キミエホワイトとロスミンローヤル効果と副作用に関するQ&A

[公開日]2014/03/12[更新日]2015/04/01

シミ対策の医薬品「キミエホワイト」と「ロスミンローヤル」を比較して、購入に迷われる方が多いようです。配合成分・価格・効果を比較し、よくある疑問にお答えします。

キミエホワイトとロスミンローヤルの効果・副作用


キミエホワイト、ロスミンローヤルの口コミ傾向から見える期待効果


キミエホワイトの口コミ分析

キミエホワイト良い口コミの傾向

・そばかすが薄くなった
・シミが少しだけ薄くなった気がする
・肌の黒ずみが薄くなった

キミエホワイト悪い口コミの傾向

・効果が感じられない
・誇大広告の気がする
・長年かかって出来たシミには全く効果がない

ロスミンローヤルの口コミの傾向

ロスミンローヤルの良い口コミの傾向

・目尻のシワや手のシワが目立たなくなってきた
・手足の冷えが少なくなり、腰痛も改善された
・そばかすが薄くなった

ロスミンローヤルの悪い口コミの傾向

・1日3回3錠を飲むのが大変
・価格が高い
・効果が感じられない

キミエホワイト、ロスミンローヤルの口コミ傾向からわかること

キミエホワイト、ロスミンローヤルともシミへの効果が期待できる商品ですが、どちらも作用がゆっくりであること、また長年かかってできたシミが薄くなりづらいことが分かります。しかし、どちらも「薄いシミやそばかす」には効果を感じる方が一定数います。

また、ロスミンローヤルについてはシワにも効果がある医薬品であるため、シミの悩みよりもシワの悩みが大きい方の購入が多い傾向があります。これは、ロスミンローヤルが国内唯一の「小ジワ」に効く医薬品であるためでしょう。
ロスミンローヤルの公式ページはこちら

「ロスミンローヤル」「キミエホワイト」はシミに効果ありますか


シミに効果があるとされる医薬品には、必ずと言って良いほど配合されている成分があります。それはL-システイン(アミノ酸)とアスコルビン酸(ビタミンC)です。

L-システインはメラニンの生成を自ら抑制する働きがあり、ビタミンCなどの還元物質とともに黒色メラニンを無色化する働きがあるため、ビタミンC(アスコルビン酸)と協調して美白効果が期待できる成分です。

「ロスミンローヤル」と「キミエホワイト」どちらにも、これらの成分の配合があるため、シミへの効果が期待できます。キミエホワイトのL-システインは160㎎、アスコルビン酸は500㎎、ロスミンローヤルのL-システインは160㎎、アスコルビン酸は180㎎です。L-システインはキミエホワイト、ロスミンローヤルとも160㎎ですが、アスコルビン酸についてはキミエホワイトがロスミンローヤルの2倍以上の配合があります。

L-システインとアスコルビン酸の効果的な割合は2:5とも言われているため、割合としてはキミエホワイトが近いと言えるでしょう。しかしロスミンローヤルの効果が薄いというわけではありません。ロスミンローヤルには生薬の配合もあるため、代謝を上げ肌のターンオーバーを正常化してくれる働きもあります。肌のターンオーバーを正常化することはシミ対策としても効果があります。

「ロスミンローヤル」「キミエホワイト」はニキビ跡に効果はありますか


シミと同じぐらい手ごわい肌トラブルはニキビ跡かもしれません。ニキビ跡には炎症が原因の赤みがあるタイプ、色素沈着タイプ、クレータータイプがあります。どのタイプも肌のターンオーバーを正常化し健康な細胞に入れ替える事が大切なので、生薬配合のロスミンローヤルの方が効果的かもしれません。

しかし、ビタミンCを多く含んでいるキミエホワイトにも期待はできます。ビタミンCにはコラーゲン線維の合成促進、メラニン合成の抑制効果があり、これは老化防止と美白効果にあたります。ただニキビ跡の改善は根気よく、スキンケアと並行してケアする必要があるため、キミエホワイト、ロスミンローヤル、どちらを選ぶにしてもある程度の期間の継続が必要です。

服用からどれぐらいで効果が出ますか


キミエホワイト、ロスミンローヤルとも作用が緩やかなので即効性は期待できません。

キミエホワイトの公式ページには効果を実感できるまでの期間を「ある程度の期間」と記載されており、早い方で10日~2週間とも記載されています。

それに対しロスミンローヤルの公式ページでは肌のターンオーバーが約28日と言われているため、1ヶ月ぐらいから薬効を感じられると記載があります。肌のターンオーバーは年齢と共にサイクルが長くなってくるため、年齢によってはサイクルが28日より長い場合があります。

そのためキミエホワイトの10日~2週間で実感できるという方は稀なケースにも感じます。シミの濃さや生活環境と肌の状態により、効果のでかたには個人差があるため明確な日数は言えませんが、最低でも自分の肌のターンオーバーのサイクルがひとまわりするぐらいは、効果の実感までに時間がかかると考えるのが良いでしょう。

「ロスミンローヤル」「キミエホワイト」副作用はありますか


キミエホワイト、ロスミンローヤルとも医薬品の中でも比較的副作用は低リスクであると判断されている、第三類に該当します。そのため服用に関する注意を守っていれば副作用の心配はないと考えます。ただ、キミエホワイトの公式ページでは悪心(吐き気)、嘔吐が副作用と記してあります。

副作用は必ずその症状が出るわけではないため、体質や体調によって症状が出る場合があります。またロスミンローヤルの公式ページでは、空腹時の服用は胃を荒らす可能性がある事、1回に飲む量は3錠を厳守するようにと記載があります。

過剰摂取は胃腸障害を起こす可能性があります。また他の薬との飲み合わせによる異常反応などの可能性もあるため、キミエホワイト、ロスミンローヤルとも心配な場合は医師との相談の上、服用する事をおすすめします。

どちらの副作用が強いですか


どちらも、服用の注意を厳守していれば副作用の可能性は低いと考えますが、体調や体質などには個人差があるため、万が一副作用が出てしまった場合の比較は難しいでしょう。

敢えて言うのであれば、ロスミンローヤルの方がキミエホワイトよりも配合成分の種類が多く、生薬も配合されているため、人によっては生薬に対するアレルギー反応を起こしてしまう場合も考えられます。ただ、これは期待効果の裏返しなので、用法容量を守りつつ活用してください。

「ロスミンローヤル」「キミエホワイト」どちらがおすすめですか


どちらもシミへの効果が期待できる医薬品ですが、その他の特性や価格の違いにより、オススメできる人が異なります。

シミ対策のみを行いたい方は「キミエホワイト」
ロスミンローヤルは、初回購入であればキミエホワイトよりも安く購入できます。ただ、2回目以降の購入はキミエホワイトよりも割高になります。シミだけに特化して長期利用するのであれば「キミエホワイト」は価格が安いため、継続しやすいでしょう。目的を絞って服用される方にオススメできます。

シミ・しわ・肩こりなどトータルケアしたい人は「ロスミンローヤル」
「ロスミンローヤル」はシミだけでなく、小ジワへの効果の他、基礎代謝アップや肩こり、腰痛の改善も期待できます。シワも気になるという方、肩こり、腰痛への効果も期待する方はロスミンローヤルがおすすめでしょう。

「最初にどちらを試すべきか」と聞かれたら、価格のみがネックのロスミンローヤルも、初回は安価に購入できますので、ロスミンローヤルが検討候補になるでしょう。
ロスミンローヤルの公式ページはこちら

「キミエホワイト」と「ロスミンローヤル」は「ハイチオールCプラス」と同じような効果ですか


ハイチオールCはエスエス製薬が販売する第三類医薬品です。効果や効能、配合成分を比較してみると、L-システイン(アミノ酸) 240㎎、アスコルビン酸(ビタミンC) 500㎎、パントテン酸カルシウム 24㎎とシミに特化した医薬品なので、キミエホワイトと同じ様な効果が期待できると言えます。

ロスミンローヤルはシミやシワ、肌荒れの他、肩こり、腰痛、のぼせ、めまい、冷えなど女性特有の症状への効果が期待できます。また妊娠授乳期の栄養補給などの効果、効能が期待できます。そのため女性用保健薬とも言われています。

またシワへの効果が期待できる医薬品は国内唯一「ロスミンローヤル」だけなので、キミエホワイトやハイチオールCプラスとは効果、効能が違うと言えるでしょう。そのためロスミンローヤルの口コミでは、シミに対するうれしい声よりも、基礎代謝に関する良い口コミが多い傾向にあります。

ロスミンローヤル 商品詳細



ロスミンローヤルの特徴は美容効果が認められた医薬品であること、さらに「シミ」だけでなく「小ジワ」への改善効果が認められた国内唯一の商品であることです。

第三類医薬品である
効果が標榜できないサプリメントではなく、効果が認められた医薬品になります。決められた用法を守って服用することになります。

シミ・小ジワに効く国内唯一の医薬品
シミに効く医薬品は複数ありますが、現在「小ジワ」に効くとされる医薬品はロスミンローヤルのみです。ただし、根本的な考え方はターンオーバーの改善なので、同様の医薬品が今後出てくる可能性は十分にあります。

9種類の生薬と22種類の有効成分
血行・新陳代謝を整える有効成分で、ターンオーバーの改善、またシミ・小ジワの改善の根拠となる成分です。

お勧め度 価格 容量 ジャンル 備考
★★★★★ 3,980円/税込
初回限定
270錠30日分 錠剤 医薬品

以下から7,980円の本商品を、初回限定で3,980円(税込)で購入可能なので、気になる方はターンオーバー周期である一ヶ月試してみてください。

ロスミンローヤルの詳細はこちら


キミエホワイトとロスミンローヤル効果と副作用 まとめ


キミエホワイトとロスミンローヤルはどちらも、第三類医薬品として販売されています。両者ともシミへの効果が期待できるものですが、シミだけに特化するのであれば、コスト的にもキミエホワイトの方が継続しやすいでしょう。しかし、ロスミンローヤルは基礎代謝に関わる効果も期待できるため、総合的なエイジングケア対策としては相応しいと言えます。

医薬品ですので、どちらも副作用のリスクはゼロではありませんので、サプリメント感覚服用せず、決められた用法用量をきちんと守りましょう。

その分、効果はサプリメントよりも期待できますが、どちらも作用は緩やかであるため最低1ヶ月の継続を前提に検討してみてください。

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+