消したい目元しわの原因別対策方法と効果的なスキンケア化粧品の選び方
[公開日]2018/07/30

しわを消したい方は、まず自分のそのしわの原因を知ることからはじめましょう。しわはそのままにしておくと、線が太く・深く刻まれ、その周辺の皮膚がたるんできます。
目次 [非表示]

《管理人:安藤美和子》
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。
目の下のくま、たるみがシワに!目元のしわ4大原因

にもかかわらず、1日15,000回以上のまばたきによる筋肉の収縮、ファンデーションやアイメイク・メイク落としや洗顔などによる摩擦など、毎日目元の皮膚を酷使しています。
▼しわはどこにできるか?▼


こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。乾燥やちりめんじわは、保湿ケアで改善の余地は十分あるわ。だけど、まだ大丈夫って何もしてないと、あっという間にシワが深くなるから甘く見ちゃダメよ。
乾燥小ジワかどうかの見分け方

手指でシワを広げ、そこでシワが見られなくなったようであれば、まだ浅層の小ジワであると判断できる。
出典:美容の医学 美容皮膚科学事典 / 朝田康夫著

乾燥による小じわは、表皮の最外側にある角層の水分不足。一方、深しわは肌の土台部分にあたる真皮層のコラーゲンやエラスチンの変性が原因で骨組みから崩れかけてるのが原因。だから、しわを広げても線がくっきり残ってしまうの。
目元しわに目元クリーム(アイクリーム)は必須か?

安藤さん、目元専用のアイクリームってあるでしょ?目元しわが気になったら目元専用のものが必要?

アイクリームは、目元しわ対策のひとつだけど、必ずしも必要ではないわ。全顔用でも十分ケアできるから。乾燥による小じわなら保湿力の高い成分が必要。でも、深しわなら保湿に加えてレチノールやビタミンC成分も必要になってくるわ。肌全体の化粧品にそれらが配合されていれば、特別にアイクリームを用意しなくてもOK。

なるほどね。自分の目元しわの原因を知って、それに必要な成分が配合されているものを選ぶといいんだね。

お手入れするときは、赤ちゃんの肌に触るかのように優しくね。目元しわ対策方法や化粧品の選び方はこれから説明していくわ。
目元の乾燥小じわを目立たなくする化粧品とツボ
乾燥による目元の小じわは年齢を問わず10代や20代であっても、以下のような原因によって生じます。
対策としては、紫外線や摩擦、刺激を軽減し、高保湿成分で肌のお手入れをすることです。
アイラインを引くときや、アイクリームを塗るときに目元の皮膚を引っ張ったりこすり過ぎないように意識しましょう。
乾燥小じわになる3つ原因
紫外線
メイクなどによる摩擦(刺激性接触皮膚炎)
保湿不足
目元のシワは、上記のような原因による乾燥が原因で起こります。顔は平均2mmの皮膚ですが、目元の皮膚は0.5~0.6mmしかありません。目元は顔の中でも皮膚構造が薄く、油分もほとんどないため、バリア機能が弱くダメージの影響がもろに出やすくなります。メイクなどによる摩擦(刺激性接触皮膚炎)
保湿不足
目元しわにファンデーションをのせると、肌にフィットせず浮くため、余計に小じわが目立つようになります。
小じわの段階では、角層の保湿ケアで対策できますが、真皮へダメージが広がり、くっきりとした深しわへと発展していくので、早めのケアが重要になります。
対策1 乾燥による小じわ対策化粧品を選ぶ
乾燥小じわに効果な成分
・ヒト型セラミド
・ビタミンC(ビタミンC誘導体)
・ライスパワーNo.11
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・ビタミンE
・アミノ酸(ペプチド、FGF、尿素など)
・ビタミンC(ビタミンC誘導体)
・ライスパワーNo.11
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・ビタミンE
・アミノ酸(ペプチド、FGF、尿素など)

その他に、目元はダメージが起きやすくなってるから、炎症を抑えるグリチルレチン酸ジカリウム、コウキエキスなども入っていると肌を守りつつ、保湿対策もしっかりできるわ。
乾燥による小じわ対策化粧品の特徴

乾燥による小じわ対策化粧品比較
より詳しいデータ比較表は下部へ
アスタリフトは乾燥小じわ対策に使えるのか

アスタリフト化粧品の特徴は、色にあります。鮮やかな赤色をしていますが、合成着色料ではなく、アスタキサンチンとリコピンがもつ天然の色素です。
アスタキサンチンにおいては、ビタミンEは500〜1,000倍、コエンザイムQ10の800倍、ベータカロチンの40倍という優れた抗酸化作用を持ちます。
また、フジフィルムの独自技術によって配合保湿成分のナノ化、それにより角層のすみずみまで成分が行き渡るという点は他にはない特徴と言えます。
アスタリフトのお試しセット公式サイトはこちら
良い口コミの傾向
・さらっとして、ベタつきがない
・浸透力をすぐに実感できる
・秋〜冬の時期、乾燥が気にならない
・浸透力をすぐに実感できる
・秋〜冬の時期、乾燥が気にならない
悪い口コミの傾向
・良くも悪くもない
・口コミにあるような浸透力の良さを実感できない
・赤色なので、こぼしたとき目立つ
・もう少し保湿力が欲しい
・口コミにあるような浸透力の良さを実感できない
・赤色なので、こぼしたとき目立つ
・もう少し保湿力が欲しい
口コミ分析結論 アスタリフトによる目元乾燥小じわ対策は十分対応可能
アスタリフトのベーシックラインは、保湿成分に加えて、エイジングケア成分が配合されており、乾燥による小じわ対策はもちろん、加齢に伴う肌の虚弱化にも対応できます。浸透力に優れ、うるおった感じがする意見が多数ですが、肌への浸透力に疑問を持つ声も一部あります。決して安い化粧品ではないため(150ml 3,800円)、使用量が少ないため保湿力を実感しにくい場合もあります。
ただ、総評として、アスタリフトのベーシックラインは、保湿とエイジングケアが同時にできるという良さは他の化粧品と比較しても乾燥小じわ対策には秀でたものがあります。
濃厚な使用感というよりもあっという間に浸透するため、ベタつきが気にならず、敏感肌・乾燥肌から混合肌、脂性肌まで使え、肌質によって合う合わないはほとんどないでしょう。
アスタリフト公式サイトへ
《関連記事》アスタリフトの口コミから体験レポートまで以下の記事で解説しています。
富士フィルム「アスタリフト」は効果ありますか?CMの口コミ評判から「アスタリフトホワイト」まで試して解説
対策2 乾燥の原因となる紫外線カット
顔の中でも頬骨周辺は最も紫外線を浴びやすい場所です。そのため、頬骨に近い目元は紫外線の影響を受けやすく、紫外線による乾燥がおきやすい場所です。日焼け止めのこまめな塗り直しや、お化粧直しの際は、乳液や美容液、バームなどで目元の保湿ケアを行うようにしましょう。
紫外線カット対策にはSPF値の高い日焼け止めを塗ったほうがいいのか?

結論からいうと、SPF20とSPF50の日焼け止めでは大した差はなく、大事なのはいかに塗り直しをするかの方が紫外線による目元しわ予防につながります。
SPF値の数字が高ければ高いほど、紫外線遮蔽率が高いのは事実です。しかし、SPF20の日焼け止め乳液の紫外線カット率が95%、SPF50の日焼け止め乳液の遮蔽率が98%であることを知っている人はあまりいません。
このくらいの差であれば、SPF50の日焼け止めよりもSPF20のものを選んだほうが、つけ心地や肌への優しさは高まります。
また、SPF値が高ければ、日焼けしにくいという誤った認識で、塗り直しの確率がかなり低くなります。SPFやPA値の値は1センチ平方メートルに2mgというルールに基づいて測定されています。
1センチ平方メートルに2mgという量は、顔全体に500円玉大量の日焼け止めを塗る位の量です。試してみると、いかに普段付ける量が足りていないか実感できるでしょう。
塗り直しの理想は2〜3時間に1度です。乳液タイプでの塗り直しが難しいようであれば、パウダータイプや錠剤を飲んで体の内側から日焼け対策を行う方法もあります。また、雨の日でも紫外線は地上に降り注いでいます。
対策3 目元まわりのめぐりをよくするツボ4つ
目元しわ対策に、血流をスムーズにするツボやむくみ予防になるツボを知っておくと、気づいた時に押すだけでできるのでおすすめです。目の周りの皮膚なので、力を入れすぎず、自分が気持ち良いと感じる指圧にしましょう。
攅竹(さんちく)
眉毛の内側、眉頭にある少し凹んでいるところを眉を上に押し上げる感じで、痛気持ちいいくらい左右同時に押す効果
むくみ、眼精疲労、頭痛、眠気
球後(きゅうご)
目尻と黒目下の中間あたりにある骨のくぼみを目尻に向かって動かす効果
むくみ、しわ、ハリ

晴明(せいめい)
目頭の斜め上にある小さなくぼみを心地良いと感じるくらいに押す効果
血行促進、眼精疲労
四白(しはく)
目の下のくぼみから指一本分下がったところ効果
リンパの流れを促進
対策4 目元しわの美容皮膚科治療~水光注射~
乾燥小じわの場合、保湿ケアを自宅ですることでも改善が期待できますが、即効性や確実性が欲しい場合は、美容皮膚科にて水光注射をすると、肌がみずみずしくなり小じわがなくなります。水光注射は、ヒアルロン酸やビタミン、アミノ酸を中心とした成分を小じわの気になる表皮層に注入することで肌に弾力や透明感をもたらします。
通う回数は5回ほどで費用はクリニックによって異なりますが、5回分で約220,000円〜が目安になります。他の美容施術と違い、ダウンタイムがなく、施術時間も30分程度で済みます。
20代も注意!目元の深しわ原因とおすすめアイクリーム
目元にしわが深く刻まれる原因
加齢
紫外線
肌の乾燥:乾燥小じわの延長
深しわは、しわ部分を広げても線が残っている状態のシワです。皮膚表面にある皮溝が深みを増し、それにより周辺皮膚の弾力性が失われます。紫外線
肌の乾燥:乾燥小じわの延長
深しわは、表皮の衰えというよりもその下にある真皮層にあるコラーゲンやエラスチンが変性・減少していることが原因です。
コラーゲンやエラスチンの変性・減少は、紫外線や乾燥によるダメージもありますが、加齢や女性ホルモンの影響も受けます。
深しわ対策方法は簡単ではない
乾燥小じわと違って、深しわは数年、数十年かけてジワジワ深い線が顔に刻まれていくため、化粧品ですぐどうにかなるわけではありません。また、表皮の角層をうるおいに満たしたとしても、表皮の下に位置する真皮層の劣化が原因なので、保湿と同時に真皮層のコラーゲンやエラスチンの働きを活性化させる必要があります。
もっというと、コラーゲンやエラスチンの元となる繊維芽細胞の働きを活性化するのが理想的です。
コラーゲンやエラスチンの大元である繊維芽細胞を活性化させることは困難です。繊維芽細胞になりうるとされる「幹細胞」を用いたコスメもありますが、執筆時点では化粧品の効果作用は、「ゆるやかなものであり、表皮の角層までにアプローチするもの」と決められているので確実な効果の保証は認められていません。
スキンケアでできる対策方法としては、保湿ケアと同時にレチノールやビタミンC(ビタミンC誘導体)などコラーゲンサポートをする成分が高配合されているものを選ぶことです。
対策1 コラーゲン不足による深しわ対策化粧品
深しわに効果的な成分
・レチノール(レチノイン酸、ビタミンA誘導体とも言う)
・ビタミンC(ビタミンC誘導体)
・ナイアシン(ビタミンB3)
・ビタミンE(ビタミンCの働きをサポートする)
・ビタミンC(ビタミンC誘導体)
・ナイアシン(ビタミンB3)
・ビタミンE(ビタミンCの働きをサポートする)
深しわ対策化粧品の特徴

深しわ対策化粧品比較
より詳しいデータ比較表は下部へ
ビーグレンは深しわ対策に使えるのか?

良い口コミの傾向
・保湿クリームだけど、軽いつけ心地で重くない
・365日間の保証期間があるので、試しやすい
・伸びがよく、浸透力も良い
・塗った翌日肌が柔らかくなるのを実感できる
・頬の毛穴が使い時はじめて目立たなくなってきた
・365日間の保証期間があるので、試しやすい
・伸びがよく、浸透力も良い
・塗った翌日肌が柔らかくなるのを実感できる
・頬の毛穴が使い時はじめて目立たなくなってきた
悪い口コミの傾向
・しわが深いので時間がかかりそう
・ニオイが気になる
・つけ心地が軽いので、保湿されているのか不安になる
・ニオイが気になる
・つけ心地が軽いので、保湿されているのか不安になる
口コミ分析結果 ビーグレンの目元しわ対策は有力候補
ビーグレンのトライアルセットにはシワケア成分であるビタミンCとレチノールどちらの美容液もセットになっているので、総じて、使った翌日から遅くても1週間ほど使い続けた後から、目元や気になる口元や毛穴の変化を実感している人がほとんどです。保湿としわケア成分両方がバランスよく配合されているので、眉間や乾燥しやすい目の下のシワ対策としても有効です。
また、365日間の保証返金制度(使用済みでも返品可能)があるので、気になる方は以下の公式サイトよりご確認ください。
ビーグレンシワケアセットの公式サイトはこちら

繰り返しになるけど、何十年もかけてできた深い皺をお家でなかったことにするのは難しくって、できるのはそのしわを目立たなくすることってことはしっかり覚えておくこと。治りはしないけど、角層ケアやコラーゲンケアによって肌がふっくらしてくるからそれによって目元しわは目立ちにくくなるから。
対策2 深く刻まれたしわの美容皮膚科治療
ヒアルロン酸注射
真皮層のヒアルロン酸は年々、減少していき皮膚がしぼんでいきます。ヒアルロン酸は、皮膚の土台部分である真皮中にもともと存在する物質で、深しわの気になる部位に注入することで皮溝をうめていくことができます。また、ヒアルロン酸は角層の保水成分でもあるため、シワ消し&美肌効果が期待できます。ヒアルロン酸注射を目元しわにする場合、約5万円 / 1回〜の費用が必要になります。
ただし、美容クリニックによって使用するヒアルロン酸の種類が異なり、密度が少ない安価なものもあるので、医師やクリニック選びを慎重にする必要があります。
PRP療法
皮膚に自分の血小板を入れ、細胞の成長を促す施術方法です。効果は約2年間ほどあり、施術は1時間あれば済みます。ダウンタイムが1週間ほど必要ですが、自然にしわを目立たなくすることができます。3回の施術で費用は40,000円〜が一般的です。

深しわは、ホームケアだけでは限界があるから、医師の手によって、しわを消すことができるの。だけど、やっぱり費用が高額だから深しわになる前に対処するのが理想ね。ちなみに皺は早め早めのケアが後々大きな功績になるから。若いうちからしっかりしわ対策をすることね。
笑うとできる目元の表情じわをなくす方法は?
表情じわができる原因
顔には、薄い膜のように表情筋が顔全体に張り巡らされています。目元には眼輪筋という筋肉が眼球を包み込むようについています。眼輪筋は、瞬きや目をぎゅっと閉じるとき、思いっきり笑ったときなどに収縮します。収縮が繰り返しされると、それがクセ付けされ、そこに線ができるようになります。それが表情じわと言われます。目の場合、目尻や目の下、まぶたにできやすくなります。
だからといって、表情筋を動かさないようにすると、使われない筋肉は硬くなり、表情が不自然になります。また、無理に笑わないようにするとそれがストレスとなり、体内に活性酸素を発生させ真皮ダメージの原因なります。
表情じわ対策は、小じわ&深しわ対策を行う
対策としては、表情筋を使うことはためらわないようにし、初期の表情じわには乾燥小じわ対策化粧品、年齢を重ねてきてくっきり線が刻まれるようになった場合、深しわ対策化粧品を使ってスキンケアを行いましょう。費用の面で折り合いが付けば、美容皮膚科に通い、ヒアルロン酸注射やボツリヌス注射も効果的です。
ボトックス注射
筋肉の収縮を抑える方法で、多汗症治療にも用いられます。深しわが気になる目元の表情筋に対して、A型ボツリヌス毒素を注射します。どの皺に対しても施術できますが、特に表情じわの対策に効果的です。注入そのものは10分ほどで済み、効果は3〜6ヶ月持続します。注射によるボツリヌス菌の副作用はほとんどありません。
ただし、しわを目立たせなくすることは一時的(3〜6ヶ月)であり、1回30,000円〜なので、手軽ですが決して安いとはいえないでしょう。

ボツリヌス注射は、目元の中でも目尻に適した対策方法で目の下には不向きと言われているから、目の下のボツリヌス注射を考えている場合は美容皮膚科医に相談してみるといいわ。
表情じわにフェイスマッサージは逆効果な場合もある

顔のマッサージをするのはダメなの?

ほどよく肌に刺激を与えるマッサージは、効果的よ。筋肉をほぐす効果や血流をスムーズにする働きが期待できるから。だけど、しわを消そうとつい力がこもってしまうのであれば、無理にフェイスマッサージしなくてもいいわ。
やみくもにぐりぐりマッサージすることは、真皮層のコラーゲンやエラスチンの繊維を傷つけて余計にしわを増やす可能性もあります。

確かに、力加減って難しいかも。。。

そうね、マッサージクリームをつけて、肌をこするんじゃなくて、滑らせるイメージでやってみて。目元の眼輪筋以外は基本的に上に向かって指をすべらせるの。力は入れずに筋肉の流れに沿って行うの。難しかったら、一度フェイシャルエステで体験してみるのもありね。
▼マッサージは筋肉の流れに沿って行う▼

※マッサージクリームは乳液をいつもの2〜3倍の量を目安にしましょう。
目の下のちりめんじわは乾燥が原因!セラミド化粧品で対策を
ちりめんじわ原因
ちりめんじわは、スキンケアや紫外線などの外的要因が原因というよりも、体内の水分不足が原因で角層のうるおいが急激に減少したために生じるしわです。具体的には、高熱による脱水症状や栄養不足、無理なダイエットによる急激な体重減少などによって浅いシワが目元にできます。
ちりめんじわ対策
ちりめんじわを解消するには、体調を整え、体内の水分バランスを整えることです。体内の60%は水分でできているので、水を飲む機会を増やすと良いでしょう。それと同時に、しっかり外側からも保湿ケアを行いましょう。
放置しておくと、角層の乾燥が増すため、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸といった高保湿成分を配合した化粧品を使いましょう。
アスタリフトのお試しセット公式サイトはこちら
目の下のしわには、まず目元用化粧品と紫外線対策
「目元のしわをなんとかしたい」といっても、乾燥によるしわなのか、真皮のコラーゲンやエラスチンが変性してしまい肌土台が揺らいでいる状態なのかをまずは見極めましょう。
乾燥による表皮じわであれば、角層の保湿ケアのみで改善できます。しかし、真皮の劣化が原因の場合、スキンケアでできるのは刻まれた線を目立たせなくする方法に限られます。
大切なのは、やはり肌にあったスキンケアと紫外線対策です。おそらく、この2つができれば今からでもこれからできるはずのしわを数本消すことができます。
保湿=濃厚クリームで肌をベッタベタにすることを想像するかもしれませんが、大切なのは保湿成分が角層のすみずみまで十分に行き渡ることです。つまり、濃厚さではなく、浸透力で化粧品を選ぶことが重要になってきます。
《おすすめ関連記事》
6つのシミのタイプ別対策と美白化粧品ランキング
乾燥小ジワ・ハリケア(たるみ)化粧品の効果を見破る方法 / 比較ランキングで選ばない!
本当に対策すべきは保湿で治せない真皮のシワ
目の下のたるみを解消する方法6選 / 表情筋と化粧品
「おでこのしわ」は消せるのか?原因と対策10選
《参考》 目元のしわにおすすめの高浸透化粧品比較
記事を執筆するにあたって、目元のしわ対策化粧品を乾燥小じわと真皮しわ(深しわ)にわけて以下のように比較調査しました。詳細確認にご利用ください。
目元の乾燥小じわケア化粧品の詳細比較表
目元の本格しわケア化粧品の詳細比較表