5時間後も水分40%キープ!無印化粧水の保湿力はホントにすごかった

[公開日]2016/10/11[更新日]2019/01/14

無印良品
「無印良品の化粧水が安くて肌に良い!」

と話題ですが、何がどう良いのでしょうか。

成分を分析し、実際に水分量を計測するスキンチェッカーで効果を検証しました。

購入する前に、あなたに本当に向いているのか参考にご覧下さい。



無印良品の化粧水は全4タイプ!どれを選ぶべき?


無印良品の化粧水は肌質や悩みに対応できるように特徴の違う4タイプが発売されています。

⓵敏感肌シリーズ
無印良品化粧水 体調や季節の変化で肌が敏感になりやすい方や、紫外線や乾燥で肌がかゆくなりやすい方にオススメ。ニキビ肌も使用出来る優しい処方。
⓶バランス肌シリーズ
無印良品化粧水 水分バランスを崩しがちな方や肌のキメが気になる方にオススメ。クマツヅラエキスなどの植物エキスが3種類配合されており肌が荒れやすい方にもオススメ。
⓷エイジングケアシリーズ
無印良品化粧水 ヒアルロン酸、コラーゲンなど5種の機能成分配合で30代後半以降の大人肌の方、乾燥やエイジングサインが気になる方にオススメ。敏感肌の方には少し刺激が強い場合があります。
⓸オーガニックシリーズ
無印良品化粧水 8種類のオーガニック植物エキス配合で、乾燥が気になるのでしっとりしたものが使いたい方にオススメです。オーガニック独特の香りが苦手な方には不向きですが、ハーブの香りが好きな方にはオススメです。

無印良品化粧水の特徴は水へのこだわり
化粧水は70%近くが水で作られています。見落としがちな水ですが、他成分同様に肌への影響が出る成分です。

無印良品の化粧水は岩手県釜石の洞窟からくみ出る天然水を使用しています。

この水は粒子が細かく、不純物も少ないので飲んでも美味しい水です。飲める水を使用しているのは安心のポイントです。

化粧水のテクスチャーにも工夫を凝らしている
化粧水は毎日使用するものなので好みの使用感で選ぶことも大切です。不快な使い心地はストレスになるので、使用感が選択できるのも嬉しいですね。

使用感
無印良品化粧水
このラインナップの中で人気ナンバーワンは敏感肌用シリーズです。

化粧水売上高ナンバーワンになったこともあることから、口コミ人気に火がつき人気上昇中の化粧水です。

実際のところ、本当に保湿力あるの??辛口実験!


無印化粧水

しかし、どんなに人気でも効果がなければ意味がありません。無印化粧水は本当に保湿力を期待できるのでしょうか。

ということで、敏感肌シリーズの無印化粧水と、100均化粧水の酒しずく・ハトムギ化粧水を使用し、水分量の比較をおこなってみました。

実験①お餅で実験!保湿力が1番高いのはどれか?

<実験方法>
お餅に同じ量の化粧水を与え、30分後・1時間後・1時間半後の状態をチェックする。ヒビ割れが激しいほど乾燥したと判断する。
※お餅と肌の構造は違うので参考程度にご覧下さい。

各化粧水を与えたお餅の変化
無印化粧水 保湿力

敏感肌タイプの無印化粧水、100均の酒しずく化粧水、ハトムギ化粧水の3つを与えたお餅には、ヒビの割れ方に大きな違いが出ました。

詳細を見てみましょう。

結果:無印化粧水が1番保湿力が高かった!
無印化粧水 保湿力

1番最初にヒビが入ったのはハトムギ化粧水です。
そのハトムギ化粧水を塗ったお餅は、30分後から一気にヒビ割れがひどくなり、最終的には割れた部分がめくれ上がるほど乾燥してしまいました。

次に乾燥したのは100均の酒しずく化粧水です。最初のうちは緩やかにヒビが入って行きました。1時間半後の結果は、ハトムギ化粧水と比べると表面はめくれていませんが、深くヒビが入っています。

そして、圧倒的な差で勝ったのが無印化粧水です。ヒビはそこまで深くなく、ハトムギ化粧水・酒しずく化粧水と比べるとダントツで水分をキープしていることが分かります。

では、その保湿力は具体的にどれほどの効果があるのでしょうか?
実際の肌でも試してみました。

実験②肌のうるおい量の変化をチェック!長時間うるおいをキープするのは?

次に、無印化粧水・100均の酒しずく化粧水・ハトムギ化粧水を実際の肌に使ってみました。

専用の機器を使いながら、保湿効果の差を具体的な数字で見てみたいと思います。

無印良品

<実験方法>
手の内側の皮膚にマークアップをし、その中の数値を30分ごとに測定。体の部位で水分の量は若干異なりますが、40%以上の水分量が理想数値のため、40%をキープできるものを"保湿力のあるもの"とする
※スキンチェッカーという機械を使用し測定をしていきます。

化粧水塗布前と塗布後の水分量の変化
化粧水
塗布直後はハトムギ化粧水を塗布した部位の水分量がナンバーワンでした。

ここからは30分ごとの水分量を測定していきます。

30分ごとの水分量の変化
無印化粧水
グラフにまとめると・・・
無印化粧水
100均化粧水
塗布後から7.9%のダウン

ハトムギ化粧水
塗布後から18.9%のダウン

無印化粧水
塗布後から11.6%のダウン

100均の化粧水はダウン幅は小さいものの、直後から44%までの保湿しかできず、最終的には測定前の数字を下回る36.6%という結果です。ハトムギ化粧水は、スタート数値はいいものの、最終的に38%まで低下しました。

無印良品の化粧水は塗布後から40%以上を常にキープし、最終結果も42%と理想数値です。つまり、無印良品の化粧水が一番保湿力があるという検証結果になります。

巷の"保湿される"という口コミは本当ということですね。

しかし、塗布直後から11%以上低下しているので、単品使用ではなく乳液やクリームで水分が飛ばないように蓋をしてあげましょう。

無印化粧水の高保湿タイプとしっとりタイプはどっちがうるおう?


実験の結果、無印化粧水はその他のプチプラ化粧水と比べても高い保湿効果ありました。
では、無印化粧水同士だとどれくらい差があるのでしょうか?

今回は敏感肌用シリーズのうち、特に人気の「高保湿タイプ」「しっとりタイプ」の比較実験をしてみました!

無印化粧水 敏感肌用

<実験方法>
お餅に同じ量だけ化粧水を与え、15分後・30分後・1時間後の状態をチェックし、ヒビ割れが激しいほど乾燥したと判断する。
※お餅と肌の構造は違うので参考程度にご覧下さい。

各化粧水を与えたお餅の変化
無印化粧水 敏感肌用

最初にヒビが入ったのは、しっとりタイプの方でした。一方、高保湿タイプのヒビ割れはスローペースな結果です。

詳しい結果を見てみましょう。

結果:高保湿タイプの方が断然うるおう!
無印化粧水 敏感肌用

無印化粧水・敏感肌用の高保湿タイプとしっとりタイプを比べると、1時間後には大きな差が出ました。

しっとりタイプの1時間後のお餅は全体的にヒビが入っており、お餅が乾燥して表面がところどころめくれています。

高保湿タイプの1時間後のお餅もヒビは入っていますが、しっとりタイプと比較すると浅く、表面の乾燥もひどくはありません。

しっとりタイプと高保湿タイプとでは、「高保湿タイプの方が保湿力がある」と言える結果です。

しっとりタイプの「しっとり」とは、「さっぱりタイプ」と比べた使用感の違いを指すようですね。

敏感肌用シリーズは何が良いの?成分分析で真相解明!


無印良品の化粧水は保湿力が高く良いということはわかりました。ではなぜ、ここまで高い保湿力があるのでしょうか?

人気ナンバーワンの敏感肌用シリーズをさらに詳しく見ていきましょう。

敏感肌シリーズにはさっぱり・しっとり・高保湿の3種類があります。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。(1〜5番目までの成分をチェックしていきます。1%未満は順不同の為)

成分チェック

さっぱりタイプ

敏感肌用化粧水
岩手県の天然水を使用
DPG
ジプロピレングリコールとも呼ばれるベタつきの少ない保湿剤
グリセリン
保湿成分。皮膚にしっとりとした潤いを与える
PEG-32
水分を与えて、さらに水分を閉じ込める役割
グリコシルトレハロース
高い保湿力で、細胞を保護する働きもある

しっとりタイプ

敏感肌用
岩手県の天然水を使用
グリセリン
保湿成分。皮膚にしっとりとした潤いを与える。
DPG
ジプロピレングリコールとも呼ばれるベタつきの少ない保湿剤
PEG-32
水分を与えて、さらに水分を閉じ込める役割
グリコシルトレハロース
高い保湿力で、細胞を保護する働きもある

高保湿タイプ

敏感肌用
岩手県の天然水を使用
DPG
ジプロピレングリコールとも呼ばれるベタつきの少ない保湿剤
グリセリン
保湿成分。皮膚にしっとりとした潤いを与える。
PEG-32
水分を与えて、さらに水分を閉じ込める役割
ジグリセリン
グリセリンのような高い保湿力がある
敏感肌シリーズにはリピジュアが配合
ヒアルロン酸の2倍の保湿力があるリピジュアが配合。水で洗っても下がらない保水力にプラスして角質層のバリア機能もサポートしてくれる万能成分。この価格でリピジュア配合は嬉しいポイントです。

成分分析結果
成分をチェックすると分かるように、さっぱりタイプ・しっとりタイプの配合成分はほとんど変わりがありません。配合量で、使用感に差をつけているのが分かりました。

この2つで迷っている方は好きなテクスチャーで選択して問題ありません。どちらも低刺激な成分配合ながら、保湿成分がたっぷりです。

高保湿タイプは金額が上がる分成分配合も他2つと異なります。

保湿成分がメインで上位成分にランクインしており、更にはリピジュアにプラスしてヒアルロン酸も配合されているので冬場の酷い乾燥にも対応してくれる高保湿が期待できます。

グリセリン+ヒアルロン酸で高保湿
無印良品
グリセリンは高保湿成分として有名ですが、湿気が少ない冬場などは肌の水分を吸収して乾燥を悪化させる場合があります。ヒアルロン酸がプラスされることで、グリセリンの保湿効果が正常に働くサポートをしてくれます。

公式ページでの記載では分かりにくい・・・電話取材で分かった商品の違いは?


公式ページでは効果の違いでなく、使用感の違いをベースに記載がされていました。

しかし、実際使う上で知っておきたいのは"商品の効果の違い"です。

ということで、無印のカスタマーセンターにお問い合わせをしてみました。

無印良品
化粧水のさっぱりタイプとしっとりタイプの違いは何ですか?
さっぱりタイプはサラッと使用でき、しっとりタイプはベタッとしたしっかりめの使用感です。成分に大きな違いはありませんが、配合バランスが変わっており、使用感にも差が出ています。


成分に違いが無いという事は、効果にも違いはないですか?
化粧水のタイプによって若干配合成分やバランスに変わりはあると思いますが、好きな使用感で選ばれてください。


どの肌質でも、どのタイプの化粧水を使用しても肌には合いますか?
敏感肌用は本当にお肌への刺激を最小限に留めた化粧水ですので、心配であれば敏感肌用がオススメです。


敏感肌用はニキビ肌でも大丈夫ですか?
ニキビの原因が化粧品による刺激の場合は敏感肌用がオススメですが、ニキビの原因は乾燥である場合が多いです。皮脂が出ているから乾燥肌じゃないとお考えの方も多いですが、実はそうでは無いんですよ。ですので、ニキビ肌に使用になる場合は高保湿タイプがオススメです。しかし、ニキビ専用の化粧水も多く販売されていますので、ニキビに悩まれているのであれば、他社の商品の方がいいかもしれませんね。


敏感肌用は刺激が少ないということは赤ちゃんに使用しても大丈夫ですか?
赤ちゃん用で使用されている方もいらっしゃいますが、無印良品はベビーメーカーではないので赤ちゃん肌の研究はしておりません。目安としては、温泉に入っても問題ない程度まで肌が安定すれば問題ないかと思います。しかし、赤ちゃんの肌のカサカサは乾燥が原因ではなく、アトピーなどの体質の場合がありますので、自己判断で使用せずドクターに診てもらうのがいいかと思います。


男性の髭剃り後の使用も問題ないですか?
問題なく使用いただけます。男性にも人気の商品ですよ。男性の方はさっぱりとした使用感がお好きなようで、敏感肌用のさっぱりタイプが人気です。


全身の使用も問題ないですか?
もちろんです。お値段も高くはないので、全身用としてお使いのお客様も多くいらっしゃいます。


保湿力が優れていると聞きましたが、お手入れは化粧品のみでいいでですか?
男性の方は化粧水のみで終わらせる方も多いようです。お悩みに合わせて、乳液やクリーム、美容液を併用してください。


成分については詳しく教えてくれませんでしたが、肌に合うのかの質問に対しては想像を超える分厚い回答を頂けました。良心的な印象です。カスタマーセンターの回答からも、やはり、人気は敏感肌用で、成分に大きな違いはなく、好みの使用感で選んで良さそうです。

敏感肌シリーズはニキビ肌にも有用か?


ニキビ肌
更に、無印良品の敏感肌シリーズがニキビ肌にもいいと噂ですが、果たして本当にニキビにも対応しているのでしょうか。

無印良品がニキビ肌にも良い理由

天然成分がベース
水へのこだわり
配合成分が安全性の高いもの
保湿力がある

ニキビ肌の時は小さな刺激が炎症の悪化につながる場合がありますが、無印の化粧水は肌への優しさを考えてつくらているため肌が敏感な時でも使用することができます。

※絶対に刺激にならないということではないので、パッチテストをしてから使用しましょう。

ニキビ肌に必要な化粧水でのケアって?
化粧水の役割
化粧水は潤いを与え、肌のキメを整える役割があります。

洗顔後は皮脂量も減っており、角質も薄くなっているので乾燥しやすく、肌への刺激を感じやすいです。

化粧水をつけることで肌が整い、その後の美容液の浸透をアップさせる役割もあります。ニキビ肌の時は肌バランスを崩しやすいので、肌を整える意味でも化粧水は必須アイテムです。

化粧水選びのポイント
ニキビ時には皮脂を抑えるさっぱりタイプを選びがちですが、乾燥が原因で皮脂過多になっている場合が多いです。

肌が乾燥していると小さな刺激でも肌荒れを起こしてしまう場合があります。ヒアルロン酸などの保湿効果の高い成分が配合されているものを選びましょう。

また、ビタミンC誘導体が配合されている化粧水は肌への浸透が良いためオススメです。

避けたほうが良い化粧水タイプ
皮脂を取り過ぎるもの
乾燥肌
拭き取りタイプの化粧水や、皮脂を抑える成分が過剰に配合されている成分は肌が乾燥する原因になるので避けましょう。
アルコールを含むもの
seibunnhaigou
アルコールを含む化粧水は、水分がアルコールと共に蒸発してしまうので要注意です。さっぱりタイプの化粧水に含まれていることが多いです。
10代向け
化粧水
皮脂を抑える事と殺菌することをベースに作られている思春期ニキビ用の化粧水は大人には向いていません。


上記を考慮した上でオススメなのが、無印良品の敏感肌用シリーズです。

アルコールの成分であるフェノキシエタノールが配合されていますが、パラベンなどに比べると安全性の高い成分が使用されています。パッチテストを行った上で問題がなければニキビ肌への使用もおすすめです。

できたニキビ対策というよりかは、ニキビのできにくい肌にしてくれる化粧水になっています。本格的にニキビを対策したい方は大人ニキビの治し方を参考にご覧下さい。

化粧水の効果を最大限に引き出す!無印良品の万能アイテムを紹介!


最後は化粧水と合わせて使用できるプチプラ高機能アイテムを一部紹介しますね。

コットン 289枚セット

無印良品 ▼250円

毎日使うコットンが289枚で250円はかなりお得!レーヨンの不織布でできているので肌触りも◎

《詳細を見る》

ローションシート 20個セット

無印良品 ▼350円

パックを買うと1枚100円はしますが、これならお手持ちの化粧水を使用でき1枚約18円!コスパが嬉しい!

《詳細を見る》

部分用 ローションシート 20個セット

無印良品 ▼105円

部分が気になる方には嬉しいタイプのパック!1回約6円でできるので毎日できる金額ですね。

《詳細を見る》
無印良品のスキンケアアイテムは無印良品店を始めファミリーマートでも購入が可能です。

シンプルデザインの為、男性にも使用いただけると(家族で兼用が可能で)人気です。

ボトルもシンプルながら、おしゃれさは忘れておらず「さすが無印良品!」といったところです。

ミニボトルも販売されているので、大ボトルは不安という方もチャレンジしやすいですよ♪

おまけ実験!無印化粧水と相性の良いプチプラ保湿剤は?


敏感肌シリーズの化粧水の保湿力はわかりましたが、化粧水は肌のキメを整える役割のもので、乾燥がきになる方は水分が蒸発しないように膜をしてあげる必要があります。これが保湿剤の役割です。

ニベアやヴァセリン、さらにオイル美容は今注目のプチプラ万能アイテムですが、無印化粧水との相性はいかがでしょうか。実験してみました。

何も塗布していない状態をチェック
スキンチェッカー
スキンチェッカーという水分量と油分量を測定できる機械を使用して、無印良品の化粧品単品の実力を検証していきます。

手の甲左右で数値が違うので別々に測定
測定したところ、左右の手の甲で数値が違ったので、片手づつ同条件で測定し検証していきます。

まずは、左右半分ずつに「しっとりタイプ」「高保湿タイプ」を塗布していきます。
無印良品 香りに違いはありませんでした。化粧水のニオイらしい香りでした。(女性なら共感できるはず・・・!)

テクスチャーは若干高保湿タイプの方がねっとりしていましたが、使い心地に大きな違いはありません。

測定結果
 
左手
(高保湿)
左手
(しっとり)
右手
(高保湿)
右手
(しっとり)
塗布前
36.9
38.5
塗布後
52.1
40.7
48.6
45.7

塗布後は高保湿タイプが大幅に水分量アップしました。

この水分量をキープするべく!ニベア・ヴァセリン・オリーブオイル・ホホバオイルの話題の美容法をプラスαして水分量の計測を行っていきましょう。

※市販のスキンチェッカーは目安の数字ですので、2〜3%以内の変化はあまり意味がないものとしてみていきましょう。
無印良品
ニベア×ヴァセリンの結果
ニベア
ニベア ヴァセリン
オリーブオイル×ホホバオイルの結果
mjrs29
オリーブオイル ホホバ
上記のグラフを見るとわかるように、どれも水分量に大きな違いはありませんでした。

安定して水分を保っていたのは、ニベアとホホバオイルです。
※20%以下になると乾燥が著しく、理想は40%以上です。

ということで、無印良品の敏感肌用化粧水とコラボさせるのであればニベアクリームかホホバオイルがオススメです。

オリーブオイルの効果
オリーブオイルに含まれるクロロフィルという成分は、デトックス作用があるため吹き出ものの炎症を抑えてくれる作用があります。

また、オレイン酸も豊富に含まれており、乾燥シワやくすみにも効果を発揮してくれます。

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+