含有量が多いのはこれ!バナジウム天然水のウォーターサーバーおすすめ3選
[公開日]2016/07/27[更新日]2017/06/14

しかし、種類も多く、どれも同じように見えて迷ってしまいますよね。実は同じバナジウム天然水でも、含有量は5倍以上に違うものもあるのです。
そこで今回は、そんな疑問を解決し、納得してバナジウム天然水のウォーターサーバー選びができるよう解説します。
目次 [非表示]

《管理人:安藤美和子》
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。
含有量が多いのは?バナジウム天然水ウォーターサーバー比較
ここでは、実際にバナジウムを含む天然水のウォーターサーバーを比較しています。ウォーターサーバーの水は、天然水とRO水という2種類がありますが、バナジウムは天然水の限られた採水地しか含まれていません。
また一般的にバナジウム量が多くなると、カルシウムとマグネシウムも多くなるため、飲みにくさを感じます。水は毎日継続的に飲み続けるものなので、バナジウム量だけでなく、1ヶ月にかかる費用や味・水の性質(硬度)までトータルで比較しましょう。
バナジウム天然水ウォーターサーバー選びのポイント
バナジウム含有量
硬度(水の飲みやすさ)
1ヶ月いくらかかるか
硬度(水の飲みやすさ)
1ヶ月いくらかかるか
バナジウムを含むウォーターサーバーの特徴

バナジウム天然水ウォーターサーバー比較ランキング
より詳しいデータ比較表は下部へ
バナジウム水は平均500mlあたり79.6円
バナジウム水は、500mlあたり79.6円が平均価格になります。この価格よりも高い水となると、要検討候補になりますが、それ以外であれば、飲みやすさやバナジウム含有量、月額費用など目的に応じて選ぶと失敗しないでしょう。また、バナジウムは、加熱しても成分損失することがないため、お湯で飲むこともできます。富士山から遠いエリアの方は無料配送かチェック
注意する点としては、バナジウムを含むミネラルウォーターは、富士山の麓(山梨か静岡県)が採水地になるため、住んでいる地域によっては配送料が別途必要になってしまうことです。東京を中心とする関東エリアについてはどのメーカーも配送可能エリアですが、北海道や九州、中国・四国地方の方は、無料配送かどうか確認しておきましょう。
まろやかな水は硬度30mg/L前後がベスト
硬度とは、水1リットルに含まれるカルシウムとマグネシウムの量を表した数字です。厳密計算するには、【硬度=(カルシウム量mg/l×2.5)+(マグネシウム量mg/l×4)】の式を用います。ミネラルが多ければ多いほど、硬度は高くなりますが、飲みにくくなります。
東京の水道水の硬度は約60mg/Lの軟水、フランスのミネラルウォーター「エビアン」は硬度304mg/Lの硬水よ。もし、エビアンでも飲みにくさを感じないんだったら、今回比較したすべてのバナジウム水に飲みにくさを感じることはないわね。
硬度と飲みやすさの関係

カルシウムはマグネシウムがないと働けない

バナジウム以外にも、カルシウムとマグネシウムのバランスもチェックしてみて。カルシウムは、マグネシウムがないときちんと働けない仕組みになってるの。成人女性の場合、カルシウムは1日650mg、マグネシウムは270mg。割合的には2:1が良いバランスとされているわ。
現代人のナトリウム過多問題はカリウム摂取を増やして対策

なるほど。カルシウムとマグネシウムのバランスね。じゃあ、ナトリウムとカリウムは?

ナトリウムとカリウムもバランスが大切なミネラル成分よ。理想的なバランスは、ナトリウム:カリウム=1:2。だけど、私たちの体はどちらかというと、ナトリウムが多すぎる状態になっているの。ほんのわずかな量なんだけどね、ナトリウムとカリウムのバランスが崩れると、体の働きに影響を及ぼすの。

ナトリウムって、塩分や食品添加物に多く含まれてるんだよね?

そう。だから、何を口にするかよ〜く考えてみて。それともうひとつ。ナトリウム過多とカリウム不足っていうアンバランスさを解消するために、カリウムを積極的に摂ることも大切。バナジウム水は、カリウム不足解消のひとつの対策にもなるわ。
バナジウム天然水ウォーターサーバーおすすめ3選
フレシャス 朝霧高原
高濃度バナジウム天然水が500mlあたり76.3円
フレシャスでは、これまで富士吉田と木曽の2種類の採水地による天然水だけでしたが、2016年から新しくバナジウムを豊富に含む朝霧高原の水も選べるようになりました。1Lあたり180μg(=0.18mg)ですが、硬度が85mg/Lと少しミネラルが多いため、口に入れた時に苦味を感じるかもしれません。
しかし、非加熱処理なので朝霧高原の水の味そのままを飲むことができます。高バナジウム水でありながら500mlあたり76.3円であることと、沖縄・離島以外配送料無料で飲むことができる点は高く評価できます。
朝霧高原の水は、対応サーバーフレシャスデュオのみ
静岡県・朝霧高原の水はサーバーがフレシャスデュオしか選べませんが、省スペース、デザイン性や機能性、経済的(電気代節約月330円〜)にも優れており、数あるウォーターサーバーの中でも1、2位を争うほど人気のあるウォーターサーバーです。公式ホームページでは、サーバー選択のところでフレシャスデュオを選択し、天然水を選ぶところで「朝霧高原」を選んでください。
フレシャスデュオの公式サイトはこちら
プレミアムウォーター 富士吉田
バナジウム含有量と月額費用のバランスが◯
山梨県・富士吉田の天然水には、バナジウムが1Lあたり91μg含有されています。豊富なバナジウム量ですが、硬度が25mg/Lなので、味がとてもまろやかでクセがありません。バナジウム量で比較するとフレシャスの朝霧高原の半分ほどになるものの、飲みやすさと月額費用を考えると、バランスの採れたウォーターサーバーになるでしょう。
1ヶ月のバナジウム水代3800円を3240円にする方法
プレミアムウォーターは、契約年水によって水代を安くすることができます。*7L ボトルはプレミアム3年パックしか注文ができません。
配送エリアチェック
南東北(宮城、福島、山形)から東京や神奈川県など首都圏、関西地方までは12Lの富士吉田天然水は、無料で配送されます。それ以外の中国・四国、九州、北東北〜北海道への配送は1本につき100円の配送料がかかります。ただし、7Lボトル(1480円)であれば全国無料となります。*沖縄は配送不可です。プレミアムウォーターの公式サイトはこちら
コスモウォーター 富士の響き
安さ重視でバナジウム水を飲みたい方にぴったり
コスモウォーターは、バナジウム量が61μg/Lの天然水です。硬度53mg/LでpH7.7と人間の体液とほぼ同じpHなので飲みやすい味です。バナジウム水としてはあまり際立っていませんが、1ヶ月にかかる費用で比較すると、3956円からはじめられるためバナジウムもコスパも大事という方におすすめできます。また、水の交換が持ち上げずに足元でできるため、女性でも簡単です。
コスモウォーターのバナジウム水は本州・四国・九州のみ
コスモウォーターは、本州・四国・九州のみの取扱いで、沖縄と北海道は取扱いがありません。しかし、配送エリア内であれば、送料はかからないため、バナジウム水を含む富士の響き以外の天然水も自由に選ぶことができます。コスモウォーターの公式サイトはこちら
バナジウム天然水は赤ちゃんや子どもに飲ませてもいい?
赤ちゃんや子どもの体は、まだ未発達・成長途中です。そのため、バナジウムをはじめとしたミネラル成分は体に負担をかけてしまいます。
「赤ちゃんにミネラルウォーターはダメ」とよく言われますが、これは、日本のミネラルウォーターだけでなく、硬度が高い海外のミネラルウォーターも含むためです。
日本の水の硬度は、100mg/L以下がほとんどなので、基本的にウォーターサーバーの水を赤ちゃんや子どもに飲ませても問題はありません。ただし、硬度60mg/L以上の天然水は飲ませないようにしましょう。
赤ちゃんのミルクは、RO水じゃなくて天然水でもOK

ほぼ純水と言われるRO水はフィルターでろ過すると不純物だけじゃなくミネラル成分も除去しちゃうの。だから、RO水を販売している9割以上のメーカーはろ過したあとに人工的にミネラルを添加しているのよ。つまりね、RO水であっても、天然水と同じくらいのミネラルが含まれているってこと。

なるほど。ってことは、天然水だから赤ちゃんや子どもには飲ませちゃダメってことじゃなくて、その水のミネラル分で判断したほうがいいってことなんだね。

そう。ちなみに、バナジウムは、赤ちゃんや子どもには必要ないと言われているわ。バナジウム水を飲むことは問題ないんだけど、むしろ飲み過ぎに気をつけたほうがいいわ。
バナジウム天然水はペットに飲ませてもいいのか?
人間の体に良いバナジウム水ですが、犬や猫などペットに飲ませてもいいのか?と疑問に思うかもしれません。
結論から言うと、バナジウム天然水を飲ませても問題はありませんが、軟水を選ぶ(60mg/L以下)ようにしてください。犬の場合、ミネラル成分が多い硬水を飲むと、体にミネラルが蓄積・結晶をつくりやすくなります。
結論から言うと、バナジウム天然水を飲ませても問題はありませんが、軟水を選ぶ(60mg/L以下)ようにしてください。犬の場合、ミネラル成分が多い硬水を飲むと、体にミネラルが蓄積・結晶をつくりやすくなります。
おいしさにこだわるなら非加熱処理のバナジウム天然水を選ぶ
天然水は、山の地下や地下から湧き出た湧き水を汲み上げてボトリングされています。ボトリングまでに、加熱処理と非加熱処理という2つの処理方法があり、メーカーによって異なる処理方法が施されています。
加熱処理
汲み上げた天然水を食品衛生法に基づき、「85度で30分以上加熱するか、それと同等以上の熱量を加え」たものです。現在、天然水を取り扱う会社では、30分以上の加熱ではなく、原水を121℃で6秒の高温瞬間殺菌する方法がメインとなっており、味やミネラル成分を損なうこともほとんどありません。
加熱処理で殺菌・除菌:コスモウォーター、アクアクララ、うるのん
非加熱処理
オゾン殺菌や紫外線殺菌による処理方法です。熱を使わなくても安全な水が飲める方法ですが、非加熱処理にはもともとの水がキレイであることが条件となるため、厚生労働省では限られたメーカー・会社にしか非加熱処理の許可を出していません。非加熱処理で殺菌・除菌:フレシャス、クリティア、プレミアムウォーター
加熱処理と非加熱処理の天然バナジウム水どっちがいいのか?
加熱処理と非加熱処理の最大の違いは、溶存酸素量です。溶存酸素量とはその名の通り、天然水の中に含まれる酸素の量ですが、多ければ多いほど水のおいしさが増します。また、体内に酸素を取り込むことができるため、めぐりサポートも期待できます。
ただし、非加熱処理の天然水は、原水が限られており品質管理にコストがかかるため、水代は加熱処理の天然水よりもやや高くなります。
おいしい水にこだわるのであれば、非加熱処理のバナジウム天然水を選ぶことをおすすめします。しかし、実際には飲み比べてもほとんど違いは感じないため、処理方法で選ぶ必要はないでしょう。
健康・美容サポート!バナジウムのメリットとは
バナジウムは健康維持に役立つ
バナジウムはミネラル成分のひとつで、体内に、50〜200μgほど存在しています。執筆時点では必須ミネラルではありませんが、今後必須ミネラルになる可能性がある注目成分です。近年、不規則・不健康な生活が続く現代人の生活に役立つことが様々な研究を通して解明されています。少なくとも1日80μg以上を目安にするとよいでしょう。

こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。バナジウムを多く含む富士山の湧き水を日常的に飲んでいる人の血糖値が低いことから機能水のひとつとして注目を集めはじめたのよ。健康維持に試す価値があるわ。
バナジウムのとり過ぎは危ない?
1日当たりのバナジウム量は1.8~2.0mgです。とりすぎると、ミネラルバランスを崩す可能性があります。下部で紹介しますが、今回比較した中では100mlあたり270μgバナジウムを含有する天然水があります。この場合、1L飲むと1日の摂取上限量をバナジウム水だけでオーバーしてしまいます。水を飲む量に合わせて、どのバナジウム水にするか選択するようにしましょう。
*1mg=1000μg
バナジウムを補う方法
バナジウムを含む食品は以下の様なものがあります。・牛乳やそば、わかめ、いわし、マッシュルーム、えび、あさりなど
・水は、富士山麗の一部しか採水できない
・水は、富士山麗の一部しか採水できない

たとえば、あさり100gあたりバナジウム80~90μgが補えるわ。1日の食事からは、平均6〜18μgのバナジウムをとっているんだけど、健康を意識するなら、バナジウム水など簡単に補えるものも一緒にとりいれた方が効率的ね。
バナジウム水を飲むオトクな方法は?
バナジウムを効率よく補うには、いつもの水をバナジウム水に変える方法が最も簡単です。バナジウム水は一部のスーパーやネットでペットボトルのバナジウム水を買うか、バナジウム天然水のウォーターサーバーを使うかの2択になります。費用で見ると、ペットボトルの方が安く購入できますが、バナジウム含有量で比較するとちょっと高くてもウォーターサーバーを選択するほうが賢いでしょう。

ペットボトルの方が安いけど、水を運んだり、ペットボトルのゴミがかさばるのはちょっとねぇ。それに、まとめ買いすると冷蔵庫がバナジウム水で一杯になっちゃうわ。

そうね。ペットボトルは、安いけど手間やスペースを取ってしまうわね。その分、ウォーターサーバーはちょっと高くつくけど、買いに行かなくていいし、いつでも冷たいバナジウム水や熱いお湯としても飲めるのは良い点ね。

安さか利便性、どっちを取るかってことか・・・。
バナジウム天然水のウォーターサーバーは含有量と価格を比較する
当たり前に飲んでいる水が健康や美容に役立つのであれば、試したくなるものです。
バナジウムは、健康維持を意識している方や健康のために何かしたい方にとって飲むだけなのでとても始めやすい健康法になります。ただし、過剰摂取は身体に負担をかけるため、含有量をチェックし、自分が飲む量に合わせてバナジウム水を選ぶようにしましょう。
《参考》 バナジウム含有ウォーターサーバー詳細比較表
記事を執筆するにあたって、バナジウムを含有するウォーターサーバー各社を以下のように比較調査しました。詳細を確認したい方は参考にしてください。
バナジウム含有ウォーターサーバー詳細比較表
※比較表の月額費用には、サーバーレンタル料金・電気代・最低注文数(ノルマ)など実際1ヶ月にかかる費用を含めた金額(税抜)で算出しています。
※ミネラル成分は含有量で評価しています。