺激もたるみを誘発する原因なので、これは嬉しいですね。
66種類の美容成分配合で美肌効果も期待
ビタミンCはもちろん、全66種類の美容成分が配合されています。土台をケアしながら、肌本来の力を高めて美肌ケアとしても期待できます。
30日間返金対応で安心
使用後でも30日間以内であれば返金対応してくれます。軽い気持ちで始められるのが嬉しいですね。今なら1,000円オフのクーポンも発行さており、2,996円で購入することができます。

メディプラスゲルはどんな人におすすめか?
初めてのたるみケアの方へオススメ!

初めてのたるみケアは低価格から始めるのがオススメです。美容液は10,000円ほどすることが多いなか、メディプラスゲルは2,996円で購入ができます。

コスパに対する満足度の高い口コミが印象的です。たるみケアとしても有用なので、返金対応期間きちっと使ってみるのがオススメです。

各特典は公式ページからの購入で適用です。楽天・アマゾンは第三者の転売なのでご注意くださいね。メディプラスゲル公式ページへ※定期ルール・割引は変更になる可能性がありますので、上記の公式ページより最新情報をご確認ください。

アスタリフト美容液
高浸透型レスベラトロール
富士フイルム独自の技術で配合ができたエイジングケア成分です。コラーゲンをサポートし、たるみをケアしハリ肌を叶えてくれます。
ナノ化の浸透力の高さ
アスタリフトは成分を独自の技術で成分をナノ化しており、浸透力の高さが期待できます。実験でも高い浸透力を見せてくれました。
1,000円で試せる
本商品は6,480円なのですが、初回のみ1,000円で5日間分のお試しサイズを購入することができます。化粧水、クリームもセットになっているのが嬉しいポイントです。肌との相性を確かめてから本商品の検討がオススメです。

アスタリフトはどんな人におすすめか?
浸透にこだわった美容液を使用したい方へオススメ!

アスタリフトはスーッと肌になじむ浸透の良さが気に入っている方が多い印象です。ほのかに香るバラの香りも、リラックス効果があり好評です。

肌に合わないという口コミもチラホラあるので、まずはトライアルで肌との相性を確かめてからの本商品の購入がオススメです。

アスタリフトの5日分トライアルセットの購入は公式ページからがおすすめです。他販売サイトは転売になるのでご注意ください。アスタリフト公式ページへ※定期ルール・割引は変更になる可能性がありますので、上記の公式ページより最新情報をご確認ください。

オリジナルケアは禁物!たるみ美容液の効果的な使い方


たるみをケアしようと、オリジナルマッサージを加えたり…案外やっている間違った使用方法。もったいないです!

この機会に正しい使い方を見直してみましょう。

 クルクルしないで線で塗布
たるみケアに刺激は禁物です。美容液を塗布する時も、クルクルしたりせず、顔の中心から外側に向かって線で塗布しましょう。

皮膚が動かない強さ
手をアイロンのように使い肌を伸ばしたくなりますが、皮膚が動く強さのスキンケアは禁物です。塗り込むと言うより、ハンドプレスで2秒づつギュッギュと押し込むイメージで塗布しましょう。

目元や口元は指先を使う
目元や口元などの細かい部分への塗布は指先を使いましょう。数的指に乗せて、優しく塗ればokです。この時目に入らないように注意しましょう。

簡単なことですが、意外とできていない方が多いのです。どうせなら正しく使って効果を最大限に引き出しましょう!


プチプラ〜デパコス!アットコスメ人気のたるみ美容液を調査!


続いて、アットコスメで人気の美容液を調査してみました。

市販で人気の美容液の効果はどれほどなのでしょう。成分分析をしたので参考にご覧ください。

ハリ美容液 / ソフィーナ / 5,500円
CMでも見かける美容液なだけあり、アットコスメの人気は上々です。成分は保湿をメインにする美容液で、コラーゲンをサポートする成分は配合されていません。乾燥ケアにはいいですが、たるみケアとしては△です。

ipshot / コスメデコルテ / 10,000円
保湿成分が多く配合されています。この価格で土台ケア成分が配合されていないのは惜しいですね…使用感も良く人気ですが、本格ケアとしてはおすすめできません。

琥珀パワーエキスオールインワンゲル / ヤマノ肌 / 3,500円
オールインワンタイプで低価格なのも人気の要因のようです。コハクエキスを配合しており、肌の生まれ変わりをサポートしてくれます。美肌にはおすすめですが、たるみに特化した美容液としては物足りないです。

大人のふたえメイク / ハリーハリー / 1,200円
アイプチのような感覚で使用するものです。根本の解決ではなく、擬似的にハリを作り出します。メイクで取り入れるのはおすすめですが、これに頼ってスキンケアをしないのは△です。根本ケアをしましょう。

★結果:ドラッグストアのプチプラアイテムはおすすめできない!

人気で選ばずに成分を確認することが大切なのがわかる結果でした。

有用なものを選ぶには上記でも紹介した3つのポイントを参考に選ぶのが大切です。

ポイントを抑えた美容液のランキングをもう一度チェックする(ページ上部へ)

たるみの原因を美容液でケアする鍵は「肌の土台」


ここからは、たるみができる原因・美容液が有用であるメカニズムについて解説をしていきます。

たるみの原因は3つ

たるみには大きく分けて3種類の原因が潜んでいます。

たるみの原因
・肌を支える土台の劣化
・表情筋の衰え
・日常の癖

肌を支える土台の劣化
ほうれい線 乾燥 加齢
肌を支える土台が劣化すると、想像できる通り肌はたるんでいきます。

土台が劣化する原因は大きく分けて3つです。

加齢
人間は生まれた時から肌機能の低下が始まります。たるみと関係深いコラーゲンを例に挙げると、赤ちゃんが100%とすると、40代では半分程度にまで減少しています。

肌を支える土台の機能が低下することで、たるみを生み出します。

乾燥
肌が乾燥することで、肌の力が全体的に低下します。結果、肌を支えられずたるんでいきます。

紫外線
紫外線は肌の土台に必要不可欠なコラーゲンやエラスチンにまで届き、肌内部を壊していきます。

このダメージが蓄積することでたるみが誘発されます。

たるみ美容液でケアするメカニズム
加齢/乾燥/滋賀支援ダーメージをケアできる成分を配合した美容液を使用することで効果が期待できます。

 加齢におすすめ・・・レチノール、ビタミンCなど
乾燥におすすめ・・・プロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなど
紫外線ダメージにおすすめ・・・レチノール、ビタミンCなど

これらを配合している美容液を使用することで、悩みの解消につながるのです。

表情筋の衰え
表情筋が衰えることで、皮膚を支える筋力が低下し、たるんでいきます。

表情筋の衰えは筋トレでケア
筋トレ方法はページ下部で詳しく紹介しています。(先にチェックしたい方はページ下部へ)

日常の癖
姿勢、職業、噛み癖など…日常生活がたるみを誘発していることがあります。

姿勢
猫背になることで顔に重力がかかり、皮膚が下に引っ張られたるんでいきます。

職業
デスクワークの方は下を向いていることが多くなりがちです。お頭の重み、首が皮膚を引っ張ることによりたるんでいきます。頬杖もたるみの原因になるので要注意です。

噛み癖
噛む方向に癖がある方は、噛んでいない方の筋肉が支えていません。偏った筋肉が、反対の皮膚を引っ張りたるませます。

対策は癖の見直し!
癖をやめるのを難しいです、姿勢を気をつける、頬杖をつかない、上を見上げる機会を作るなど、癖を見直すのが大切です。

たるみ美容液と合わせて効果倍増!「表情の筋トレ」


ほうれい線 表情筋

表情筋は顔の形によって、筋トレ方法を変えるのがおすすめです。

まずは、自分の顔の形にあった筋トレ方法をチェックしましょう。

■顔の形と筋トレ部位のチェック

まる顔:頬がたるみやすいのが特徴です。二重あごにも要注意です。
丸顔たるみ

★おすすめの筋トレ部位:頬/あご

たまご型:目元がたるみやすいのが特徴です。
卵型たるみ

★おすすめの筋トレ部位:目元の筋トレ

ベース型:エラに引っ張られ口元がたるみやすいのが特徴です。
ベース型たるみ

★おすすめの筋トレ部位:口元の筋トレ

逆三角型:あごが小さく、頬から口元にかけてたるみやすいのが特徴です。
たるみ解消

★おすすめの筋トレ部位:口元/頬の筋トレ

「丸顔」「逆三角形」におすすめ!頬の筋トレ

①:両方の頬に空気が溜まるように思い切り吸い込む
5秒停止
②:口を閉じたまま溜めた空気を右に寄せる
5秒停止
③:口を閉じたまま右からひだりに空気を移動させる
5秒停止

「丸顔」におすすめ!あごの筋トレ

①:思い切り上を向く
②:口を大きく「あ」「う」と10回動かす


「卵型」におすすめ!目元の筋トレ

①:眉毛を親指と人差し指で挟み眉頭から眉尻にかけてほぐす
②:目線を思い切り上に向ける
③:目線を思い切り下に向ける
④:目を大きく開けたまま目線で円を描く


「ベース型」におすすめ!口元の筋トレ

①:口を閉じたままベロを歯の前に入れる
②:そのまま歯に沿ってベロで円を描く
右5周、左5周


簡単な筋トレですが、毎日行えば筋肉を鍛えることができます。まずは一週間試して変化を感じてみてください。

美容液にプラス!「生活」を見直してたるみを改善


たるみ美容液を使用するのにプラスして、生活習慣も見直してみましょう!

「夜更かし」「猫背」はいますぐ辞めるべし!

 夜更かししがち
肌は夜に作られると言われるように、睡眠は非常に大切です。なかなか寝付けない場合は以下の方法を試してみてください。

★ぐっすり眠るためのコツ
・お風呂は入浴までして体を温める
・ベットに入ったらスマホは触らない
・間接照明で目への刺激をカット
・アロマでリラックス
・コーヒーを紅茶に変えてみる

 姿勢が悪い
ほうれい線 猫背
普段から猫背の方はもちろん、デスクワークの方に多いのが仕事中の姿勢の悪さです。気づいていない方も多いので今一度見直してみましょう。

猫背になることで、重力が顔にかかります。重力に負けた皮膚が下に下に引っ張られるので要注意です。

★猫背のケア方法
・椅子に座る時は背もたれを使わずにお腹で体を支える
・肩甲骨のストレッチで固まった筋肉をほぐす
・毎朝背伸びをする

日常の癖がたるみを誘発している場合があります。せっかく美容液を使うなら、生活も見直して効果倍増を狙いましょう!

たるみに効く!食事・栄養素

栄養素:たんぱく質
はたらき:美肌をつくり出す元になる。
食材:魚、肉、卵など

栄養素:ビタミン
はたらき:美肌に欠かせないと言われるビタミンはたるみの予防にもなる。
食材:パプリカ、レバー、人参、鮭など

基本はバランスの良い食事が理想です。食卓をカラフルにするイメージでメニューを考えると◎です。

ダイエットで夜はお米は食べたくない…という方も、同じ白色の豆腐を加えたり、低カロリーでも工夫ひとつでカラフル食卓にできるので参考にしてみてください。

たるみ美容液で「土台ケア」!+筋トレでの速攻ケアが重要


いかがだったでしょうか。

たるみクリームを選ぶ時の3つのポイント
1 肌への刺激が最小限のもの
2 たるみをケアする成分配合
3 浸透力が高いもの

有用な美容液、筋トレ、生活の見直しでたるみの悩みを解消いただければ幸いです。

効果的なたるみ美容液ランキングへ戻る(ページ上部へ)

※1「ハリケア(たるみ)対策」とは潤いとハリを与えること

◇参考文献
朝田 康夫『美容の医学 美容皮膚科学辞典』
鈴木 一成『化粧品成分用語事典2012』
小澤王春『自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典』


参考:人気たるみ美容液を調査!実際に使って比較してみた


最後に、たるみケアにおすすめの美容液ランキングをつくるにあたり、おこなった検証実験の結果をお伝えします。

たるみ美容液
成分調査だけではわからない"浸透力"を簡易的な実験で比較してみます。

肌への浸透とは異なりますが、参考程度にご覧ください。

浸透力の実験結果がこちら

おすすめの美容液ランキング(ページ上部へ)

実験内容
・乾燥した高野豆腐に美容液を塗布
・15分放置し、半分にカット
・深く浸透しているものを"浸透力がある"とする
※高野豆腐と肌の構造は違うので簡易的な実験としてごらんください。

塗布して15分放置〜カットすると…

たるみ美容液
アスタリフト、リペアジェル、メディプラスゲルは深い部分まで浸透していました。

トワエッセも3つほどではないですが、浸透が期待できそうな結果です。アイムピンチは表面がジュワッとなるだけで、浸透は見られませんでした。

成分調査で有用と判断できた美容液なので、購入するときに重要な価格も含め更に評価していきます。

■「実験結果」と「価格」を軸にポジショニングすると…
たるみ美容液
「安い=悪い。高い=良い」ではないというのがわかる実験結果でした。

効果的なたるみ美容液ランキングへ戻る(ページ上部へ)

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+