エステ員がオススメするオーガニックスキンケア!人気アイテム〜使い方まで全まとめ
[公開日]2017/08/17[更新日]2018/02/20

「オーガニックコスメでのスキンケアは低刺激で効果的」
これは間違いではないのですが、すべてのオーガニックコスメに当てはまることではありません。
また、人によってはオーガニックコスメではなく、化学成分配合のケミカルコスメのほうが向いている場合もあります。
「自分にオーガニックコスメが向いているのか」「向いているのであれば、どのようなオーガニックコスメを選ぶべきか」など、オーガニックコスメでのスキンケアを始める前に正しい知識をつけておくことが大切なのです。
先におすすめのオーガニック化粧品をチェックする
目次 [非表示]
- 「オーガニックコスメ」でのスキンケアは肌を根本からケアできる
- オーガニックコスメとケミカルコスメ、スキンケア効果の違いは?
- 効果的なオーガニックスキンケア化粧品の選び方
- オーガニックスキンケアの人気ブランド比較ランキング
- 国産オーガニックコスメおすすめランキング!
- プチプラのオーガニックコスメスキンケア商品は効果あるの?
- ヴェレダなど海外オーガニックスキンケア人気ブランドの成分調査
- オーガニックスキンケアで肌が乾燥することがあるのは本当
- 手作りオーガニックコスメでのスキンケアは不衛生
- メイク用品もオーガニックにこだわると美肌効果がアップする
- 口紅、アイシャドウ、ファンデーションの選び方
- オーガニックメイク用品で買い換えるべきは化粧下地と日焼け止め
- ボディケアにもオーガニックコスメを使うべきか?
- オーガニックスキンケア用品は赤ちゃんにも使える?
- プレゼントにおすすめのオーガニックスキンケアブランドは?
- 日本・アメリカ・ドイツ?オーガニックスキンケア製品が高品質な国はどこ?
- 「オーガニック・無添加・自然派」それぞれの違いを知る
- オーガニックスキンケアで肌本来の美しさを引き出そう

《ガイド:川上麻里佳》
エステティシャン、スポーツインストラクターを経て、美容ダイエットの企画編集を担当。
エステティシャン、スポーツインストラクターを経て、美容ダイエットの企画編集を担当。
オーガニックスキンケア編
「オーガニックコスメ」でのスキンケアは肌を根本からケアできる
オーガニックコスメには肌に刺激を与える成分が使われていません。
肌に負担をかけることなくやさしくスキンケアできることがオーガニックコスメを使う最大のメリットです。
また、化学成分を使ったケミカルコスメと違い、植物の力を利用することで肌の土台から強くする効果があるのもオーガニックコスメの魅力です。
肌が弱い人や化学成分にアレルギーがある人にオーガニックコスメはぴったりでしょう。
オーガニックコスメのスキンケア効果
オーガニックコスメを使ったスキンケアには、以下のような効果が期待できます。・健康的な肌を土台から育てる
・肌本来の機能を取り戻す
・肌が自分でうるおいを生み出す力がつく
・天然香料によるアロマテラピー効果
・肌本来の機能を取り戻す
・肌が自分でうるおいを生み出す力がつく
・天然香料によるアロマテラピー効果
肌悩みをピンポイントで集中ケアするというよりも、肌そのものを根本から強くする効果が期待できます。
先におすすめのオーガニック化粧品をチェックする
オーガニックコスメとケミカルコスメ、スキンケア効果の違いは?
植物由来成分でできたオーガニックコスメでのスキンケアは、化学成分でできたケミカルコスメでのスキンケアに比べてどこが優れているのでしょうか?
それぞれの特徴を比較しながら見ていきましょう。
オーガニックコスメでのスキンケアの特徴
・化学成分を使用していない・天然香料の香りによる美肌効果がある
・防腐剤も含め植物由来
・植物が持つ力でスキンケアすることができる
・肌の土台からじっくり変えていく
ケミカルコスメでのスキンケアの特徴
・化学成分を配合している・シミなどの肌悩みをピンポイントでケアできる
・添加物を配合している
・使用感の良さにこだわって作られている
オーガニックコスメでのスキンケアでは肌本来の力を取り戻すケアができます。
肌は年齢とともにダメージが蓄積されるので、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れたり、生まれ持った肌の水分量が減少したりします。
この肌が本来持っている「ターンオーバー機能」や「水分を作り出してキープする力」に働きかけるのがオーガニックコスメなのです。
ただ、肌の土台に働きかけるには時間がかかるため、シミなどの「ピンポイントの肌悩み」を集中してケアする力は高くありません。
一方、化学成分から作られたケミカルコスメでのスキンケアは、シミ・シワなどの肌悩みに特化してケアすることができますが、ケミカルコスメは「肌本来が持つ力を取り戻す作用」がオーガニックコスメと比べて弱めです。
つまり、オーガニックコスメとケミカルコスメを選ぶ際は、「自分が望むスキンケアができるか?」を軸に選ぶことが大切になります。
オーガニックスキンケアが向いている人
・添加物や化学成分で肌が荒れてしまう人
・肌本来の機能を高めて強い肌になりたい人
・刺激的な成分で肌が荒れがちな人
・じっくりと肌質を変えたい人
・慢性的な乾燥肌に悩んでいる人
オーガニックスキンケアが不向きな人
・即効性のある肌ケアがしたい人
・植物成分にアレルギーがある人
・使い心地の良い化粧品を使いたい人
・シミなどの明確な悩みを集中的にケアしたい人
・添加物や化学成分で肌が荒れてしまう人
・肌本来の機能を高めて強い肌になりたい人
・刺激的な成分で肌が荒れがちな人
・じっくりと肌質を変えたい人
・慢性的な乾燥肌に悩んでいる人
オーガニックスキンケアが不向きな人
・即効性のある肌ケアがしたい人
・植物成分にアレルギーがある人
・使い心地の良い化粧品を使いたい人
・シミなどの明確な悩みを集中的にケアしたい人
なお、全てのオーガニックコスメに高い美肌効果があるわけではありません。
オーガニックコスメは、正しく選んではじめて効果が発揮されるものです。そこで次に、オーガニックコスメのスキンケアアイテムの正しい選び方をご紹介します。
効果的なオーガニックスキンケア化粧品の選び方
日本で販売されている「オーガニックコスメ」には、「○○だからオーガニックコスメ」というような明確な定義はありません。
化学成分が99%入っていたとしても、オーガニック成分が1%配合されてさえいれば、「オーガニックコスメ」として売ることもできてしまうのです。
そのため、日本のオーガニックコスメには「化学成分たっぷりの偽オーガニックコスメ」がたくさんあります。
化学成分がたっぷりの「偽オーガニックコスメ」は、もはやケミカルコスメと変わりません。
オーガニックコスメでスキンケアすべき、
・化学成分で肌が荒れる人
・肌質をじっくり変えたい人
・慢性的な乾燥肌に悩んでいる人
などは、本物のオーガニックコスメを見極めましょう。
本物のオーガニックコスメの選び方
1 国産のブランドから選ぶ
2 世界のオーガニック基準をクリアしている日本のブランド
3 自分自身の肌悩みを解消できるか
それぞれの選び方のポイントを解説していきます。
国産のブランドから選ぶ
国産オーガニックコスメを選ぶべき理由は、日本人の肌に合わせて研究・開発されているからです。日本ではジョンマスターオーガニックやヴェレダなど、海外産のオーガニックコスメが人気を集めていますが、海外の気候やそこに住む人々の肌質は日本人の肌とは大きく異なります。
たとえば白人と日本人の肌を比較すると以下のような違いがあります。

海外のオーガニックコスメは日本人の肌に合わないこともあるので、確実にオーガニックコスメでケアするためには国産オーガニックブランドを選びましょう。
世界のオーガニック基準をクリアしている日本のブランド
前述したように、日本では「オーガニック」の明確な定義がありません。極端に言えば、植物成分が1つでも使われてさえいればオーガニックコスメと名乗ることができるのです。
日本のオーガニックコスメを見極める上で確認すべきポイントは、販売ブランドが「世界基準のオーガニック規定を設けているか」です。
海外には「オーガニック化粧品」を厳しく審査する「オーガニック認証機関」があり、海外ではこの認証機関の細かな審査をクリアしなければ「オーガニックコスメ」として売り出すことができません。
海外ブランドは日本人の肌質に合わないのでおすすめはできませんが、オーガニックコスメとしての品質は高く評価できるものも多くあるのです。
国産オーガニックブランドでも海外の「オーガニック認証機関」から認定を受けたブランドもあり、世界レベルと同じ水準で作られた高品質なオーガニックコスメもあります。
国産ブランドの中で、「世界のオーガニック認証機関と同じくらい厳しい審査を設け、基準をクリアした製品を提供しているか」といった点を確認した上でブランドを選ぶことが大切です。
大半の国産ブランドでは、公式ページで自社製品のオーガニックの基準を記載しているので、購入の前には公式ページでしっかりチェックしましょう。
「植物原料の85%はオーガニックのものを使用する」と決めているブランドを選ぶと良いですよ。
自分自身の肌悩みを解消できるか
自分の肌悩みとコスメの効果が一致していなければ、肌悩みを解消することはできません。。オーガニックコスメは肌を根本からケアしますが、使われる成分によってどんな肌悩みをケアできるかが異なります。
以下は、オーガニックコスメによく使われている植物エキスの一例です。自分の肌悩みに適切な植物エキスがあるか、成分表示を確認しましょう。
ニキビケアにオススメの植物成分
・ハトムギエキス
皮膚の新陳代謝を良くする働きをもつヨクイニン、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸を含んでいます。
皮膚の新陳代謝を良くする働きをもつヨクイニン、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸を含んでいます。
肌の明るさをサポートする植物成分
・カミツレ花エキス
角質の水分量を増やし、巡りを良くする働きをもっています。これにより肌が活性化するため透明感を出すケアに有用です。
角質の水分量を増やし、巡りを良くする働きをもっています。これにより肌が活性化するため透明感を出すケアに有用です。
年齢肌をケアする植物成分
・ダマスクローズ
香りには女性ホルモンを活性化させる働きがあり、成分そのものにはシワをケアする働きがあります。
香りには女性ホルモンを活性化させる働きがあり、成分そのものにはシワをケアする働きがあります。
高い保湿力の植物成分
・マカデミアナッツ油
皮脂と同じ構造で肌なじみが抜群に良いオレイン酸や、肌の細胞を再生、修復を助ける働きをもつパルミトオレイン酸が含まれています。高い保湿力があるので乾燥肌ケアやエイジングケアにも有用です。
皮脂と同じ構造で肌なじみが抜群に良いオレイン酸や、肌の細胞を再生、修復を助ける働きをもつパルミトオレイン酸が含まれています。高い保湿力があるので乾燥肌ケアやエイジングケアにも有用です。
オーガニックスキンケアの人気ブランド比較ランキング
ここからは、上記の選ぶポイントを踏まえて厳選した「オススメのオーガニックコスメブランド」を紹介します。
各オーガニックブランドの特徴をまとめた表が以下です。
商品名 お試し価格 | オーガニック基準 | 肌ケア成分 | ケアできる肌悩み |
---|---|---|---|
ダマスクバラ花水、ローズマリーエキス、バイオエコリア、和漢植物9種 | 透明感、乾燥肌、敏感肌、年齢肌 |
||
ヒマワリエキス、シラカバエキス、ビワ葉エキス、トウキンセンカエキス、カカオ油など、植物成分70種 | 毛穴ケア、ニキビケア |
||
月桃エキス、海洋深層水、海ぶどうエキス、アルガンオイル、ローズヒップエキス | ハリケア |
||
![]() ドゥーオーガニック 2,538円(税別) | 有機玄米、黒豆、オリーブ、黒砂糖、ダマスクローズ、ビルベリー、カラスムギなど | 乾燥肌 |
|
![]() マルティナ 3,350円(税別) | ダマスクローズ、バラエキス、ハイビスカスエキス、ローズヒップ油、アーモンド油 | 乾燥肌 |
マルティナとドゥーオーガニックは、乾燥肌をケアしたい人には向いていますが、ケアできる肌悩みが少ないのがデメリットです。
琉白は「ハリケア」、オラクルは「毛穴・ニキビケア」に集中して取り組みたい人にオススメです。
HANAオーガニックは、オーガニックコスメには珍しい「美白(透明肌)ケア」ができます。保湿力も高いため、肌悩みをケアしながら肌そのものを強くしたい人に向いています。
国産オーガニックコスメおすすめランキング!

全てのアイテムにダマスクローズを配合
ダマスクローズは、2万種類以上あるバラの中で最も高級で美容効果が高いバラとして知られています。ダマスクローズには、肌のハリツヤを良くする効果や、肌のターンオーバー促進をサポートする効果があります。
また、香りには女性ホルモンを活性化させる効果が期待できるので、敏感肌や透明感が欲しい人にぴったりの配合成分です。
さらに、HANAオーガニックにはダマスクローズ約2600本から1gしか取れない、貴重なダマスクローズオイルも配合されています。このオイルが肌をしっかりと潤し、明るい美肌へと導いてくれます。
バイオエコリアが肌の善玉菌を増やす
バイオエコリアとは、てんさい(サトウダイコン)を原料とするオリゴ糖です。このバイオエコリアには、肌表面の善玉菌を増やす働きがあります。善玉菌が増えることで、肌の免疫を高めることができます。
バイオエコリアは美容業界で近年注目されている成分ですが、配合されている化粧品は多くありません。しかし、HANAオーガニックではバイオエコリアが洗顔料、化粧水、ナイト乳液に配合されています。
バイオエコリアは肌の常在菌バランスを整え、刺激に強い肌を作ったり、キメの整った美しい肌を作ったりしてくれるのです。
ムーンナイトミルクが年齢肌をケア
夜用の美容乳液であるムーンナイトミルクには、ビルベリーエキスが配合されています。ビルベリーとは、北欧で採れるブルーベリーの仲間です。ブルーベリー以上の豊富なポリフェノールが含まれており、ビルベリーエキスは肌にハリとツヤを与える作用が高い成分です。
さらに、ビルベリーエキスにはシワの元となる酵素に作用する働きがあり、年齢肌ケアにも有用なのです。
悪い口コミ
・保湿力が物足りず、乾燥が気になった。
・あまり効果を感じられなく、香りも苦手でした。
・小さいのに値段が高くてコスパも悪い。
良い口コミ
・トライアルセットだけで肌に弾力が出てきた。
・化粧ノリが良くなって、綺麗になったと言われました!
・くすみがとれて肌がワントーン明るくなった気がします。
・保湿力が物足りず、乾燥が気になった。
・あまり効果を感じられなく、香りも苦手でした。
・小さいのに値段が高くてコスパも悪い。
良い口コミ
・トライアルセットだけで肌に弾力が出てきた。
・化粧ノリが良くなって、綺麗になったと言われました!
・くすみがとれて肌がワントーン明るくなった気がします。
肌を明るくしたい人にオススメ!
良い口コミでは「肌のトーンが明るくなった」と感じている人が多く見られました。これは、肌のターンオーバーが正常になるよう植物成分がケアすることで、古い角質が排出されてくすみケアができるためです。一方、悪い口コミでは「肌の乾燥」を挙げる人がいました。たしかに保湿力は化学成分を使ったケミカルコスメには劣りますが、オーガニックコスメは肌本来の力を引き出すので、使い続けることでスキンケアなしでも乾燥を感じない肌に導くことができます。
オーガニックコスメの使い始めは乾燥を感じやすいので、初めは使用量を多めに使うと問題なく使えるでしょう。
最安値で買うには?
公式ページ:1,480円(税込+送料無料)
楽天市場:平均1万円(トライアルセットはなく、本商品のみの取扱い。)
Amazon:4,000円(取扱はムーンナイトミルクのみ)
購入は公式ページからが最安です。トライアルセットは安くて試しやすいので、HANAオーガニックを初めて使う人におすすめです。楽天市場:平均1万円(トライアルセットはなく、本商品のみの取扱い。)
Amazon:4,000円(取扱はムーンナイトミルクのみ)
HANAオーガニック公式ページへ

ヒマワリエキスでハリ不足を解消
ヒマワリエキスはオラクルのスキンケアアイテムの多くに配合されている成分です。このヒマワリエキスには、ヒマワリセラミドが含まれています。ヒマワリセラミドは高い保湿力があるほか、肌のバリア機能を高める効果をもっています。
また、ヒマワリエキスにはビタミンEも含まれており、年齢肌のケアにも有用です。
トウキンセンカエキスがあらゆる悩みを徹底ケア
トウキンセンカエキスには、ビタミンEの1000倍もの効果があると言われているカロチノイド、若々しい肌へ導くサポニン、透明肌効果・抗炎症作用のあるフラボノイドが含まれています。そのため、トウキンセンカエキスは年齢肌のケアや肌のトーンアップ、ニキビケアなど、様々な肌悩みに有用なのです。このトウキンセンカエキスは洗顔料、化粧水、美容液に含まれているので、ライン使いするとよりその作用を実感できるでしょう。
肌の疲れをとるナイトクリーム
ナイトクリームには、オタネニンジンエキスという高麗人参の成分が配合されています。高麗人参には、美肌効果が高いサポニン、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が含まれており、肌のターンオーバー正常化のサポートや、バリア機能を高める働きがあります。他にも年齢肌をケアする効果や肌の明るさをコントロールする働きを持つ「マカデミアナッツ油」や「ローズヒップ油」が配合されています。
これらの植物性オイルが肌表面にフタをすることで、肌の奥まで浸透したビタミンやミネラルが逃げずにキープされるため、一晩使うだけで高い美肌効果を実感できるのです。
悪い口コミ
・しっかりと保湿してくれますが、ベタつくような使用感が私には無理でした。
・アイテムが多くて値段が高い。到底そろえられません。
・クレンジングが肌に残ってヌルヌルしました。
良い口コミ
・オラクルの目元用美容液を使い始めて、目元がふっくらとハリのある肌になりました!
・自然な香りにとても癒やされるので、スキンケアが楽しくなりました。
・今まで乾燥肌だったのが、オラクルを使うことで解消されました。
・しっかりと保湿してくれますが、ベタつくような使用感が私には無理でした。
・アイテムが多くて値段が高い。到底そろえられません。
・クレンジングが肌に残ってヌルヌルしました。
良い口コミ
・オラクルの目元用美容液を使い始めて、目元がふっくらとハリのある肌になりました!
・自然な香りにとても癒やされるので、スキンケアが楽しくなりました。
・今まで乾燥肌だったのが、オラクルを使うことで解消されました。
オラクルは乾燥が気になる人にオススメ!
良い口コミで最も多かったのは、「乾燥肌が解消された」というものでした。乾燥肌の人はもちろん、乾燥が原因の大人ニキビのケアにもぴったりです。オラクルのスキンケアラインは配合成分の保湿力が高く、肌の奥まで浸透するように独自開発されているので、肌の内側からたっぷりの潤いで満たしてくれます。
一方、悪い口コミでは「効果を実感するまでに時間がかかる」との声が目立ちましが、オーガニックコスメはスキンケア効果を得るまでに時間がかかるものだと心得ておきましょう。
最安値で買うには?
公式ページ:1,728円(税込+送料無料)
楽天市場:7,000円~10,000円(現品のみの取扱い)
Amazon:4,980円(関東への送料無料)
断然公式ページからの購入がおすすめです。楽天市場:7,000円~10,000円(現品のみの取扱い)
Amazon:4,980円(関東への送料無料)
楽天市場やアマゾンは第三者の転売で割高なのでご注意ください。
オラクル公式ページへ
プチプラのオーガニックコスメスキンケア商品は効果あるの?
最近では、ドラッグストアやディスカウントショップなどでもオーガニックコスメがプチプラで多数販売されています。
そういったプチプラのオーガニックコスメはスキンケアに適しているのか、ドラッグストアでオーガニックコスメとして販売されている化粧品を調査しました。
ドラッグストアで買えるオーガニックコスメ
ARGELAN 化粧水

(1,450円/180ml)
スキンケア効果:◯
豊富な種類のオーガニック成分が使われています。中でも、ハマメリスエキスには肌の収れん作用があり、キメこまかい肌にしてくれます。また、カモミール花エキスには、美白効果があり、シミ予防にも有用です。
ただし、ペンチレングリコールという防腐剤が多く配合されています。肌への刺激は低い成分ですが、ペンチレングリコールの配合量が多いということは、それ以外の美容成分の配合量がかなり微量だということが分かります。
Nature & Co ボタニカルローション

スキンケア効果:✕
3種の植物成分と3種の植物性オイルを配合したオールインワンローションですが、添加物がかなり多く配合されていました。肌への刺激が強いEDTA-2Naやフェノキシエタノール、メチルパラベンなども配合されているのでおすすめできません。
ドラッグストアの偽オーガニックコスメ
ここからはオーガニックコスメと勘違いされることがある定番アイテムの成分を確認してみました。ヴァセリン

ハトムギ化粧水

また、ハトムギ化粧水の中には、「マジアボタニカ スキンコンディショナー」という別のナチュラル系ハトムギ化粧水もありますが、こちらはエタノールに加えてフェノキシエタノールやメチルパラベンといった添加物も配合されており、肌にやさしい作りになっていません。
オーガニックスキンケアをしたい人が選ぶべき商品ではないでしょう。
ママバター
シリコン不使用とありますが、クロスポリマーというシリコンに類似した成分が配合されています。さらにグリチルレチン酸ステアリルという成分は抗炎症作用がありニキビケアに有用である一方、かなり強力なので、使い過ぎると肌に刺激を感じる場合があります。
また、フェノキシエタノールという添加物も配合されており、オーガニックスキンケアをしたい方にはおすすめはしません。
ニベア

保湿成分としてグリセリン、ホホバ油、スクワランが配合されている程度で、保湿というよりも肌の表面をしっかりと保護するクリームです。また、シクロメチコンや安息香酸Naといった添加物も配合されています。
ニベア単品でスキンケアをする方法が一時期流行りましたが、ニベア単品でのケアが効果的なのは、肌の水分量が多い20歳前後まででしょう。
結論:プチプラのものはそれなりの効果しかない!
ドラッグストアで売られているオーガニックコスメはプチプラな分、添加物が多く配合されている傾向にあることがわかりました。しっかりと効果を実感できるものを使いたいなら、価格だけで選ばずに「成分」を見極める必要があります。
効果的なオーガニックコスメランキングへ戻る(ページ上部へ)
ヴェレダなど海外オーガニックスキンケア人気ブランドの成分調査
上記のプチプラ調査から価格で選んではいけないことがわかりましたが、雑誌やおしゃれなお店で見かけることの多い海外製オーガニックコスメの配合成分は安心できるものになっているのでしょうか。
人気ブランドのスキンケアアイテムの配合成分を調査しました。
ヴェレダ

スキンケア評価:✕
ほとんどのアイテムにエタノールが多く配合されているので、刺激を感じたり乾燥しやすくなったりする可能性が高い化粧品です。美容成分として配合されている植物エキスも、効果が高いものではなく、価格に見合わない内容です。
ジョンマスターオーガニック

スキンケア評価:✕
100%オーガニックの商品はなく、どの商品にも添加物が2〜3種類含まれていました。ただし、添加物の配合量はどれも少ないので、他の人気ブランドの商品よりは肌への負担が少ないと言えます。
ニールズヤード

スキンケア評価:◯
価格が高いだけあり、美容効果の高い植物エキスが豊富に含まれていました。肌のターンオーバーを正常にする効果をもつ成分も多く含まれており、悩みを解消しながら、刺激に強い肌へ導いてくれるでしょう。
ロクシタン

スキンケア評価:✕
他の商品と比べるとオーガニック成分の配合量も少なく、添加物も目立ちます。肌の負担になる合成ポリマーのジメチコンや、刺激の強い安息香酸Naなどが配合されているので、肌に優しいケアを必要とする人にはオススメできません。
人気のオーガニックスキンケアブランドを調査した結果
海外のオーガニックコスメはその国の人の肌質や気候に合わせて作られているので、肌の薄い日本人にとっては刺激が強い商品が多くありました。日本製のオーガニックブランドのほうが、肌の薄い日本人にあった「刺激が少ないやさしい製法」なので、安心して使うことができるでしょう。
低刺激で安全な国産オーガニックコスメランキングへ(ページ上部へ)
オーガニックスキンケアで肌が乾燥することがあるのは本当
化学成分で作られているケミカルコスメを使っていた人が、オーガニックスコスメでのスキンケアに切り変えると肌が乾燥してしまうことがあります。
それは、ケミカルコスメの保湿成分は即時的に水分を与える力が高く、その効果に肌が慣れてしまっているためです。
ケミカルコスメで必要以上に肌を保湿していたため、肌そのものが持つ水分量のバランスを保つ機能が止まっていたのです。
その結果、ケミカルコスメよりも保湿力の低いオーガニックスキンケアに変えると、化粧品で与えられる水分量がこれまでと比べてグッと減ってしまうので、肌の乾燥を一時的に感じやすくなるのです。
ですが、これは「過度な水分量」がなくなったがために感じる乾燥なので、「乾燥肌になった」というわけではありません。
オーガニックスキンケアを続けると、肌が自分でうるおいを生み出す力が高くなっていくので、自然と肌の水分量が整い、スキンケアを一生懸命しなくてもうるおった美肌をキープできるようになります。
オーガニックスキンケアを始める時の注意点
オーガニックコスメを使うことで一時的に肌が乾燥を感じるのは事実です。肌に負担をかけずにオーガニックスキンケアを続けるためには、3つの注意点を守りましょう。
乳液やクリームは重ね付けをする
オーガニックコスメの使い始めは保湿力が足りず乾燥しやすいので、乳液やクリームは重ね付けをしましょう。たくさんの量を1度につけるよりも、少量を何度もつける方がより高い効果を得られます。正しい使用方法に基づいて使う
同じスキンケアをしばらく続けていると自己流の方法になりがちです。間違った使い方は肌に悪影響を与えるため、正しい使用方法を必ず守りましょう。2~3ヶ月ほどを目安に、正しいスキンケアができているかチェックしてみてください。丁寧なスキンケアを心がける
オーガニックコスメはケミカルコスメとは違い、スキンケア効果を実感するのに時間がかかるものがほとんどです。そこで大切なのが、丁寧にじっくりとスキンケアを行うことです。特にオーガニックコスメでのクレンジングはメイクを浮かすまでに時間がかかります。
ゆっくりとマッサージを行いながらクレンジングし、しっかりとぬるま湯で洗い流すことで初めて商品の効果を実感することができますよ。
手作りオーガニックコスメでのスキンケアは不衛生
「自分で作るオーガニックコスメ」が最近流行りつつあります。
水にグリセリンなどの保湿成分をいれて混ぜるだけで作ることができ、自分の好きな成分で手軽に作られると人気ですが、手作りオーガニックコスメはあまりにも危険です。
手作りオーガニックコスメが危険な理由
まず大きなデメリットに、腐りやすいという点があります。手作りオーガニックコスメの作り方をいくつも確認しましたが、防腐剤の役割をする植物成分などは一切配合されていませんでした。そのため、すぐに腐ってしまったり、知らないうちに化粧水の中で雑菌が繁殖してしまったりする危険性があります。
さらに、美容成分を見ても、科学的に効果が立証されている市販品の成分には到底敵いません。効果的かつ衛生的に綺麗になるには、手作りのオーガニックコスメは適さないと言えるでしょう。
オーガニックメイク編
メイク用品もオーガニックにこだわると美肌効果がアップする
日本ではオーガニックに関する基準がありません。これは基礎化粧品だけではなく、メイク用品に関しても同じことが言えます。
そこで、オーガニックのメイク商品を選ぶ時にも、成分をしっかりとチェックすることが大切です。
オーガニックのメイク用品の特徴
ケミカルコスメの場合、合成界面活性剤や石油由来の成分などが使われているため、肌が乾燥したりアレルギーが出てしまったりすることが多くあります。しかしオーガニックコスメであれば、肌に優しく肌荒れなどの心配なく使うことができます。また、オーガニック成分を中心に作られているので、メイク用品としての役割を果たしながら肌をケアすることができます。
反対にデメリットとして、オーガニックコスメは落ちやすいという特徴があります。そのため1日しっかりメイクをキープしたい方には不向きです。
口紅、アイシャドウ、ファンデーションの選び方
オーガニックコスメを選ぶ際には原料に注目しましょう。コスメごとにおすすめの原料をご紹介します。
口紅はシアバター配合だと高保湿

オススメのオーガニック原料
シアバター、シア脂
シアバター、シア脂
唇は顔の中でも特に皮膚が薄く、荒れやすい部位です。口紅は食事と一緒に口の中に入ってくるので、健康の側面から考えても口紅は良い物を選びましょう。
そこでオススメな成分がシアバターです。シアバターは、シアバターノキから取れる天然由来成分なので、合成成分よりも安全です。
高い安全性だけではなく、体温で溶けるので唇に馴染みやすく、うるおい効果でやさしく唇を保護してくれます。
また、口紅はオーガニック商品でも落ちにくいブランドや、カラーバリエーションが豊富なブランドが多数あります。
オーガニックコスメの優しさを持ちながらケミカルコスメに劣らない品質の商品も多いので、口紅はケミカルコスメよりもオーガニックコスメの方がオススメできます。
オーガニックコスメのアイシャドウには保湿力が欠かせない

オススメのオーガニック原料
ホホバオイル
ホホバオイル
アイシャドウのパウダーはメイク崩れを防ぐために、皮脂や水分を吸収しやすいです。そのため、まぶたを乾燥させて痛みや痒みを引き起こしてしまうこともあります。
オーガニックコスメのアイシャドウは保湿成分を配合されている商品が多く、肌への優しさを追究して作られた商品がほとんどです。中には石鹸で落とすことができるアイシャドウもあり、敏感肌の方におすすめです。
特にホホバオイルが含まれているものは高い保湿力と肌への優しさを兼ね備えておりオススメできます。
色持ちはケミカルコスメには劣る商品もありますが、自然な発色でナチュラルな印象はオーガニックコスメのアイシャドウの魅力ですし、肌にやさしい分クレンジングが簡単というメリットがあります。
オーガニックファンデーションは「ノンナノ粒子」を選ぶ

オススメのオーガニック原料
天然ミネラル(マイカ・酸化鉄など)がナノ化されていないもの
天然ミネラル(マイカ・酸化鉄など)がナノ化されていないもの
ファンデーションは肌全体につけるメイク用品なので、肌へのやさしさには特にこだわりたいものです。
肌にやさしいファンデーションは様々ありますが、特に「天然ミネラル(マイカ・酸化鉄など)」がナノ化されていないファンデーションがおすすめです。
天然ミネラル成分はナノ化すると、毛穴の奥に入り込みすぎてクレンジングで落ちにくくなってしまうので、「ナノ化されていない天然ミネラル成分」からつくられたファンデーションを選びましょう。
また、リキッドタイプとパウダータイプのどちらを選ぶかは、自分がなりたい肌で変わってきます。
・パウダーファンデーション→ナチュラルで透明感のある肌
・リキッドファンデーション→ツヤ感のある肌
オーガニックコスメのファンデーションには、美容成分がたっぷりと配合されている商品が多いので、メイクしながらスキンケアできるのも特徴的です。
ただし、UVカットの機能が低いので、UVカット効果のあるオーガニックの化粧下地と一緒に使用しましょう。下地のUVカット効果は、SPF30・PA++あれば十分でしょう。
化粧下地は一番こだわりたいアイテム

オススメのオーガニック原料
ローズ系成分
ローズ系成分
メイク用品の中でも最初に肌につけるのが化粧下地ですので、肌へのやさしさにしっかりこだわって選びましょう。
オーガニックコスメの化粧下地はみずみずしく、肌馴染みが良いので自然なツヤ肌を作ってくれるものがほとんどですが、特にオススメなのはローズ系成分を配合しているものです。
ローズの香りは女性ホルモンを活性化させ、美肌づくりをサポートしてくれます。ローズの香りには、アンチエイジング効果や美白効果など嬉しい効果がたくさんあるのです。
オーガニックコスメの化粧下地を購入する場合は、「ローズ成分が配合されているか」チェックしましょう。
オーガニックメイク用品で買い換えるべきは化粧下地と日焼け止め
メイク用品の中でも優先的に切り替えたいのは、肌に接する面積の広い化粧下地と日焼け止めです。
この2つだけでもオーガニックなものに変えるだけで、肌への負担はずいぶんと変わります。
アイシャドウやファンデーションをオーガニックに変えたとしても、直接肌に触れる化粧下地や日焼け止めが「刺激成分が含まれたケミカルなメイク用品」のままだと、結果的に肌に大きな負担を与え続けることになります。
オーガニック化粧下地やオーガニック日焼け止めはカバー力が弱いイメージがありますが、必ずしもそのようなことはありません。
肌のシミやくすみを自然にカバーしてくれる商品も多いので、サンプルや店頭のテスターで試しながら、自分にぴったりのものを探してみてくださいね。
オーガニックボディケア編
ボディケアにもオーガニックコスメを使うべきか?
顔だけでなくボディケアにもオーガニックのものを使おうか、検討している人も多いでしょう。そこで、ボディケアをオーガニックコスメにするとどのような効果が得られるのか、調査しました。
以下の項目に当てはまる方は、ボディケアアイテムもオーガニックコスメに変えることをオススメします。
・敏感肌の人
・ケミカルコスメで肌荒れを起こしたことがある人
・香りで癒されながらボディケアを楽しみたい人
・子どもと一緒に使えるものをお探しの人
・ケミカルコスメで肌荒れを起こしたことがある人
・香りで癒されながらボディケアを楽しみたい人
・子どもと一緒に使えるものをお探しの人
オーガニックコスメでのスキンケアは、肌に優しく、香りによるリラックス効果も得られるため、上記のような人に適しているのです。
ただ、今までケミカルコスメを使用していて特に問題を感じたことのなければ、そのままケミカルコスメでも問題ないでしょう。
オススメのオーガニックボディケア用品の選び方
オーガニックなボディケアアイテムの選び方も、スキンケアアイテムの選び方とほぼ同じです。①国産のブランドから選ぶ
②偽オーガニック商品に注意する
③肌悩みを解決できる成分を選ぶ
②偽オーガニック商品に注意する
③肌悩みを解決できる成分を選ぶ
詳しく知りたい方は前述のスキンケアアイテムの選び方をチェックしてみてください。
オーガニックスキンケア商品の選び方(ページ上部へ)
また、ボディケアアイテムでは香りにこだわって選びましょう。ボディクリームなどのボディケアアイテムは広範囲で使用するものであるため、香りに包まれる時間も長くなります。
好みでない香りだと使い続けられませんし、自分が好きな香りを身にまとうことでリラックス効果も得られますよ。
オーガニックの豆知識編
オーガニックスキンケア用品は赤ちゃんにも使える?

オーガニックスキンケア用品は、化学成分が使われておらず肌に優しいため、赤ちゃんにも使うことができます。
今では赤ちゃん用のスキンケア用品もたくさん発売されているので、無理をしてまでオーガニックにこだわる必要はありませんが、ママが使っているオーガニック用品を赤ちゃんにも使えると便利です。
ただし、植物由来であってもアレルギー性の強い成分はあるので、赤ちゃんに使用する前には本当に使っても大丈夫かパッチテストを行いましょう。
プレゼントにおすすめのオーガニックスキンケアブランドは?

最近はオーガニックがトレンドになっており、オーガニックスキンケア用品をプレゼントしてもらえると、嬉しい女性が増えています。とりわけ、オーガニックコスメの中でも品質の良いものだと特に喜ばれるでしょう。
プレゼントに適したオススメのオーガニックコスメは前述のランキング1位のHANAオーガニックです。
高い品質であるうえに、パッケージも可愛らしいので女性へのプレゼントにぴったりです。
公式サイトではギフトセットも頼めるので、
・お祝いに少し良いものをプレゼントしたい
・普段忙しい女性をねぎらうプレゼントをしたい
・毎日の感謝を伝えるために疲れを癒すプレゼントをあげたい
という方はぜひチェックしてみてください。
HANAオーガニック公式ページへ
日本・アメリカ・ドイツ?オーガニックスキンケア製品が高品質な国はどこ?
オーガニックコスメのメーカーは各国にありますが、どの国の商品が良いのでしょう。
今回は「安全性」という観点から評価してみました。
日本のオーガニックコスメの特徴
・オーガニックコスメの基準がない
・植物成分を豊富に配合
・日本人の肌質に合わせて開発されている
安全性:★★★☆☆
アメリカのオーガニックコスメの特徴
・USDA(農務省)傘下の全米オーガニックプログラムが認証を行っている
・成分や製法が個性的な商品が多い
・少し刺激の強い商品が多い
安全性:★★☆☆☆
ドイツのオーガニックコスメの特徴
・BDIHやdemeterなどオーガニックを認定する機関が多い
・オーガニック先進国なので種類が豊富
・高品質でシンプルなスキンケアライン
安全性:★★★★☆
オーストラリアのオーガニックコスメの特徴
・ACOという認定基準の厳しいオーガニック認証機関がある
・原料や成分にこだわった商品が多い
・リーズナブルで手軽に使える商品も豊富
安全性:★★★★★
高品質はオーストラリアだが、日本人の肌ケアには日本産が向いている
調査の結果、オーガニックコスメの品質が最も良いのはオーストラリア産でした。しかし、品質の良さは化粧品を選ぶ上で欠かせないポイントではありますが、海外製品はどうしても日本人の肌との相性が良くない傾向にあります。
日本人には日本人の肌を研究して作られた国産オーガニックコスメが1番安心して使え、効果も実感しやすいでしょう。
国産のオーガニックコスメランキングへ(ページ上部へ)
「オーガニック・無添加・自然派」それぞれの違いを知る
最後は、「オーガニック」「無添加」「自然派」化粧品の違いを解説します。
3タイプとも同じよう見えますが、それぞれの定義は少しずつ異なります。
品質の高さで選ぶなら「オーガニックコスメ」が断然オススメです。
・オーガニック
オーガニックとは有機栽培された植物の事で、オーガニックコスメは有機栽培された植物を原料に作られたものです。天然成分由来なので植物そのものの効能を実感することができます。
・無添加
肌へ刺激を与える可能性が高い「旧表示指定成分」を配合していない商品を指します。無添加と言ってもすべての刺激成分がカットされているわけではなく、「◯◯無添加」と書いてある場合は、「◯◯を配合していない」という意味を示します。
・自然派
天然の原料を加工した成分を使った商品を指し、加工途中に石油由来成分を使用されることもあります。天然成分そのものを使うよりも肌なじみが良いなどの使用感の良さが特長です。
最高品質は「オーガニック」コスメ!
オーガニック、無添加、自然派の違いを比べてみると、それぞれ少しずつ違いがあります。オーガニックコスメは無添加・自然派の要素を兼ね備えた化粧品であり、刺激的な成分が配合されていないので、無添加か自然派かで悩んでいる方にはオーガニックコスメのアイテムを揃えることをおすすめします。
オーガニックスキンケアで肌本来の美しさを引き出そう
化学成分は長年の歴史の中で効果が立証されたものが多くあります。しかし、オーガニックコスメに配合されている植物エキスには、科学ではまだまだ証明しきれない効果があるのも事実です。
オーガニックコスメの特徴や使用方法を把握して使うことで、より一層オーガニックスキンケアの効果を得ることができますよ。
オーガニックスキンケアで肌本来の美しさを取り戻し、生き生きとした肌を手に入れましょう!
もう一度オーガニックコスメのオススメを見る(ページ上部へ)
◆参考文献
吉木伸子『スキンケア美容医学辞典』
朝田 康夫『美容の医学 美容皮膚科学辞典』