水素水は美容ダイエットをサポートするの?飲むならサーバー?パウチ?飲み方の比較検証まで
[公開日]2016/01/26[更新日]2017/06/15

水素水は、科学的根拠がなく専門家同士でも賛否両論となっている水素水についてお伝えします。
水素って、どんな物質なの?

水素は、小さくて軽いので、どこでも入り込むことができ、近くにあるものとすぐ反応するという特徴があります。
水素は、火に近づけると爆発したり、車のガソリンに代わる新たなエネルギーとして注目を集めている物質です。
水素がなぜ注目されるようになったのか
はるか昔から存在する物質がここまで大きく注目をされるようになったのは、2007年にアメリカの医学誌「Nature Medicine」に水素の健康効果についての論文が掲載され、それが報道されたからです。
きっかけは、2007年5月、日本医科大学大学院医学研究科加齢科学系専攻細胞生物科学分野の太田成男教授による「水素の健康効果」についての研究成果がアメリカの医学誌『ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)』に掲載されたことから始まります。
「老化や病気の悪化に関係する活性酸素が水素によって除去された」ことが確認され、今後、水素がさまざまな病気の予防や治療に活用できると期待がもたれる」とマスコミも大きく報じ、国内でも一大トピックとなりました。
出典:「いきいき水素水生活 水素水の正しい飲み方・選び方」植村成
この太田教授の研究が契機となり、数多くの水素水の関連商品の開発がなされ、販売され始めました。
水素を身体に取り入れてもデメリットが少ない
いくら大量に水素が入ったとしても、呼気で出てしまいます。身体にたまることはないのです。副作用は起こりようもないのです。
出典:水素水とサビナイ身体 / 著 太田成男
水素水で水素を体内に取り入れても、その時に負うリスクは何もありません。余分な老廃物も残しません。単純に水の飲み過ぎでお腹を壊すといったことは考えられますが、水素そのものには特にリスクがないので、薬やサプリメントの併用も問題がないのはメリットです。
2. ガスを吸引・注入する(主に、病院で点滴・注射)
3. 水素を溶かした物質を皮膚から取り込む(水素化粧品など)
水素水で水素を取り入れるには
水素を取り入れるには以下の3つの方法があることは述べました。
2. ガスを吸引・注入する(主に、病院で点滴・注射)
3. 水素を溶かした物質を皮膚から取り込む(水素化粧品など)
現在、水素水を飲むとなると、持ち運び可能な個包装タイプ(水素ガスを水に混ぜる方式)、ウォーターサーバーや水道の水を水素水に電気分解する水素水生成器、マグネシウムと水を反応させて水素を発生させるタイプ(主にスティックタイプ)があります。
それぞれ、料金(初期費用やランニングコスト)や水素濃度+濃度の安定性、発生方法が異なります。
まずは水素水を飲むためにどんな種類があるのかを知り、無理のない範囲から水素水を取り入れていきましょう。
※画像にある特定商品の効果を保証するものではありません。
気をつけておきたい水素水選びの3つのポイント
水素水を飲む方法は、アルミパウチに入った個包装タイプや水素水サーバーや生成器、スティックタイプなどがあります。まずは、水素濃度を基準にしましょう。
また、水素水の効果を実感するには、1日缶ジュース一本分(350ml)〜ペットボトル1本分(500ml)なので、そのあたりを考慮したうえで選ぶようにしましょう。
2007年に「Nature Medicine」に「水素の健康効果」に関する研究成果が掲載された日本医科大学教授である太田成男は、溶存水素濃度は0.8ppm〜という目安と示しています。
水素水にどれくらいの水素が含まれていればいいかというと、0.8ppm以上というのが一つの目安になると思います。
出典:水素水とサビない身体 / 太田成男著
※1
飲み方についてですが、水素水サーバー(水素水生成器)の場合は、その都度水素水をつくって飲むことができますが、個包装タイプの場合、一度開封した水素水は、徐々に水素が空気中に逃げていくため、できるかぎり、すぐに飲み切るようにしましょう。
水素の特徴として、温度の違いで溶け具合に差が出にくいということがあります。80度と20度を比べると、水素が溶ける量は最大で半分くらいに減りはしますが、0.8ppmの水素水なら80度のお湯でも溶ける水素の量は減りません。
出典:水素水とサビない身体 / 太田成男著
ドラッグストアなどでは、ペットボトルに入った水素水が売られているのを見かけます。しかし、ペットボトルに入れたときに水素が入っていたとしてもおそらく購入して飲む頃には水素は抜けてしまっているでしょう。
ペットボトルの場合、充填して約1日も経てばほぼゼロとされています。つまり、水素が含まれていない水を飲んでいる状態です。
個包装タイプの水素水を購入するとき、まずはアルミパウチの水素水であるかどうかを確認しましょう。できれば、何層かでつくられている構造がしっかりしているものがベストです。
水素水の健康効果は謳ってはいけないのが実情
水素の身体への影響についての研究はまだ途中段階であり、水素水の健康効果については一切謳うことはできません。
2016年には3月と12月に独立行政法人国民生活センターより、水素水関連商品の表示方法について、健康効果があるように謳っている商品が存在するとして、メーカー側に表示方法を改善することを求める要望が出されました。消費者である私たちは水素水の現状を冷静に捉えて商品を選ぶことが肝要です。
信頼できるメーカーから安心して飲める水を選ぶことが大切ですね。

※2項目まで同時選択可能です。
《おすすめ関連記事》