脇が臭いと友達が減る?ニオイの原因と今すぐできる5つの対策
[公開日]2017/08/22[更新日]2018/05/23
「最近、自分でもウワッと感じるくらい脇のニオイが気になる」
脇の臭いを自分で感じてしまうと、周囲からどう思われているのか不安になりませんか?
アンチエイジングの神様チームで周囲に脇の臭い人がいる100人にアンケート調査を行ったところ、
「臭いと思っていても、言えない」人が65%、会社や学校の友だちだと9割以上の人が本人には言えないと回答しています。
また、「近くを通り過ぎる時は息を止めている」「話しかけないようにしている」といった意見もあり、人間関係にも支障が出ているようです。
臭くても誰も教えてくれないからこそ、早めの対策が必要です。この記事では脇の臭いの原因と具体的な対策方法を解説します。
先に具体的なニオイ対策を見る(下部へ)
目次
《管理人:安藤美和子》
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。
今回のアンケートの調査概要は以下のとおりです。
脇が臭い人はどう思われている?100人に本音を聞いてみました
こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。まずは、脇が臭い人についてどう思うのか100人に聞いてみました。
あなたは学校・職場の人の体臭が原因で勉強や仕事に集中できなくなったことはありますか?
他人の体臭が原因で仕事や勉強に支障が出たことがあると答えた方は、過半数を遥かに超える73%となりました。確かに職場や学校でニオイがきつい人が近くにいると、気になってしまいますね。
具体的にどのように困るのか、エピソードを一部紹介するわね。
職場で脇のにおいが強い女性の先輩がいて、席の配置換えで距離が離れたのににおって来た時は驚いてしまった。汗のせいではなく、体質の問題のようで本人は気付かれていないようで誰も言えません。(30代女性)
昔職場の女性の先輩の脇のにおいが酷くて、その先輩自身も気にしていて、いつもにおいを誤魔化すために香水をつけていました。しかし、脇のにおいと香水のにおいが混ざりあっていて、強烈な刺激臭になっていて、近くを通る時は無意識に息を止めていました。(40代女性)
職場の人が毎日汗をかいて帰って来るとき、近くに寄られただけで誰かが分かります。一生懸命仕事をして帰ってきた事が解るので臭くても何も言えませんが、私のデスクの傍で作業されると息苦しいです。(30代女性)
仲のいい同僚の脇の臭いが強くて、仕事以外に会う時も気になったことがあって、どう伝えればいいか、困ったことがあります。(30代男性)
昔職場の女性の先輩の脇のにおいが酷くて、その先輩自身も気にしていて、いつもにおいを誤魔化すために香水をつけていました。しかし、脇のにおいと香水のにおいが混ざりあっていて、強烈な刺激臭になっていて、近くを通る時は無意識に息を止めていました。(40代女性)
職場の人が毎日汗をかいて帰って来るとき、近くに寄られただけで誰かが分かります。一生懸命仕事をして帰ってきた事が解るので臭くても何も言えませんが、私のデスクの傍で作業されると息苦しいです。(30代女性)
仲のいい同僚の脇の臭いが強くて、仕事以外に会う時も気になったことがあって、どう伝えればいいか、困ったことがあります。(30代男性)
職場で他の人の脇のニオイに困ってしまうケースが多く見受けられました。
本人に直接言うわけもいかず、対策のとりようがなくて困っている様子が赤裸々にかかれており、ニオイ対策の重要性を改めて感じますね。
あなたは同じ職場や学校の人の脇のニオイを指摘しますか?
ニオイのトラブルは職場や学校で多く起こっていましたが、同僚やクラスメイトは「教えてくれない派」が99%という結果になりました。
基本的に職場や学校では誰もニオイを指摘してくれないので、自分で臭いと思ったらすぐに対策をすべきということですね。
ちなみに相手が「同じ職場や学校の人」ではなく、「友人」に限定すると伝えてくれない派は86%に減りました。「交際相手」だと46%、「家族」だと23%まで減り、相手との関係性によって伝えるスタンスが変化することがわかります。
家族にニオイを指摘されるとイラッとして「誰にも言われたこと無いよ」と反発したくもなるわよね。でも、基本的に誰も教えてくれないのが自分の体臭。指摘を受けた場合はありがたく受け止めて、ニオイの対策に取り組むことが必要ね。
あなたは無意識に体臭がきつい人を避けたことがありますか?
体臭が原因で人を避けたことがあるという人は、過半数を超え66%存在しました。
つまり、脇が臭い状態に気づかず放置をしていると、誰も教えてくれない上、知らない間に人から避けられてしまう可能性が高くなってしまうのです。
体臭が改善されるとコミュニケーションやイメージはどう変わりますか?
ニオイ対策ができれば、その人の印象がどう変わるかも調査しました。ニオイが原因で避けていたのでコミュニケーションを取りやすくなるという声が最も多く、清潔な印象を持たれることもわかりました。
体臭が気にならなくなるとコミュニケーションはどう変わる?(複数回答可)
話しかける回数が増える 39%
会話が弾むようになる 28%
心の距離が近くなる 20%
会話が弾むようになる 28%
心の距離が近くなる 20%
体臭が気にならなくなるとイメージはどう変わる?(複数回答可)
清潔なイメージが増す 56%
親しみやすいイメージが増す 29%
その人への興味・関心が増す 10%
親しみやすいイメージが増す 29%
その人への興味・関心が増す 10%
臭いはデリケートな問題だからこそ、直接言うことができず、コミュニケーションも減ってしまいます。
しかし、臭いの原因を知り、対策をすることで人間関係も良くなります。
なぜ臭うのか?脇が汗臭くなる2つの原因
ニオイの原因は雑菌の繁殖
脇が臭くなる原因は、汗自体が臭いのではなく、汗をかいた後で皮膚に繁殖する雑菌が原因です。汗をかいたらこまめに拭きましょうとよく言われますが、汗をこまめに拭き取ることで臭いの原因である「雑菌の繁殖」を防ぐことができます。
また、汗が洋服にしみ込むと洋服に雑菌が広がり、脇を拭いても拭いてもツーンとした臭いが広がるので着替えやあせワキパットの活用もおすすめです。
具体的な対策方法は下部で解説します。
実は、汗には雑菌が繁殖しやすい汗と繁殖しにくい汗があるのよ。
不規則な生活でネバネバした汗がでている
汗は全身のエクリン腺から出てきますが、同じエクリン腺から出てくる汗でも、サラサラの汗とネバネバの汗があります。サラサラの汗は99%以上が水分でほとんどニオイがありませんが、ネバネバの汗はミネラル成分が濃く含まれています。
ネバネバした汗はサラサラした汗よりも乾きにくく、ベタベタしており皮膚に残りやすいため雑菌が繁殖し、ニオイの原因になってしまうのです。
このネバネバの汗をかく原因は、栄養の偏った食生活や運動不足といった生活習慣にあり、普段汗をかかない人が急に汗をかくと、エクリン腺がうまく働かず、ベタベタの汗になります。
急に脇の臭いが気になりだした人は生活習慣が主な原因と考えられますが、すぐに生活習慣を良くすることは難しいため、汗を抑えたり、雑菌の繁殖を防ぐ対策が必要です。
ネバネバの汗をかいた後で何の対策もしないと、ワキガでなくても強烈なニオイを発してしまうことになるから気をつけてね。
ワキガと脇が臭いは別問題
ワキガは元々の体質で、突然起きるというものではありません。欧米では7割〜9割はワキガ体質ですが、日本人の場合は10人に1人がワキガ体質と言われています。ワキガ臭は、2つある汗腺のうち、アポクリン腺からたんぱく質やアンモニアなどを含む汗が皮膚の常在菌によって繁殖することで発生します。
ワキガ体質の人は、他の人よりもアポクリン汗腺の働きが活発になっていることが臭いの原因ですが、単に脇が臭い人はエクリン腺から出た汗の菌が繁殖してしまったり、ベタついた汗をかくことが原因です。
アポクリン線から出る汗にはたんぱく質やアンモニアなど、あらゆる成分が含まれており、それが肌の常在菌によって繁殖し「わきが臭」となります。
もしかしてワキガかも?セルフチェック
アポクリン汗腺は脇の下やへそ周り、デリケートゾーンなど特定の部位に集中しており、ワキガなのか脇が臭いのかわかりにくくなっています。ワキガの原因となる汗腺「アポクリン腺」がどれほど活発に動いているのか以下の項目をチェックしてみましょう。当てはまる項目が多いとワキガ体質の可能性があります。
家族にワキガの人がいる
耳垢が乾燥しておらず、湿っている
衣服の脇の部分に黄色い汗じみができる
脇毛に白い粉のようなものがついている時がある
わきの汗に粘り気がある
脇の下の汗が多く、冬でも汗をかく
脇の下からは汗の臭いとは違う独特の臭いがする
脇毛や体毛が濃い
日頃、肉や乳製品を多く食べている
日頃、ストレスを感じることが多い
ワキガの詳しい対策方法についてはワキガの原因と7つの対策方法をご覧ください。(別記事)耳垢が乾燥しておらず、湿っている
衣服の脇の部分に黄色い汗じみができる
脇毛に白い粉のようなものがついている時がある
わきの汗に粘り気がある
脇の下の汗が多く、冬でも汗をかく
脇の下からは汗の臭いとは違う独特の臭いがする
脇毛や体毛が濃い
日頃、肉や乳製品を多く食べている
日頃、ストレスを感じることが多い
脇が臭い不安を解消!簡単にできる対処法5選
脇の臭い抑える方法の中から実践しやすい5つの方法を紹介します。
濡れたタオルで脇をふく
外出時など脇のニオイが気になったら、まずは脇をふきましょう。「そんなことで?」と思うかもしれませんが、臭いの元である汗を拭き取ることができれば雑菌の繁殖を防ぐことができます。ただし、乾いたタオルで拭いてしまうと、汗の成分が皮膚に残るので濡れたタオルで、皮膚の表面についたニオイの原因の成分ごと拭き取ることがポイントです。
一度タオルを濡らしてしまうと持ち歩くのは難しいので「ジップロック」のようなチャック入りの袋に入れて、持ち歩くのも良いでしょう。
ウエットティッシュや赤ちゃんのおしりふきであれば、比較的安く手に入りるのでおすすめです。
汗で濡れた服を着替える
汗に含まれる菌は皮膚だけでなく、服にも付着します。汗をかくことがわかっていれば、着替えを持参して着替えてしまうのが良いでしょう。脇の汗臭さは脇のニオイ成分を拭き取り、着替えることで軽減されます。皮膚と直接触れるインナーを着替えるだけでも効果的です。
通気性・速乾性に優れた衣服・下着を着る
汗をかいたままだと雑菌が繁殖し、汗が乾く頃に臭い出します。最近の服は通気性があまり良くないポリエステル素材が中心なので、蒸れやすく余計に汗臭くなります。
普段から通気性や速乾性に優れた服を着ることも臭い対策になるでしょう。
「吸水速乾」などと謳われた、スポーツウェアに使われているような素材の衣服や下着を選んでみたり、少しゆるめの通気性に優れたものを選んでみてください。
ニオイを抑えることはもちろん、涼しく快適に過ごすことができるという利点もあります。
衣服に消臭対策を行う
消臭スプレーで衣服を消臭バリア
消臭機能のある洗剤で洗濯した衣服を着る
アイロンスチームやお風呂場に干す「加湿消臭」
消臭機能のある洗剤で洗濯した衣服を着る
アイロンスチームやお風呂場に干す「加湿消臭」
最近では消臭機能のあるインナー下着も販売されています。また、消臭スプレーで服に汗の雑菌が移ることを予防することもおすすめです。
「加湿消臭」とは、衣類に染みた水溶性のニオイ分子を一旦水蒸気に溶け込ませ、その水蒸気を換気させることでニオイを除去する方法です。
アイロンのスチームや、水蒸気が充満した風呂場に吊るして干す方法が効果的です。
制汗剤・デオドラント剤を使用する
制汗剤やデオドラント剤を使うのは定番ですが、きつい臭いのときは市販の制汗剤やデオドラントスプレーではなく、医薬部外品のワキガ対策用のジェルやクリームを使いましょう。ワキガ対策用のジェルやクリームは、①汗を抑える(パラフェノールスルホン酸亜鉛など)②殺菌作用のある成分(イソプロピルメチルフェノールなど)が使われているため、効率よく臭い対策ができます。
脇の臭いはごまかすのではなく、殺菌と汗を抑える対策が必要
香水で臭いをごまかす方法は圧倒的に不評
ふっと自分でも脇が臭いと感じた時、香水をシュッとふきかけて臭いをごまかしたくなりますが、ニオイを混ぜると複雑な香りになります。アンケート調査調査でも香水で脇の臭いをカバーする方法は余計に臭くなると不評でした。
「ハンカチやタオルで拭く」が不快だと選ぶ人が少し多くなったのは、拭いている姿を見たくないという意味だったわ。拭くこと自体は有効な方法なので、トイレなど見えない場所で行ってね。
香りをまとう対策よりもニオイを根本から対策する
「嫌なニオイ対策」の調査で、香水が圧倒的に1位だったように、他の香りでごまかすのではなく、ニオイをなくす対策が求められています。
体臭が気になるので良い香りの香水をつけている人は余計に臭いと思われているかもしれません。
まずは何よりも、脇のニオイを消す対策に取り組むのが最優先よ。
汗は止まらないので、出た汗の臭いを対策できる制汗剤の選び方を知っておきましょう。
脇の臭いに効果的なワキガ対策クリームは?
ワキガ対策クリームを選ぶポイント
ワキガ対策クリームを選ぶ時は、殺菌成分と制汗成分が使われているものを選びます。シメンー5ーオール(イソプロピルメチルフェノール)
殺菌、抗菌および、強い収れん作用があり、体臭の原因である常在菌を増やさない。
フェノールスルホン酸亜鉛
汗を抑える働きがあり、強い収れん作用がある。
殺菌、抗菌および、強い収れん作用があり、体臭の原因である常在菌を増やさない。
フェノールスルホン酸亜鉛
汗を抑える働きがあり、強い収れん作用がある。
ワキガ対策クリームは脇汗のニオイから軽〜中度のワキガに使える
ワキガの汗に対応できるほどの制汗力と殺菌力を持っているので、ワキガ対策クリームは脇の汗のニオイ全般に効果が期待できます。使うときは日中に何度か濡れタオルやウエットティッシュで脇をふいて、ニオイ成分を落とした後にワキガ対策クリームを塗れば、ニオイのない状態が一日中持続します。
脇の汗臭さで悩む人から軽度〜中度のワキガの人には「ワキガ対策クリーム + ボディケアと衣類消臭」という対策がベストです。
長時間効果が持続する「クリアネオ」がおすすめ
《クリアネオがおすすめできる5つのポイント》
医薬部外品でワキガ臭と皮膚汗臭に効果効能がある
制汗成分で長時間汗を抑える
雑菌と皮脂の排出を抑える
天然の抑臭成分を7種類配合
初回注文の場合、全額返金保証制度あり
医薬部外品でワキガ臭と皮膚汗臭に効果効能がある
制汗成分で長時間汗を抑える
雑菌と皮脂の排出を抑える
天然の抑臭成分を7種類配合
初回注文の場合、全額返金保証制度あり
クリアネオを利用中の方に聞いた、満足点についての口コミを紹介します。
良い口コミ・・・効果を喜ぶ声と持ち運びやすさへの声も
一日中嫌な臭いで悩むことなく過ごせるので、快適だと感じています。(30代女性)
外出先でワキガ用クリームとわからないパッケージなのでポーチにそのまま入れて行ける。(30代女性)
単純にあの嫌な匂いがなくなりました。今まで、本当にそれが嫌で、コンプレックスだったのですが、自信を持って毎日を過ごすことができるようになりました。(30代男性)
外出先でワキガ用クリームとわからないパッケージなのでポーチにそのまま入れて行ける。(30代女性)
単純にあの嫌な匂いがなくなりました。今まで、本当にそれが嫌で、コンプレックスだったのですが、自信を持って毎日を過ごすことができるようになりました。(30代男性)
悪い口コミの傾向・・・効果がない人は誤った使い方の可能性大
自分の中で汗の量や感じる匂いに変化が感じられなかった。もっと1日中サラサラな状態をキープできると思っていた。(20代女性)
しっかり汗を拭いた状態でつけないと、効果が出ない事。いつでもどこでも場所を選ばず手軽に使えないことがマイナスです。(30代男性)
しっかり汗を拭いた状態でつけないと、効果が出ない事。いつでもどこでも場所を選ばず手軽に使えないことがマイナスです。(30代男性)
クリアネオは正しく使えば効果が出る
クリアネオは朝塗っただけでは不十分で、起床直後、日中に1度、入浴直後の3度塗るのが基本です。また、起床直後や日中に塗るときには必ず脇の汗を濡れタオルやウェットティッシュで拭いてから塗らなければ、上から塗っても意味がありません。
これらのような基本的な使い方が間違っている人がかなり多いのが実情です。「1日に何度か塗り直す」という点と「塗る前には脇を濡れタオルかウエットティッシュで拭く」という点を徹底して使えば、効果が出ます。
写真のようにシンプルなデザインで、ワキガ対策グッズであることは周囲にもわかりません。携帯して、たまにトイレなどで塗るようにすると良いでしょう。
アンケートで不満点を聞きましたが「不満はない」と答える方が多いのが印象的でした。効果が心配な方は、初回に限り全額返金保証もあるので、自分の脇のニオイに効果があるかどうか試すことができます。
クリアネオの公式サイトへ
※公式サイト以外での販売は転売や偽物の可能性があります。公式サイトから購入が確実でオススメです。ワキガにもおすすめの脇が臭くなりにくい生活習慣
脇のニオイ対策は生活習慣も重要です。最後に、毎日の生活で取り入れたい生活習慣をまとめたので取り入れてみてください。
脇毛の処理をする
脇毛があると、蒸れやすく雑菌が繁殖しやすくなります。また、臭いがこもるため脇毛はこまめに処理するようにしましょう。脇毛がないほうが汗も拭き取りやすくなります。
脇の下を清潔にする
特に気をつけてほしいのは、お風呂に入るときです。脇を洗う時に以下の3点に注意しましょう。汚れと皮脂をしっかり落とす
強くこすって洗いすぎない
洗った後はよくすすぐ
強くこすって洗いすぎない
洗った後はよくすすぐ
汚れや皮脂をしっかりと洗い流すことはもちろん大切ですが、ゴシゴシこすると必要な皮脂やうるおいを奪い肌を乾燥させてしまいます。
肌の乾燥は、皮脂が過剰に分泌してしまうため汗と皮脂が混ざりあい臭いが強くなります。
脇は脇毛処理などで肌がデリケートになっているため、石けんを泡立てそっと洗うようにしましょう。
石鹸が残ったままだと雑菌が繁殖しやすくなるため、すすぎ残しがないように気をつけてください。
食生活を気をつける
脇の汗のニオイをキツくする原因のひとつに「アンモニア」があります。体内に酸性物質が増えると汗の中のアンモニア量が増えるため、アルカリ性食品をとることが大切です。アルカリ性食品の代表例・・・野菜、果物、卵白、牛乳、海藻、きのこ、大豆、
酸性食品の代表例・・・肉類、魚類、卵黄、チーズ、バター、砂糖、穀類、日本酒、ビールなど
毎日外食続きだと、どうしても酸性食品を食べすぎてしまいます。意識的にアルカリ食品をとるようにしてみましょう。
食物繊維を積極的に摂る
ガスが溜まった状態が続くと、汗を通して一緒に排出されるため独特の異臭を放ちます。食物繊維が豊富な食事をとり、溜め込まないようにしましょう。アルカリ性食品でもある緑黄色野菜や海藻、きのこ類を中心に食べれば、食物繊維も多く取れるのでおすすめです。
運動して汗をかく習慣をつくる
汗をかく習慣がないと、汗をかいてしまった時に粘度の高いネバネバの汗が出るようになってしまいます。普段から意識して、あえて汗をかく習慣をつくり、サラサラの汗が出る体質へを目指しましょう。
軽いジョギングをしてみたり、浴槽に浸かる時間を少し長くするなど、無理なく続けられるエクササイズから始めてみてください。
就寝の1時間前までに入浴する
実は寝る直前での入浴は脇のニオイにとっては不向きです。人間の体は眠るときに寝汗をかき、体温を下げることで熟睡につなげるようにしています。
しかし、寝る直前に入浴して体温を上げてしまうと、必要以上に寝汗をかいてしまうため汗の量が増えニオイの原因をつくってしまうので注意しましょう。
脇の臭いには汗の拭き取りと殺菌効果のある制汗剤で対策できる
ワキガと間違えるほど強い臭いの原因は、汗による雑菌の繁殖と生活習慣の乱れによる汗の質の低下です。
制汗剤を選ぶ時は、汗を抑える成分や殺菌成分が配合されているかを確認してみてください。もし、使っているのに実感できない場合は、医薬部外品のワキガ対策用のジェルやクリームを使ってみましょう。
臭いは自分だけでなく、周りの人にも影響を与えるためできる対策から始めてみてください。
《参考文献》
「なぜ一流の男は匂いまでマネジメントするのか?」五味常明 かんき出版
「改定新版 栄養の教科書」中嶋洋子 新星出版社