お金をかけないスキンケア!〜主婦も学生も実践できる簡単美容術〜
[公開日]2016/09/29[更新日]2016/10/20
スキンケアの悩みはそれぞれですが、お金をかけずにキレイになりたいという思いは共通です。
高価なアイテムは、時には見違えるほどキレイにしてくれることも否定はしません。しかし、本当に高級なアイテムでのパックや、スキンケアは必要なのでしょうか?答えは、NOです。
美容に大切なのは"継続すること"です。
お金をかけなくても、少しの知恵でキレイになることができます。
例えば、オリーブオイルを2滴使用するだけで、ヘアケアだって可能になります。
今回は簡単に実践できる、節約美容法をご紹介いたしますね。
費用 ¥0 回数 1日何回でも
1.鎖骨周辺を優しく撫でる。
2.耳たぶの後ろから鎖骨に向かってまっすぐ下ろし、流す。
3.小鼻の両脇から耳に向かってまっすぐ伸ばし、耳の穴の到達する前の地点から顎の骨を通り、鎖骨に流す。
1〜3を片側ずつ3回行ってみましょう。
リンパは、老廃物を回収してくれるものです。しかし、自分で流れる機能を持っていないためリンパ管の周囲の筋肉などのポンプを頼っています。それを回避するためには、日頃からリンパの流れをスムーズにしてあげることです。エステに行かなくても自分で行えます。
マッサージはスキンケアを一通り行った後に行いましょう。力を入れる必要はありません。撫でる程度でOKです。
メイク前に行うと、血液の流れもよくなり化粧ノリが格段にアップします。コンシーラーやファンデーションの量が減るので、すっぴん風メイクの時に最適です。
費用¥0 回数 毎日
いつも通り、シャンプーとトリートメントを行います。トリートメントを髪の毛に塗布したら、コームを使って髪の毛にしっかり馴染ませましょう。この一手間で、しっとりサラサラの髪の毛になります。静電気を抑えたい方は、プラスチックではなく木製のコームにするだけで、静電気を1/10にカットできます。
費用¥0 回数 毎日
洗顔のすすぎ温度が高いと乾燥しやすくなります。これは、皮膚表面の皮脂や肌細胞間の潤いまで一緒に流れてしまうからです。
それと同じで、髪を洗う時もさっぱりしたいからといって、高温ですすぐのは禁物です。
頭皮の場合、熱い温度だとフケやかゆみが発生します。髪の毛を洗う時は、38度以下ですすぐようにしてみましょう。カラーの持ちも良くなり、頭皮にも良いのでオススメです。
費用 ¥0 回数 1日何回でも
シワを親指と人差し指でつまみましょう。方向を決めて、できるだけ小さく・細かくつまむことがポイントです。
皮膚は、外から刺激を与えると、それに対して守りの態勢をとったり、肌を再生化しようと試みます。
シワは、肌表面ではなく肌の奥にある真皮層の劣化が原因です。
小さく細かくつまみ、真皮層に刺激を与えることで、再活性化を狙います。目元、口元、ほうれい線、首など気になるところすべて一人エステで肌再生が可能になります。
費用 ¥0 回数 1日1〜2回
メイクは、髪の毛の生え際からフェイスラインまできっちりするもの。と思っていませんか?もし、全顏メイクが冴えないなと感じた時は、いつものメイクをちょっと変えてみましょう。
メイクを行う時は、光を味方につけることがポイントです。
光が当たるところはとことん立体的に見せることで、陰影がくっきりとし彫りの深い顔立ちになります。
わざと、ダークカラーを使わなくても、光を利用すればメイクコスメも減らせますよね。
メイクは、全顏ではなく、この3つを含む顔の中心部分に行ってみましょう。ファンデーションも全顏に塗るのではなく、頬、口元、小鼻、額、目元でOKです。
立体感をもたらすには、塗るべきところには塗って、塗らないところをあえて作るようにしましょう。
そして、顔の印象をワントーン明るくするには、目の下に逆三角形をつくりましょう。光を最も集める場所です。
その逆三角形ゾーンがキレイだと、肌は全体的にキレイに見えるのです。時間がない時のお化粧直しの時も目の下の逆三角形を意識すると顔の印象をパッと華やかなものにすることができます。
コンシーラーを使うのは、口元。口角が下がって見えないように、下唇の両端にトントンと載せましょう。
動きが多い目元に多く使うと、ヨレが目立つので最低限にするのも若々しさを出すポイントです。目元に力を入れなくても、口元メイクがきっちりできていると、メイクそのものがきちんと感を表現できます。
費用 ¥0 回数 1日何回でも
メイクを行う時は、メイクアップコスメばかりに目がいってしまうものです。しかし、メイクの成功のカギとなるのは、実は、コスメではなく、ツールにあります。
メイクのノリが悪いのは、ブラシやパフについた雑菌のせいかもしれません。
メイクツールは、1週間に一度、最低でも1ヶ月に一度は洗浄するようにしましょう。食器洗剤や衣類用洗剤を薄めて洗うだけで済みます。
洗った後は、余分な水気を吸い取り、日陰で完全に乾かします。驚くような知って得する美容法ではありませんが、見落としがちなところにヒントは隠されているものです。
気持ち良くメイクできれば、メイクの仕上がりも格段にアップします。メイクがうまくいくと、1日を気持ち良くスタートできるものです。
費用 ¥0 回数 1日1回(朝or夜)
毛穴を開く、あのスチーマーが欲しい……と思っている方必見です。たった30秒で、毛穴が開き、その後の化粧品がお肌に浸透する方法が蒸しタオルなのです。
〈蒸しタオルの作り方&やり方〉
費用 ¥0 回数 いつでも
予洗で80%の汚れを落とすつもりで丁寧に。シャワーで3分程度が目安です。
髪の毛自体はシャンプーをすすぐ時に泡が流れていくので、それで充分です。毛髪自体を洗わないように注意しましょう。
シャンプー後、一度髪を拭くのが、最大のポイント!タオル一枚でできるので、ぜひ習慣にしてくださいね!
ちなみに、リンスの役割もほぼ同じですが、コンディショナーの方が効果が高いです。
ドライヤーは、同じ所にずっと当てないよう、常に動かしながら、できれば30~40㎝離し、熱すぎない温度でかけましょう。
費用 ¥480(精製水500ml¥100+グリセリン50ml¥380) 回数 1日2回(朝晩)
【精製水とグリセリンで手作り化粧水の作り方】
熱湯消毒した耐熱容器に、100mlの精製水+5〜10mlのグリセリンを入れ、混ぜ合わせます。目安は1〜2週間分です。
水分をたっぷり使ったスキンケアは、肌を柔らかくし、ターンオーバーを整えます。
この手作り化粧水には、防腐剤や香料・着色料など肌に刺激となる可能性のある成分が入っていないので、季節の変わり目やゆらぎ肌、肌荒れしやすい方でも毎日使えます。
使い方も肌質によって変えると、どの肌質にも使えます。
たとえば、テカリ・ニキビが気になる方は、コットンパックを毎日行いましょう。水分と油分のバランスが整いやすくなるため、肌状態が改善されます。
乾燥・敏感肌の方は、両手で包み込むように優しく肌に吸収させていきましょう。手作りなので、アロマオイルや尿素、ヒアルロン酸などお好みで足すことができます。
肌にぴったりのものを加えることで、高級化粧水に引けをとらない化粧水が完成します。
費用 50g¥350 回数 週に1〜2回 一回の使用量は5gほどです。
泥そのものを購入することで、低コストながら粒子の細かい泥が毛穴の汚れを吸着し、肌のごわつきやくすみをOFFしてくれます。
肌表面の余分なものが取り除かれるので、その後のスキンケアの吸収率がぐんぐんアップします。
泥パック後は、肌のトーンもワントーン明るくなります。
より保湿効果を高めたい時は、ハチミツをプラスするとよりしっとりとした肌になります。
費用 ¥20円(1回あたり) 回数 いつでも
意外に手をかけていないのがくちびるです。
上からグロスを塗るだけでは出せない、プルプルのくちびるを手に入れるには、日頃のケアが必要です。
それに、大人女子がグロスでテカテカ光らせたくちびるをしていては、あまり魅力的とは言えません。
リップのお手入れは超カンタンなので、習慣にしたらいいですね!
これだけで、驚くほどツルツルぷるぷるのくちびるになります!お風呂でやると、スチーム効果でもっとつやつやに!
費用 ¥15(1回あたり) 回数 いつでも
ホホバオイルやベビーオイルなど、お手持ちのオイルで行います。なければ食用のオリーブオイルやココナッツオイルでもOK。
1.ゆっくり首を回していきます。右回り5回と左回り5回して、途中ゴリっという箇所など気になる所は念入りに行ってください。
2.手に2~3滴のオイルをつけ、耳の後ろのくぼんだ所(髪の生え際あたり)に人差し指、中指、薬指の3本を当て、指の温度で温めるつもりで円を描くようにマッサージ。両方同時に行います。
3.両方の耳のしたから肩にかけての筋に、親指以外の4本の指を当て、ゆっくり上から下へ撫で下ろします。指の温度を感じながら、5~10回程度。
4.鎖骨の上、くぼんだところに指を3本ひっかけるようにして、軽く下方向へ押します。
5.鎖骨の下も、骨に沿って身体の中心から外側へ向けて撫でるようにマッサージします。
これは、リンパを流すマッサージなので、ごくごく軽い力で撫でるようにするだけで効果があります。
お風呂に入りながらやるのも、温まっているのでよく流れます。
リンパを流すことで、老廃物が流れてくれて、むくみや目の下のクマなどにも効果が期待できますよ!
費用 約15円(1回分) 回数 いつでも
その健康法の一つに食用のゴマ油を使って全身をマッサージするというものがあります。その作用には様々なものがありますが、主なものは、体を温める、疲労回復、視力を高める、ぐっすり眠れるなどです。そして、ここで特筆すべきはなんといっても、若返り(老化防止)の作用です。
マッサージ用のゴマ油は生のゴマを搾ったもの(透明で香りの弱いもの)を選びましょう。
もちろん、老化に効くといわれているのは、ゴマ油には抗酸化物質であるセサミンなどのゴマリグナンが含まれているからで、マッサージをすることでこの抗酸化物質が皮膚表面から体内に吸収され、体に有害な活性酸素の働きを阻止したり、弱めたりすると言われています。また、ゴマ油は加熱しましょう。
弱火で160℃になるまで熱し、火を止めて常温にします。頭のてっぺんから垂らして、顔や耳など上半身から下半身に向かってマッサージします。
このとき重要なのは、マッサージ後に必ずお風呂につかるなどして発汗を行うことです。これは、マッサージによって組織から離れた老廃物を体外に排泄させるのに必要なことです。使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行ってください。
費用 約15円(1回分) 回数 いつでも
美肌を目指すなら、アロエは食べても塗っても有用です。
食べることでお腹がスッキリしデトックスになり、塗ることで湿疹やあせもなどの炎症にも効きます。
また、成分の一つであるアロインには美白効果(※)があり、シミを防ぎます。
※美白効果とはメラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
また、アロエには水分を保ち、細胞の新陳代謝をよくする働きがあり、肌を若若々しく保ってくれます。
アロエをすりおろしてガーゼに包んでからお風呂に入れればアロエ風呂に、すりおろしたものをガーゼで絞り、精製水で希釈すればアロエ化粧水になります。
どちらも、配合するアロエの量には気をつけてください。パッチテストを必ず行い、赤くなったりしたら薄めて使うなどしてください。また、妊娠中や生理中は食用は控えてください。
抗酸化作用のあるオリーブオイルはヘア毛にうってつけです。
シャンプー前にアリーブオイルを頭全体になじませる方法、ドライヤー前に毛先につける方法、パサつきが気になった時につける方法がオススメです。
今回は乾いた髪に上記のオリーブオイルを2滴なじませました。
頭皮のベタつきが気になる方はシャンプー前に使用してみてください。
費用¥600 (精製水500ml¥100+オリーブオイル¥500)回数 週に1〜2回
▼オリジナルヘアパック方法
精製水は、化粧水にも使用できるキレイな水です。
髪の毛に水分を与えることでオリーブオイルの浸透を高める働きがあります。
オリーブオイルには、保湿効果や消炎作用があり、髪の毛をしっとりさせる働きがあります。
また、皮脂と同じ成分が40%以上も含まれるため、頭皮マッサージとしても活用できます。
少しの知恵と、継続で高級なお化粧品を使わずともキレイは手に入れられます。
毎日の中に取り入れていくことでスキンケアがお金をかけていた時より楽になりますよ♪
アンチエイジングの神様ページ内では、様々な裏技や活用法を紹介しています。
このページには載せきれなかった、お金をかけないスキンケア情報を発信しているので参考にしてみてください♪
高価なアイテムは、時には見違えるほどキレイにしてくれることも否定はしません。しかし、本当に高級なアイテムでのパックや、スキンケアは必要なのでしょうか?答えは、NOです。
美容に大切なのは"継続すること"です。
お金をかけなくても、少しの知恵でキレイになることができます。
例えば、オリーブオイルを2滴使用するだけで、ヘアケアだって可能になります。
今回は簡単に実践できる、節約美容法をご紹介いたしますね。
0円編!タダでできる生活の知恵!
リンパの流れを良くする
費用 ¥0 回数 1日何回でも
1.鎖骨周辺を優しく撫でる。
2.耳たぶの後ろから鎖骨に向かってまっすぐ下ろし、流す。
3.小鼻の両脇から耳に向かってまっすぐ伸ばし、耳の穴の到達する前の地点から顎の骨を通り、鎖骨に流す。
1〜3を片側ずつ3回行ってみましょう。
リンパは、老廃物を回収してくれるものです。しかし、自分で流れる機能を持っていないためリンパ管の周囲の筋肉などのポンプを頼っています。
こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。リンパの流れが悪くなると、老廃物を回収できないため、むくみやはだのくすみなど肌によってうれしくない症状が次々とあらわれてしまうのですよ。
マッサージはスキンケアを一通り行った後に行いましょう。力を入れる必要はありません。撫でる程度でOKです。
メイク前に行うと、血液の流れもよくなり化粧ノリが格段にアップします。コンシーラーやファンデーションの量が減るので、すっぴん風メイクの時に最適です。
今日からできるサラサラ髪を手に入れるトリートメント法
費用¥0 回数 毎日
いつも通り、シャンプーとトリートメントを行います。トリートメントを髪の毛に塗布したら、コームを使って髪の毛にしっかり馴染ませましょう。この一手間で、しっとりサラサラの髪の毛になります。静電気を抑えたい方は、プラスチックではなく木製のコームにするだけで、静電気を1/10にカットできます。
マミです。木製のコームってどこで購入すればいいの?
100円均一で販売されているものでも充分高価がありますよ♪
洗髪温度を38度にすれば、カラー持ちアップ!
費用¥0 回数 毎日
洗顔のすすぎ温度が高いと乾燥しやすくなります。これは、皮膚表面の皮脂や肌細胞間の潤いまで一緒に流れてしまうからです。
それと同じで、髪を洗う時もさっぱりしたいからといって、高温ですすぐのは禁物です。
頭皮の場合、熱い温度だとフケやかゆみが発生します。
それ以外にも、カラーリングの脱色が早くなってしまいます。美容室の方も、カラーしている方は、温度を下げて洗髪することをすすめています。
一人エステ!誰でもできるシワ・たるみ取り
費用 ¥0 回数 1日何回でも
シワを親指と人差し指でつまみましょう。方向を決めて、できるだけ小さく・細かくつまむことがポイントです。
皮膚は、外から刺激を与えると、それに対して守りの態勢をとったり、肌を再生化しようと試みます。
シワは、肌表面ではなく肌の奥にある真皮層の劣化が原因です。
小さく細かくつまみ、真皮層に刺激を与えることで、再活性化を狙います。目元、口元、ほうれい線、首など気になるところすべて一人エステで肌再生が可能になります。
顔全体にメイクをしない
費用 ¥0 回数 1日1〜2回
メイクは、髪の毛の生え際からフェイスラインまできっちりするもの。と思っていませんか?もし、全顏メイクが冴えないなと感じた時は、いつものメイクをちょっと変えてみましょう。
メイクを行う時は、光を味方につけることがポイントです。
顔の中でも光を集めるのは、頬骨辺り、小鼻、額です。
光が当たるところはとことん立体的に見せることで、陰影がくっきりとし彫りの深い顔立ちになります。
わざと、ダークカラーを使わなくても、光を利用すればメイクコスメも減らせますよね。
メイクは、全顏ではなく、この3つを含む顔の中心部分に行ってみましょう。ファンデーションも全顏に塗るのではなく、頬、口元、小鼻、額、目元でOKです。
確かに
全体に塗ると、顔がのっぺりとして見えがちだからいいかも!
全体に塗ると、顔がのっぺりとして見えがちだからいいかも!
頬、口元、小鼻、額、目元のみにファンデを塗布
立体感をもたらすには、塗るべきところには塗って、塗らないところをあえて作るようにしましょう。
そして、顔の印象をワントーン明るくするには、目の下に逆三角形をつくりましょう。光を最も集める場所です。
その逆三角形ゾーンがキレイだと、肌は全体的にキレイに見えるのです。時間がない時のお化粧直しの時も目の下の逆三角形を意識すると顔の印象をパッと華やかなものにすることができます。
コンシーラーを使うのは、口元。口角が下がって見えないように、下唇の両端にトントンと載せましょう。
動きが多い目元に多く使うと、ヨレが目立つので最低限にするのも若々しさを出すポイントです。目元に力を入れなくても、口元メイクがきっちりできていると、メイクそのものがきちんと感を表現できます。
お持ちの化粧品でオッケー。今回はプチプラ化粧品を使用
メイク道具の見直し
費用 ¥0 回数 1日何回でも
メイクを行う時は、メイクアップコスメばかりに目がいってしまうものです。しかし、メイクの成功のカギとなるのは、実は、コスメではなく、ツールにあります。
一度も洗ったことのないファンデーションのスポンジ、何色がつくのかわからないアイシャドウチップやチークブラシ、メイクの仕上げに何を塗っているかわからないルースパウダーのパフなどメイクツールのお手入れができていない人は結構多いものです。
・・・ギクッ
メイクのノリが悪いのは、ブラシやパフについた雑菌のせいかもしれません。
メイクツールは、1週間に一度、最低でも1ヶ月に一度は洗浄するようにしましょう。食器洗剤や衣類用洗剤を薄めて洗うだけで済みます。
洗った後は、余分な水気を吸い取り、日陰で完全に乾かします。驚くような知って得する美容法ではありませんが、見落としがちなところにヒントは隠されているものです。
気持ち良くメイクできれば、メイクの仕上がりも格段にアップします。メイクがうまくいくと、1日を気持ち良くスタートできるものです。
蒸しタオル
費用 ¥0 回数 1日1回(朝or夜)
毛穴を開く、あのスチーマーが欲しい……と思っている方必見です。たった30秒で、毛穴が開き、その後の化粧品がお肌に浸透する方法が蒸しタオルなのです。
〈蒸しタオルの作り方&やり方〉
フェイスタオルを濡らして固く絞ります。
フリーザーバッグに入れて電子レンジで約1分
熱いので気をつけて取りだし、温度を確認してから顔にのせます。
30秒経ったら、顔から外し、化粧水など普段のスキンケアを行ってください。
30秒以上経つと、タオルが冷えてきます。それ以上顔にのせておくと、一番怖い乾燥が起こってしまいます。もったいないからと、長くのせる必要はありません。たった30秒で毛穴は開いてくれますので、安心してくださいね。
シャンプー方法
費用 ¥0 回数 いつでも
乾いた髪を丁寧にブラッシングします。
ここで、抜け毛やほこりなどのゴミをある程度取り除き、濡れている状態の余計な摩擦を防ぎます。予洗します。この時重要なのがお湯の温度。
30~35度のぬるま湯を使ってください。人肌より少し冷たいと感じるかもしれませんが、熱いお湯を使うと、余分に油分を奪ってしまい、髪を傷めてしまいます。予洗で80%の汚れを落とすつもりで丁寧に。シャワーで3分程度が目安です。
シャンプーを手に取り、手の上でよく泡立ててから髪につけます。
地肌を揉むようにマッサージし、頭皮の汚れを落とします。髪の毛自体はシャンプーをすすぐ時に泡が流れていくので、それで充分です。毛髪自体を洗わないように注意しましょう。
ぬるま湯で洗い流します。
シャンプーの成分が残っていると、頭皮が炎症を起こしたりし、トラブルの原因となりますので、3分以上シャワーで流すのがベスト。ここで一度、タオルドライします。
髪が長い人は、タオルで髪を掴んでぎゅっと握るか、ポンポンと叩くように。シャンプー後、一度髪を拭くのが、最大のポイント!タオル一枚でできるので、ぜひ習慣にしてくださいね!
トリートメントかコンディショナーをつけます。
両方とも髪の表面を保護するものですが、違いがあるので説明しておきます。トリートメント
髪に浸透してダメージを内側からケアするもの。5~10分置いた後に洗い流す。浸透する成分なので、頭皮にはつかないように注意すること。コンディショナー
髪の表面をコーティングして油分を補い、指通りをなめらかにするもの。内部へ浸透しないので、付けたら時間を置かず、すぐ洗い流しても大丈夫。時間を置いても意味がないとも言えますね。ちなみに、リンスの役割もほぼ同じですが、コンディショナーの方が効果が高いです。
トリートメントなら時間を置いて、リンスorコンディショナーならすぐに、ぬるま湯ですすぎます。
これも成分が残らないよう念入りにシャワーで3分程度。タオルドライをします。
決して髪をこすり合わせたりせず、ポンポンとタオルで包むように優しく水分をとります。ドライヤーを使って乾かします。
髪は濡れている状態が一番弱い状態です。濡れたまま寝てしまうと、枕とこすれてキューティクルが剥がれてしまいますので、きちんと乾かしましょう。ドライヤーは、同じ所にずっと当てないよう、常に動かしながら、できれば30~40㎝離し、熱すぎない温度でかけましょう。
毎日のことだから、差がついてしまう髪のケア。正しいシャンプー法を覚えて、健康な髪を保ちましょう!
〜600円編!一手間加えて、さらにキレイに・・・!
コスパよし!保湿力良し!の手作り化粧水
費用 ¥480(精製水500ml¥100+グリセリン50ml¥380) 回数 1日2回(朝晩)
【精製水とグリセリンで手作り化粧水の作り方】
熱湯消毒した耐熱容器に、100mlの精製水+5〜10mlのグリセリンを入れ、混ぜ合わせます。目安は1〜2週間分です。
水分をたっぷり使ったスキンケアは、肌を柔らかくし、ターンオーバーを整えます。
この手作り化粧水には、防腐剤や香料・着色料など肌に刺激となる可能性のある成分が入っていないので、季節の変わり目やゆらぎ肌、肌荒れしやすい方でも毎日使えます。
使い方も肌質によって変えると、どの肌質にも使えます。
たとえば、テカリ・ニキビが気になる方は、コットンパックを毎日行いましょう。水分と油分のバランスが整いやすくなるため、肌状態が改善されます。
乾燥・敏感肌の方は、両手で包み込むように優しく肌に吸収させていきましょう。手作りなので、アロマオイルや尿素、ヒアルロン酸などお好みで足すことができます。
肌にぴったりのものを加えることで、高級化粧水に引けをとらない化粧水が完成します。
作る時の注意点は、グリセリンの配合量は精製水の5〜10%までにしましょう。多く入れすぎると、余計に肌が乾燥します。
スペシャルケアもお手頃価格で!泥パックで保湿・美白を手に入れる
費用 50g¥350 回数 週に1〜2回 一回の使用量は5gほどです。
泥そのものを購入することで、低コストながら粒子の細かい泥が毛穴の汚れを吸着し、肌のごわつきやくすみをOFFしてくれます。
肌表面の余分なものが取り除かれるので、その後のスキンケアの吸収率がぐんぐんアップします。
泥パック後は、肌のトーンもワントーン明るくなります。
より保湿効果を高めたい時は、ハチミツをプラスするとよりしっとりとした肌になります。
くちびるパック
費用 ¥20円(1回あたり) 回数 いつでも
意外に手をかけていないのがくちびるです。
上からグロスを塗るだけでは出せない、プルプルのくちびるを手に入れるには、日頃のケアが必要です。
それに、大人女子がグロスでテカテカ光らせたくちびるをしていては、あまり魅力的とは言えません。
リップのお手入れは超カンタンなので、習慣にしたらいいですね!
ハチミツをうすく塗る
サランラップをその上にくっつける
5分程放置
これだけで、驚くほどツルツルぷるぷるのくちびるになります!お風呂でやると、スチーム効果でもっとつやつやに!
ハチミツがなければ、お手持ちのリップで行っても大丈夫。ハチミツやリップを塗ってお風呂に浸かるだけでも全然違いますよ!
デトックスマッサージ
費用 ¥15(1回あたり) 回数 いつでも
ホホバオイルやベビーオイルなど、お手持ちのオイルで行います。なければ食用のオリーブオイルやココナッツオイルでもOK。
1.ゆっくり首を回していきます。右回り5回と左回り5回して、途中ゴリっという箇所など気になる所は念入りに行ってください。
2.手に2~3滴のオイルをつけ、耳の後ろのくぼんだ所(髪の生え際あたり)に人差し指、中指、薬指の3本を当て、指の温度で温めるつもりで円を描くようにマッサージ。両方同時に行います。
3.両方の耳のしたから肩にかけての筋に、親指以外の4本の指を当て、ゆっくり上から下へ撫で下ろします。指の温度を感じながら、5~10回程度。
4.鎖骨の上、くぼんだところに指を3本ひっかけるようにして、軽く下方向へ押します。
5.鎖骨の下も、骨に沿って身体の中心から外側へ向けて撫でるようにマッサージします。
これは、リンパを流すマッサージなので、ごくごく軽い力で撫でるようにするだけで効果があります。
お風呂に入りながらやるのも、温まっているのでよく流れます。
リンパを流すことで、老廃物が流れてくれて、むくみや目の下のクマなどにも効果が期待できますよ!
ゴマ油マッサージについて
費用 約15円(1回分) 回数 いつでも
その健康法の一つに食用のゴマ油を使って全身をマッサージするというものがあります。その作用には様々なものがありますが、主なものは、体を温める、疲労回復、視力を高める、ぐっすり眠れるなどです。そして、ここで特筆すべきはなんといっても、若返り(老化防止)の作用です。
マッサージ用のゴマ油は生のゴマを搾ったもの(透明で香りの弱いもの)を選びましょう。
もちろん、老化に効くといわれているのは、ゴマ油には抗酸化物質であるセサミンなどのゴマリグナンが含まれているからで、マッサージをすることでこの抗酸化物質が皮膚表面から体内に吸収され、体に有害な活性酸素の働きを阻止したり、弱めたりすると言われています。また、ゴマ油は加熱しましょう。
弱火で160℃になるまで熱し、火を止めて常温にします。
加熱することで、成分の皮膚への吸収率が高まり、毛細血管を通じて体の隅々まで有効成分が行きわたります。
このとき重要なのは、マッサージ後に必ずお風呂につかるなどして発汗を行うことです。これは、マッサージによって組織から離れた老廃物を体外に排泄させるのに必要なことです。使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行ってください。
アロエの効用と使い方
費用 約15円(1回分) 回数 いつでも
美肌を目指すなら、アロエは食べても塗っても有用です。
食べることでお腹がスッキリしデトックスになり、塗ることで湿疹やあせもなどの炎症にも効きます。
また、成分の一つであるアロインには美白効果(※)があり、シミを防ぎます。
※美白効果とはメラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
また、アロエには水分を保ち、細胞の新陳代謝をよくする働きがあり、肌を若若々しく保ってくれます。
アロエをすりおろしてガーゼに包んでからお風呂に入れればアロエ風呂に、すりおろしたものをガーゼで絞り、精製水で希釈すればアロエ化粧水になります。
どちらも、配合するアロエの量には気をつけてください。パッチテストを必ず行い、赤くなったりしたら薄めて使うなどしてください。また、妊娠中や生理中は食用は控えてください。
オリーブオイルをヘアケアに使用する
抗酸化作用のあるオリーブオイルはヘア毛にうってつけです。
シャンプー前にアリーブオイルを頭全体になじませる方法、ドライヤー前に毛先につける方法、パサつきが気になった時につける方法がオススメです。
今回は乾いた髪に上記のオリーブオイルを2滴なじませました。
頭皮のベタつきが気になる方はシャンプー前に使用してみてください。
ダメージのヘアはオリジナルヘアパックで潤いチャージ
費用¥600 (精製水500ml¥100+オリーブオイル¥500)回数 週に1〜2回
▼オリジナルヘアパック方法
ドライヘアーに精製水をまんべんなく振りかけ、ブラッシングをおこないます。
毛先に、オリーブオイルをたっぷりとつけます。目安は、大さじ2〜3杯ほどです。
手に残ったオリーブオイルは、髪の毛全体に塗ります。コームで髪の毛全体に浸透させましょう。
ホットタオルまたはシャワーキャップをつけ、およそ10分おきます。
10分後、頭をすすぎ、シャンプー、トリートメントを通常通り行います。
精製水は、化粧水にも使用できるキレイな水です。
髪の毛に水分を与えることでオリーブオイルの浸透を高める働きがあります。
オリーブオイルには、保湿効果や消炎作用があり、髪の毛をしっとりさせる働きがあります。
また、皮脂と同じ成分が40%以上も含まれるため、頭皮マッサージとしても活用できます。
髪の毛だけでなく、頭皮のコリをほぐせば、ハリのある髪の毛が生えやすくなったり、顔がすっきりするので是非トライしてみてください。
お金をかけなくても、キレイは作れる!!!
少しの知恵と、継続で高級なお化粧品を使わずともキレイは手に入れられます。
毎日の中に取り入れていくことでスキンケアがお金をかけていた時より楽になりますよ♪
手作りスクラブレシピ
ワセリンの活用法
乳液で出来る裏技集
ハトムギ化粧水の21活用法
ローズマリーの裏技20個
アンチエイジングの神様ページ内では、様々な裏技や活用法を紹介しています。
このページには載せきれなかった、お金をかけないスキンケア情報を発信しているので参考にしてみてください♪