加齢臭の原因と42歳の夫に試したニオイを根本から消す方法5選

[公開日]2016/06/13[更新日]2018/07/24

加齢臭対策_top


家に帰れば臭いと言われ、洗濯物は別にされている。通勤電車に乗ったら、しかめっ面され、会社に行けば自分の周りには誰も寄ってこない。

自分で気づいていても加齢臭を消す方法がわからず、困っていませんか?

加齢臭は、シャワーで簡単に消えるものではありません。根本的な解決は、活性酸素をいかに増やさないかにあります。
安藤さん、うちのお父さんってね、加齢臭が気になるから1日に3回もシャワー浴びてるんだけど、ニオイが消えなくて困ってるんだよね。どうしたらいい?
こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。加齢臭は、シャワーを浴びればいいってものではないわ。加齢臭の根源である成分をちゃんと落とさないとニオイは残ったままだし、増える活性酸素がますますニオイを強くするからね。



加齢臭は身体の酸化が原因!疲労はニオイを強くするので要注意


加齢臭の原因はノネナール

なぜ、40歳を過ぎた頃から独特のニオイを発するか知っていますか?加齢臭のニオイの元は、「ノネナール」という成分です。

ノネナールとは、毛穴から出る皮脂と一緒にヘキサデセン酸(パルミトレイン酸)が皮膚の常在菌に分解され、できた脂肪酸のひとつです。

資生堂の研究により、ノネナールが中高年特有のニオイの原因のひとつであることが解明されました。ちなみに、「加齢臭」というネーミングも資生堂が名付け親です。

加齢臭が強くなる理由
加齢臭の原因であるノネナールは、年齢とともに誰もが分泌されます。特に皮脂が多い男性や体内が酸化しやすい状態であればあるほど、ノネナールは多くなりニオイは強くなります。

加齢臭が強くなる理由は、以下の2つです。
加齢とともに、体内の抗酸化作用が低下する⇒対策可能(下部へ)
加齢とともに、ヘキサデセン酸の分泌量が増える
加齢臭 対策 40歳

ってことは、加齢臭の根本を改善するには、体内の活性酸素を減らさないといけないってことかぁ。それって、簡単?
活性酸素を減らすというより、日常生活で無意識のうちに増やしている習慣を見直すことからはじめなさい。


身体の酸化を促す理由
体内の抗酸化作用は、加齢による酵素・ホルモンの減少のほかに、食事や生活習慣に大きく左右されます。

特に以下のような生活が日常的だと、皮脂腺からでる皮脂に脂肪分が増え、加齢臭が強くなります。
・野菜不足、外食・肉食中心の食事
・日常的なアルコール、たばこ、嗜好品
・減ることのないストレスの蓄積
・運動不足

対策すれば、加齢臭はなくなる?
安藤さん!加齢臭は、一度臭い出したら、ずっと続くもの?
ニオイの元になるヘキサデセン酸は年齢とともに増加傾向にあるから、抗酸化対策が足りないと加齢臭はずっと続くわ。放置してると、においも強くなっていくわね。


原因究明からわかった加齢臭を消す方法

体内の抗酸化対策を強化する
毛穴から出る皮脂やヘキサデセン酸を洗い落とす
香水やコロン、デオドラントで香りを重ねてカバーする方法は、ニオイが混ざり合ってもっと変なニオイになるから注意して。


自分では気づかない加齢臭は腐ったチーズ臭!


加齢臭は毛穴からでている
加齢臭対策 臭いの発生源

加齢臭の根源であるヘキサデセン酸(パルミトレイン酸)は、毛穴から出る皮脂とともに分泌されます。その後、分解され臭いを放つノネナールへと変化していきます。

つまり、加齢臭の発生源は毛穴があるところすべてです。特に毛穴が密集している顔のTゾーンや背中、胸元やデリケートゾーンあたりから匂ってきます。

加齢臭は青臭いチーズのにおいがする
加齢臭は早ければ30代から独特なニオイを放ちます。感じ方には個人差がありますが、よく例えられるニオイは以下のようなものがあります。

自分のニオイは慣れてくると気にならなくなるので、家族や本当のことを言ってくれる人に確認してもらうといいかもしれません。
・青臭いチーズ
・ろうそく
・古本
・図書館
・古い油の臭い
・湿っぽい臭い

自分で加齢臭を確認する方法
・額や鼻の横、耳の後ろをティッシュで拭いてみる
・背中は衣服を嗅いでみる

女性の加齢臭は男性より強烈!閉経前後から対策が必要


加齢臭は男性のものだと思われがちですが、ヘキサデセン酸(パルミトレイン酸)は男女関係なく分泌されます。

つまり、女性も男性同様、年齢を重ねるうちに加齢臭を放っているのです。女性の場合は、化粧品やシャンプーの香りと混ざり合うため、男性の加齢臭とはまた違った独特なにおいがします。

ただし、男性の方が皮脂分泌量が多いため加齢臭は男性の方が強く感じます。また、女性ホルモン(エストロゲン)にはノネナールの発生を抑制する作用があるため、女性ホルモンが減少する閉経前後から加齢臭の悩みが増えてきます。女性は男性よりもにおいに敏感なため、深く悩みがちになります。
男性が加齢臭を気にし始めるのが30代後半〜40代とすると、女性の場合は男性よりも約10年あとの40代後半〜50代くらいから気になり始めるわ。

女性の加齢臭対策

・加齢臭の原因ノネナールを除去する洗浄
・抗酸化対策
・食事やサプリによるホルモンサポート

耳の後ろの臭いは加齢臭よりもひどい「ミドル脂臭」


ミドル脂臭の原因は「ジアセチル」
加齢臭は40歳前後から臭いはじめ、ノネナールという成分によるものです。20代〜30代から枕のニオイが気になり始める場合、それは加齢臭ではなくミドル脂臭と呼ばれるものです。

ミドル脂臭は、ジアセチルという臭気成分によって発せられるもので、加齢臭のそれよりも強烈で、女性に嫌がられるニオイです。
女性の間では吐くほど臭いから、「つわり臭」とも呼ばれてるんだって。やだね。
ミドル脂臭は、加齢臭と重なることもあるし、汗や皮脂と混ざるともっとニオイがきつくなるわ。ちなみに、ミドル脂臭は加齢臭の100倍近くニオイが広がりやすいって言われてるツワモノよ。


ミドル脂臭は自分では気づきにくい
ミドル脂臭は、耳の後ろ・後頭部から臭ってくるため、自分よりも周囲の人のほうが気付きやすいという特徴があります。

使い古した油のようなニオイが加齢臭の100倍強くなったようなにおいがします。臭いは、朝起きた時と夜がもっとも強いため、朝起きた時に自分の枕のにおいを嗅いでみてください。
ミドル脂臭は、くさいのに自分では気づきにくいんだね。。。気をつけないと。
においって他人は指摘しにくいからね。耳の後ろを指で触ってみて。ヌメリを感じたら要注意!


血行不良対策することで改善できる
ストレスや疲れによる血行不良、過剰な乳酸が原因であるため、睡眠や運動、湯船につかるといった対策を行いましょう。

ミドル脂臭がする場合加齢臭で悩む可能性も非常に高いので、早めの加齢臭対策をはじめておきたいところです。

疲労物質「乳酸」を減らす栄養素
・クエン酸
・ビタミンC
・ビタミンB2

洗濯は浸け置き洗い+酵素系漂白剤
加齢臭の原因物質ノネナールやミドル脂臭ジアセチルは、水に溶けにくく、肌や洋服・枕カバーに残りやすい特徴があります。

加齢臭を洗濯で取り除くには、40℃のお湯で浸け置き洗いをおすすめします。お風呂の残り水でもOKです。首周り・背中・脇部分を部分用洗剤で手洗いするのも効果的です。
加齢臭を消すために、洗剤の量を増やすと洗剤が衣服に残ってしまうこともあるから、洗剤を多めにするんじゃなくて、浸け置きと酵素系漂白剤もしくは部分用洗剤で先に洗うように。


加齢臭対策は柿渋成分入りの石けんが効果的


加齢臭対策方法
加齢臭対策アイテム比較


方法
効果と特徴
石けん
加齢臭対策消臭石けん

汚れとにおいのもとを洗い流せる
毎日洗うから続けやすい
消臭クリーム
加齢臭消臭クリーム

外出先で気になるときにケアできる
サプリ
加齢臭対策消臭サプリ

食事の見直しが難しい方に
体の内側からケアできる
手作りスプレー
手作りミョウバンスプレー

ミョウバンと水で簡単に作れる
ニオイ軽減になる
食事
加齢臭対策 食事

即効性はないが長期的・持続的な効果が期待できる


今、気になる加齢臭を消すには「石けん」
なかなかしぶとい加齢臭を消すにはいくつかの方法があります。その中でも、効果・即効性からアンチエイジングの神様チームがおすすめする加齢臭対策は、「洗浄」です。

加齢臭にかぎらずニオイ対策の基本は、皮膚を清潔に保つことにあります。それができるのは、身体を綺麗に洗う石けん・ボディーソープです。

男性の場合は特に皮脂が多く、皮脂が皮膚に残ったままになると酸化して加齢臭を強くしたり、肌荒れ・肌老化の原因にもなります。

食事や生活習慣も同時に改善していくことが理想ですが、「今気になる加齢臭を消したい」方にとって、最優先すべきはニオイのもとであるノネナールを除去することです。

石けんならどれでも良い?加齢臭対策できる石けんの選び方

殺菌・抗菌効果をもつ
加齢臭を発するノネナールを分解・除去
皮脂や肌についた余分な汚れを落とせる
強力な洗浄成分ではない
加齢臭は香りがあればごまかせるようなものではありません。あくまで、洗浄力を中心に選ぶようにしましょう。

加齢臭のニオイの根本を洗い流す石けんについてはこちらの記事でくわしく解説しているので参考にしてみてください。

加齢臭は石けんで洗って落とすのが最も効果的!比較口コミ検証ランキング(別記事へ)

加齢臭対策商品に配合される成分

加齢臭対策として販売されている商品を選ぶときに、入っていたほうが良い成分を厳選しました。この中で加齢臭対策として最も期待できるのは柿渋に含まれる柿タンニンです。
加齢臭対策消臭成分比較
柿渋タンニン
においの消臭成分はいくつかありますが、天然成分で消臭効果を持つ柿渋はカテキンよりも消臭効果があり、注目を集めています。

リリース化学工業株式会社によると、柿渋には加齢臭(ノネナール)の除去力96.9%、ほかにも汗のニオイ98.0%、足のニオイ97.6%の除去力をもつことがわかっています。

これは、柿に含まれるタンニンという抗酸化作用や殺菌作用をもつポリフェノールによる効果です。

緑茶に含まれるカテキン
緑茶に含まれるカテキンは、殺菌・抗酸化・消臭効果が期待できます。昔から冷蔵庫の消臭に使われ、生活の知恵として古くから知られる成分です。

柿渋よりも消臭効果はやや劣りますが、いろいろな効果をもつ多機能成分です。

竹炭
竹炭には、無数の穴が空いており、ノネナールが生成される原因である過酸化脂質やアンモニアを吸着する働きがあります。

また、汚れを吸着する効果も優れており、スキンケアパックでも配合される成分です。

ローズ(バラ)
リラックス効果や女性ホルモンのバランスを整える働きを持つローズの香りは女性の加齢臭・体臭対策として広く知られています。

バラに含まれるゲラニオールという成分は、体内に吸収されたあと汗腺からバラの香りを放つため、一石二鳥の働きが期待できます。

シャンピニオンエキス
シャンピニオンとは、マッシュルームからとれる成分です。世界的にも安全性が認められており、ポリフェノールやミネラル、ビタミンなどが含まれ、消臭効果以外にもさまざまな健康効果が期待できる成分です。
 

加齢臭の原因「活性酸素」は口臭の原因にも!


加齢によって口も臭くなりやすい
加齢臭が気になり始める頃、口臭もきつくなるという傾向があります。口がにおう原因は、以下のようなものが挙げられます。

加齢による悪臭という点では共通していますが、加齢臭の定義とは異なるため、口臭がにおう=加齢臭とは言えません。

口が臭う原因
・ドライマウス(唾液の減少)
・加齢により歯茎がやせ細り、食べ物のカスが溜まりやすくなった
・腸内環境が整ってない
・無理なダイエットをしている
・ストレスが溜まっている

対策
・唾液を出す:ガムを噛む、早食いをやめ、一回口に入れたら30回噛む
・肉食・脂質の多い食事を減らし、野菜・食物繊維・乳酸菌を多く摂り入れる

体臭は人を惹きつけるフェロモン
体臭は、年齢問わず誰もが持つにおいです。別名フェロモンとも呼ばれ、自分の存在をアピールするために備わった武器でもあります。

体臭は、体質や生活習慣、食べるものでひとりひとり異なります。

人を惹きつける体臭と悪臭放つ加齢臭の違い
加齢臭は、活性酸素に対して太刀打ちできなくなることが最大の原因です。

体臭は、体質や食事を変えることで改善が期待できますが、加齢臭は、ノネナールという成分の除去と活性酸素対策が必要になります。

肥満・過労の体臭はくさい
体臭そのものは悪いものではありませんが、においは肥満やストレス、疲れと強く関係しています。質の良い汗をかくこと、肥満体型であれば減量、ストレス・疲れには食事や睡眠で改善していきましょう。

足がくさいのはムレが原因
足は、1日にコップ一杯の汗をかくと言われています。足の裏は汗腺が多くあるものの、エクリン腺と言ってニオイを発しない汗です。

足が匂うのは、皮膚上の菌が繁殖してしまうからです。ただし、運動不足やアブラっぽい食事が続くと汗の質も悪くなるため、ニオイはもっと強くなります。

対策
汗の質を良くすることと、雑菌の繁殖を防ぐため、殺菌・抗菌作用のある石けんで洗うことをこころがけましょう。

わきがと加齢臭は別物
加齢臭の原因はノネナール、わきがの原因はアポクリン腺の発達です。

わきがのニオイはツンとしたニオイで、脇や陰部などアポクリン腺が密集するところから強くニオイが発せられます。ワキガ体質の場合、加齢臭もにおいはじめると複雑なニオイを発します。

対策
・制汗剤でアポクリン腺ケア
・汗をかいたら、濡れタオルでこまめに拭き取る

まごわやさしい食事で加齢臭の体質改善


体臭は、低脂肪・高繊維質・植物性食品にすることで減らすことができます。実際、戦後動物性食品や脂肪分の多い欧米の食生活が浸透するようになり、体臭・加齢臭に関する悩みが増加しました。

いきなり、低脂肪・高繊維質・植物性食品に切り替えるのは難しいので、まずは動物性食品を控えたり、アルコールを減らすことからはじめましょう。

まごわやさしい食事(低脂肪・高繊維質・植物性食品)
胃腸への負担軽減もできるまごわやさしい食事は、加齢臭対策だけでなく、健康・ダイエット対策としても効果的です。

外食が多い方は、和定食や魚定食を意識して選んだり、丼など一品料理ではなく、多品目を食べられるものを選ぶのも有効です。
加齢臭対策 食事


ビタミンC・E
ビタミンC・Eは、体内に発生する活性酸素にアプローチできる美容や健康で常に注目を浴び続ける栄養素です。
ビタミンC:男女とも1日100mgを目安に(赤ピーマン1個で237mg、いちご5個で45mg)
・水溶性なので、まとめてとるよりも1日の中で分けて摂り入れること
・優れた抗酸化力を持つ
・ビタミンEと一緒に摂ると、相乗効果で抗酸化力が高まる
・新鮮な生野菜か煮物、ビタミンEを含むサフラワー油等で緑黄色野菜を炒める
※過剰分は体外に排出されるため、過剰摂取の心配は要りません。

ビタミンE:男女とも1日6.0〜7.0mgを目安に(アーモンド10粒4.7mg、うなぎ100g4.9mg)
・脂溶性ビタミンなので、耐容上限量(男性:900mg/女性:700mg)を守る
・天然ビタミンEの中でもα-トコフェロールが期待効果が高く、吸収されやすい
・脂質の酸化防止効果が期待できる

フィトケミカル(機能性成分)を摂り入れる
フィトケミカルの中でもポリフェノールと呼ばれる種類のフィトケミカルは、吸収後30分ほどで抗酸化作用を発揮し、2〜3時間持続します。
・アントシアニン:ブルーベリー、いちご、ぶどう、プレーン、黒豆、黒ゴマ
・イソフラボン:大豆、味噌、納豆、もやし
・アスタキサンチン:鮭、カニ、えび
・カテキン:緑茶、ワイン、ブルーベリー、紅茶
・エラグ酸:ざくろ、いちご、りんご

SOD酵素を生成するミネラル
ビタミンだけでなく亜鉛やセレンといったミネラル成分は微量ですが、活性酸素に対抗するために必要な栄養素です。亜鉛・セレンはビタミンC・Eと一緒に摂ることで吸収率が高まります。

セレン:男女とも1日20〜25μgを目安に(卵黄1個10mg)
亜鉛:男女とも1日6〜8mgを目安に(玄米茶碗一杯0.8mg、牛ヒレ肉100g4.2mg)

加齢臭は食事・石けん・生活習慣で活性酸素を減らすことが重要


お風呂文化のある日本は、「におい」に対して敏感でシビアな国です。どんなに優秀な人でもくさいと人は離れていきます。

加齢臭は限られた人ではなく、一定の年齢になると全ての人を悩ますカラダの問題であることを認識し、早めの対策を行っていきましょう。

加齢臭対策のまとめをここでもう一度おさらいしておきます。
加齢臭は男女関係なく、誰にでも起こりうる
加齢臭のにおいを消すには、ノネナールの元であるヘキサデセン酸(パルミトレイン酸)を減らす・除去する石けんが最有力候補
ノネナールを減らすには、体内の抗酸化対策も必要不可欠

加齢臭は石けんで洗って落とすのが最も効果的!比較口コミ検証ランキング

《管理人:安藤美和子》
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。


◆参考文献
スキンケア美容医学事典 / 吉木伸子 著
化粧品成分用語事典2012 / 鈴木一成 監修
栄養の教科書 / 中嶋洋子著

《関連記事》
ケールより優れた栄養価をもつ明日葉の効果・効能、副作用から青汁の選び方
カラダに足りてないオメガ3脂肪酸の摂取に 人気DHA・EPAサプリ成分比較ランキング
ラクトフェリンサプリの効果的な摂取法と比較ランキング / 口コミと副作用まで
あそこの臭い大丈夫?デリケートゾーンがにおう3つの原因と対策方法

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+