手汗を止める対策に役立つツボ・呼吸方法 / 制汗剤の選び方から本格治療法まで
[公開日]2016/03/09[更新日]2017/07/13
脇汗用の制汗スプレーをするわけにもいかず、タオル必須の日々から解放されたい。
この記事は、アンチエイジングの神様チームで最も手汗をかく筆者が、どうやったら手汗が気にならなくなるのか対策方法をまとめたものです。
手汗解消のポイントは4つです。
食事やツボ刺激、呼吸方法は、交感神経の昂ぶりを鎮める方法ですが、それらの対策とともに手のひらのエクリン腺を制汗剤をつかって塞ぐと、緊張や不安はかなり軽減できます。
手汗対策の制汗剤の選び方については下部で解説します。
ふとしたとき、手汗をかいてしまったときにすぐできるのでポイントだけ覚えておきましょう。
ツボや呼吸方法については下部で解説します。
しかし、体の細胞はすべて口に入れたものからできているので、食事を意識することで長期的にゆるやかな手汗対策につながります。
手汗の場合、辛いものや刺激物を控えることも重要ですが、それよりも神経が過敏になることで起こる緊張や不安を解消するためのビタミンやミネラルを取り入れましょう。
目指すは、ストレスに対して負けない体づくりをすることです。自炊することが難しければ、サプリメントでの栄養補給もおすすめです。
栄養素については下部で解説します。
原因と必要な対策方法を専門医に聞くことで、不明確だったことがクリアになります。
手汗の治療方法については下部で解説します。
手汗対策用につくられた制汗剤はいくつかありますが、手汗を抑えるにはどんな成分が必要なのか、解説していきます。ポイントは、「汗の抑制力」と「即効性のバランス」です。
ただし、効果が高まる分、肌に対して刺激に感じることもあるため、肌が弱い場合は皮膚が分厚い手のひらであってもパッチテストをしてから使うようにしましょう。
日本での塩化アルミニウムの配合濃度は、20%までと定められています。皮膚科で処方される塩化アルミニウム液やオドレミンもそれ以下の配合濃度でつくられています。
それらでも効き目が感じられなかった場合、海外商品の購入も検討すると良いでしょう。
パフから出る超微粒子パウダーが手のひらの汗をサラサラにします。いつ手用の制汗剤を使うのかによって、形状や商品が異なります。
それをくりかえすことで、精神性発汗による手汗を軽減できるようになっていきます。
デトランスα手足用ローションの正式商品名は、「パースピレックス」と言います。日本での取扱いはなく、輸入商品になります。
成分浸透により、継続していくうちに使用回数が減っていく
水を使っていないので、制汗力の持続性が高い
返金保証制度はない
二つ目は、即効性はないが、気づいたら手汗を抑えられていたと感じる人が圧倒的に多いということです。
価格は、定期価格4,000円代と決して安い商品ではありませんが、購入した人のクチコミ評価は総じて高く、リピート率が95%もあります。
口コミから分析すると、海外製なので刺激は強いが、デトランスαの実力は高く、エクリン腺の密度が高い手のひらの汗対策として期待できるでしょう。
そのため、乾燥や敏感肌の場合、分厚い手のひらであっても刺激を感じることがあります。その場合、使用頻度を2日おきにしてみてください。
デトランスαは、現在最安値で購入できるのは公式サイトに限定されます。
美容皮膚科等でも販売取扱いはありますが、公式サイトにある価格よりも割高なところがほとんどです。また、定期購入や初回限定価格で購入することができません。
デトランスαは海外から個人輸入という形で購入するため、注文した翌日に届くことはなく配送地域にもよりますが、5日前後かかります。パッケージや説明書も日本語表記ではないので、以下、配合成分と使い方を説明します。
腹式呼吸は、人が唯一自律神経のバランスをコントロールできる方法と言われています。
野菜や果物、魚介類や植物性タンパク質を中心としたものを心がけましょう。
ファストフードやコンビニ弁当が当たり前な食生活からいきなり切り替えるのは難しいかもしれませんが、1週間続けてみると舌の味覚も慣れてきます。
ここでは、特におさえておきたい4つの栄養素を紹介します。サプリメントの場合は、栄養素のベースとなるマルチビタミン・ミネラルから始めると良いでしょう。
一日分のビタミンB群すべて取るには、そば3〜4人前+鶏レバー2本(約60g)+豚レバー80g(または、鶏ささみ焼き鳥4本(約160g))
一日分のビタミンC(100mg)を取るには、赤ピーマン1/2個 または、じゃがいも2〜3個
一日分のカルシウム(650mg)を取るには、干しエビ10g、木綿豆腐2丁(600g)、プロセスチーズ5切れ
一日分のマグネシウム(270〜290mg)を取るには、バナナ6本、そば3〜4人前、絹ごし豆腐2丁
アセッパーは、汗と汗のニオイ対策用につくられたサプリメントです。汗を出す汗腺は全身にありますが、運動不足などによって汗腺の一部がきちんと働いていないと、その分手のひらや顔など働きが良い部分から汗がでようとします。
アセッパーは、全身の汗腺の働きサポートとし、こまめに汗をかく習慣づくりに役立ちます。汗の出口を塞ぐ制汗剤ではなく、汗をスムーズに出すことで一部の汗腺からたくさん分泌されることを防ぎます。
配合成分も16の無添加、天然植物成分にこだわっているので、体の負担を減らすことができます。サプリメントは、3ヶ月ほど飲む続けて効果を感じ始めるものですが、気になる方は30日間の返金保証制度があるので、試してみるとよいでしょう。
手をつなぐことはもちろん、コンビニでおつりをもらうとき、人と手が触れそうになったとき、相手が不愉快な気持ちにならないか、嫌われるんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしませんか。
パソコンやスマホの画面はいつも手汗で汚れたり、書類もいつの間にか波打っていることも珍しくありません。ひどいときは、電化製品が汗によって故障することもあります。
繰り返しになりますが、手汗をかく90%以上の原因は、焦りや緊張、不安です。人の体は、焦りや緊張を感じると、脳の交感神経を刺激→神経物質アセチルコリンの分泌→汗が出るという仕組みになっています。
汗は、味覚性発汗・温熱性発汗・精神性発汗の3タイプあり、手汗は、このうち「温熱性発汗」と「精神性発汗」による影響を強く受けます。手のひらと額は、エクリン腺の密度が全身の中で最も高く、汗が出やすい場所です。
そのため、手のひらは他の部位よりも汗をかきやすいのですが、手汗に悩む人の多くは、暑いから汗をかく「温熱性発汗」よりも、緊張や不安を抱えているために出る「精神性発汗」が原因です。
つまり、手汗を解消するには緊張や不安を取り除く必要があるのです。
手汗を治療する場合は、皮膚科か心療内科で受診しましょう。自分の手汗が精神性発汗なのか、手掌多汗症なのかもはっきりするでしょう。薬や手術以外には、精神安定剤や自律神経のバランスを取るための訓練などもあります。
物理的に手汗をかかなくしたい場合は、胸腔鏡下交感神経節遮断術という手汗の原因を断切る方法がありますが、リスクも負うため、まずは他の方法から試す方が良いでしょう。
ただし、効果を実感するのに3〜4週間必要で、一週間に3回は通う必要があります。また、イオントフォレーシスを行っている皮膚科も少ないのが現状です。
ただし、頻繁に飲むものではなく、持続時間も3〜4時間と限りがあります。
ただし、手のひらや顔、脇から汗が出なくなるため、他の部位から汗がでる可能性が高くなります。傷跡も小さく、手術そのものは1時間以内に終わります。
汗がでるエクリン腺は全身に300万個あり、そのうち機能しているものは約半数です。手のひらは、エクリン腺がもっとも多く集まる部位のひとつです。
だからこそ、汗がでるのは仕方ないことですが、人が汗をかいていないところで自分だけ汗をかいていたら、気になります。気にしすぎないために、自律神経のバランスを整えるために、まずはできる対策から取り入れていきましょう。
《おすすめ関連記事》
記事を執筆するにあたって、手汗対策に使える制汗剤を以下のように比較調査しました。詳細を確認したい方は参考にしてください。
この記事は、アンチエイジングの神様チームで最も手汗をかく筆者が、どうやったら手汗が気にならなくなるのか対策方法をまとめたものです。
手汗解消のポイントは4つです。
手汗を無理に何とかしようと思わない(むしろ、もっと手汗をかこうと思ってみてください)
食事・サプリで足りない栄養素を意識的にとる
ゆっくり腹式呼吸をする
手用の制汗剤をつかって汗を物理的に抑える
以下、詳しく解説していきます。食事・サプリで足りない栄養素を意識的にとる
ゆっくり腹式呼吸をする
手用の制汗剤をつかって汗を物理的に抑える
ひどい手汗の原因と4つの対策
手のひらの汗腺を塞ぐ制汗剤を使う
手汗は、精神性発汗や手掌多汗症によって出ます。「手汗をかいてしまう」と思うと交感神経が働いて手汗は止まらなくなります。食事やツボ刺激、呼吸方法は、交感神経の昂ぶりを鎮める方法ですが、それらの対策とともに手のひらのエクリン腺を制汗剤をつかって塞ぐと、緊張や不安はかなり軽減できます。
手汗対策の制汗剤の選び方については下部で解説します。
手汗を抑える手用制汗剤選び方のポイント
ツボ刺激や呼吸方法でお金を使わずに手汗を抑える
ツボや腹式呼吸は、お金をかけずにできる手汗対策方法です。特に、呼吸は無意識のうちに浅い呼吸を繰り返し、それが当たり前になると、リラックスしにくい状態になります。ふとしたとき、手汗をかいてしまったときにすぐできるのでポイントだけ覚えておきましょう。
ツボや呼吸方法については下部で解説します。
手汗が出そうなときに役立つ呼吸方法とツボ
毎日の食事にビタミンやミネラルを積極的に取り入れる
食事は、効果的とされる食材や栄養素を体内に取り入れたらすぐに手汗に効くことはありません。しかし、体の細胞はすべて口に入れたものからできているので、食事を意識することで長期的にゆるやかな手汗対策につながります。
手汗の場合、辛いものや刺激物を控えることも重要ですが、それよりも神経が過敏になることで起こる緊張や不安を解消するためのビタミンやミネラルを取り入れましょう。
目指すは、ストレスに対して負けない体づくりをすることです。自炊することが難しければ、サプリメントでの栄養補給もおすすめです。
栄養素については下部で解説します。
食事でからだのバランスを整えることが手汗対策になる
病院で治療を行う
手汗がひどいと、スマホやパソコンなどの電気機器を壊すことがあります。また、手汗をかいていること日常生活に大きく支障をきたしている場合は、一度病院に行ったほうがよいかもしれません。原因と必要な対策方法を専門医に聞くことで、不明確だったことがクリアになります。
手汗の治療方法については下部で解説します。
《参考》病院で手汗を治す治療方法
手汗を抑える効果的な制汗剤クリームを選ぶコツ
手汗対策用につくられた制汗剤はいくつかありますが、手汗を抑えるにはどんな成分が必要なのか、解説していきます。ポイントは、「汗の抑制力」と「即効性のバランス」です。
手汗を止めるために必要なのは「制汗剤」
手のひらから出る汗には、ほとんどニオイはありません。手汗対策をしっかりするには、効果に「ワキガ」「消臭」と書いてあるものよりも、制汗力(汗の抑制力)に優れたものを選ぶようにしてください。制汗剤とデオドラント剤の違い
・制汗剤は、汗腺から分泌される「汗」を抑えることが目的
・デオドラント剤は、「汗のニオイ」対策することが目的
※近年の市販品は特に脇用の制汗剤とデオドラント効果を併せ持つものが増えていますが、ニオイ対策中心になっている制汗剤がほとんどです。・デオドラント剤は、「汗のニオイ」対策することが目的
手の皮膚は分厚いが、肌が弱い人は成分に注意を
汗を抑える有効成分は、フェノールスルホン酸亜鉛<クロルヒドロキシアルミニウム<塩化アルミニウムの順に効果が高くなります。ただし、効果が高まる分、肌に対して刺激に感じることもあるため、肌が弱い場合は皮膚が分厚い手のひらであってもパッチテストをしてから使うようにしましょう。
日本での塩化アルミニウムの配合濃度は、20%までと定められています。皮膚科で処方される塩化アルミニウム液やオドレミンもそれ以下の配合濃度でつくられています。
それらでも効き目が感じられなかった場合、海外商品の購入も検討すると良いでしょう。
手汗が出るのを予防するのか、手汗をかいた時に対策するのか
手汗をかいてしまって、その汗をなんとかしたいという場合は、デトランスαローションよりもパウダータイプのファリネがおすすめです。パフから出る超微粒子パウダーが手のひらの汗をサラサラにします。いつ手用の制汗剤を使うのかによって、形状や商品が異なります。
手用制汗剤の特徴比較
手のひらの汗を抑える制汗剤比較
ここでの比較基準は、物理的に汗を抑える力が優れていることを最も重視しています。手汗をかかないとわかると、予期不安を取り除くことができ、少しずつ自信を持てるようになります。それをくりかえすことで、精神性発汗による手汗を軽減できるようになっていきます。
総合評価 | 価格 | 返金保証 |
|
---|---|---|---|
1位 デトランスα手足汗用 | 継続により手汗の不安解消サポート | 2,685円 / 100ml | なし |
2位 ファリネ | 瞬時にサラサラな手になれる | 2,667円 / 6g | 90日間 |
3位 フレナーラ | ややベタつきが気になる | 5,100円 / 23ml | 180日間 |
より詳しいデータ比較表は下部へ
制汗剤デトランスαローションで手汗は止まる?口コミ効果を検証
デトランスα手足用ローションの正式商品名は、「パースピレックス」と言います。日本での取扱いはなく、輸入商品になります。
デトランスαの特徴
手汗対策の制汗剤であるデトランスαは、海外商品になるため、塩化アルミニウムの濃度が25%成分浸透により、継続していくうちに使用回数が減っていく
水を使っていないので、制汗力の持続性が高い
返金保証制度はない
良い口コミの傾向
・最初の2、3日は手のひらが痒くなったが、手汗が気にならなくなった
・いろんな制汗剤を使ってきたが、デトランスαは使い続けたくなる
・塗ってすぐというよりも、使い始めて1週間ころから変化を感じるようになった
・いろんな制汗剤を使ってきたが、デトランスαは使い続けたくなる
・塗ってすぐというよりも、使い始めて1週間ころから変化を感じるようになった
悪い口コミの傾向
・手のひらがかゆくなる
・手のひらが乾燥するようになった
・塗った瞬間のアルコール臭が気になる
・輸入品なので、届くまでに時間がかかった
・手のひらが乾燥するようになった
・塗った瞬間のアルコール臭が気になる
・輸入品なので、届くまでに時間がかかった
口コミ傾向からわかるデトランスαの実力
デトランスαを使ってみた方の口コミからわかることは2つあります。ひとつ目は、肌への刺激がやや強めであること。二つ目は、即効性はないが、気づいたら手汗を抑えられていたと感じる人が圧倒的に多いということです。
価格は、定期価格4,000円代と決して安い商品ではありませんが、購入した人のクチコミ評価は総じて高く、リピート率が95%もあります。
口コミから分析すると、海外製なので刺激は強いが、デトランスαの実力は高く、エクリン腺の密度が高い手のひらの汗対策として期待できるでしょう。
かゆみや乾燥が気になるときは?
日本人と欧米人の皮膚構造は多少異なり、日本人の皮膚は角層が薄くデリケートです。そのため、乾燥や敏感肌の場合、分厚い手のひらであっても刺激を感じることがあります。その場合、使用頻度を2日おきにしてみてください。
デトランスαは公式サイト、Amazon、楽天、どこで購入するのが最安値か?
販売サイト | 最安値相場 | 条件 |
---|---|---|
初回限定価格 2,685円 / 100ml 1ヶ月 送料・梱包手数料350円 | 定期価格 4,320円 / 100ml 購入回数に応じて最大15%割引 送料・梱包手数料350円 |
|
デトランスα手足用ローション 楽天市場 | 取扱なし | 取扱なし |
デトランスα手足用ローション amazon | 取扱なし | 取扱なし |
デトランスαは、現在最安値で購入できるのは公式サイトに限定されます。
美容皮膚科等でも販売取扱いはありますが、公式サイトにある価格よりも割高なところがほとんどです。また、定期購入や初回限定価格で購入することができません。
デトランスαは海外から個人輸入という形で購入するため、注文した翌日に届くことはなく配送地域にもよりますが、5日前後かかります。パッケージや説明書も日本語表記ではないので、以下、配合成分と使い方を説明します。
デトランスαローション 全成分
・エタノール
・塩化アルミニウム
・PEG-12ジメチコン
・塩化アルミニウム
・PEG-12ジメチコン
デトランスαローション 使い方
1. 使い始め1週間程度は、夜寝る前に手にデトランスαをつける
(肌が敏感・乾燥する場合は、2日おきに)
2. 翌朝、石けんで洗い流す
(洗い流した後は再びつけなくてよい)
3. 2週間目以降は2~3日おきにつける
(肌が敏感・乾燥する場合は、2日おきに)
2. 翌朝、石けんで洗い流す
(洗い流した後は再びつけなくてよい)
3. 2週間目以降は2~3日おきにつける
こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。大事なのは、手のひらが乾いていて、清潔な状態のときにつけることね。
デトランスαって、塗ってすぐ手汗をかかなくなるわけじゃないんだよね?
そうね。つけた瞬間汗がでなくなるっていうよりも、使い続けていくうちに塩化アルミニウムによって、手のひらの汗腺が塞がれていくイメージ。だから、1ヶ月後くらいには一回塗ったら1週間くらい持つこともあるわ。即効性はないけど、手汗をかかなくなるっていう自信がもてるようになるわ。
すぐできる!手汗を止める呼吸方法とツボ
腹式呼吸をゆっくりおこなう
胸式呼吸は浅い呼吸しかできず、交感神経を刺激します。パソコンに長時間向かっていたり、緊張していると、どうしても呼吸が浅くなりストレスを感じやすくなるのです。腹式呼吸は、人が唯一自律神経のバランスをコントロールできる方法と言われています。
腹式呼吸のやり方
1. お腹の酸素を全て出し切るイメージでギュッと絞るように時間をかけて息を吐く
2. お腹を凹ませた状態を10秒ほどキープ
3. 息を吐くときは吸った時の倍以上時間をかける
息を吸うときは、ゆっくり肺をふくらませるように吸うと効果的です。この腹式呼吸を緊張するときに行うと、副交感神経に働きかけ、自律神経のバランスをとれるようになるので、手汗対策になります。2. お腹を凹ませた状態を10秒ほどキープ
3. 息を吐くときは吸った時の倍以上時間をかける
汗の噴き出しを止めるツボ
屋翳(おくえい):顔汗、血行や代謝、女性ホルモンの分泌サポート
第2助間、バストトップから3〜5cm上に上がったところを痛すぎない力加減で5秒押す
大包(だいほう):顔汗
脇下(ブラのサイドボーン辺り)、腕を組んだ時に指があたる位置を5秒押す
合谷(ごうこく):代謝サポートをするので、運動不足で汗をかかない人に特に有効
人差し指と親指が交わるところの上、ややコリコリした部分
労宮(ろうきゅう):血行、からだの緊張やストレスを和らげる
手のひら中央部分、手をぎゅっと握った時に中指のツメ部分が当たるところ
出典:顔汗を止める方法はある?
半側発汗を利用する
舞妓さんや着物を着ている方で汗が顔から出ている方はほとんどいません。それは、脇の下を強く縛っているからです。この部分を縛ることで、手のひら・顔・手汗を抑えることができます。
半側発汗を利用すると、手・脇・顔の汗を抑えられますが、その分他の部位から汗が出ます。そば、豆腐がおすすめ!手汗対策に役立つ食べ物
野菜や果物、魚介類や植物性タンパク質を中心としたものを心がけましょう。
ファストフードやコンビニ弁当が当たり前な食生活からいきなり切り替えるのは難しいかもしれませんが、1週間続けてみると舌の味覚も慣れてきます。
ここでは、特におさえておきたい4つの栄養素を紹介します。サプリメントの場合は、栄養素のベースとなるマルチビタミン・ミネラルから始めると良いでしょう。
ビタミンB群(ビタミンB1、B2、B6、B12、葉酸、ナイアシン、パントテン酸)
特徴:神経組織の働きに関与、補酵素の役割をもつ一日分のビタミンB群すべて取るには、そば3〜4人前+鶏レバー2本(約60g)+豚レバー80g(または、鶏ささみ焼き鳥4本(約160g))
ビタミンC
特徴:抗酸化成分、ストレスを感じたときに大量に消費される一日分のビタミンC(100mg)を取るには、赤ピーマン1/2個 または、じゃがいも2〜3個
カルシウム
特徴:神経の働きをサポート、不足すると神経過敏になりやすい一日分のカルシウム(650mg)を取るには、干しエビ10g、木綿豆腐2丁(600g)、プロセスチーズ5切れ
アミノ酸(リジンやアルギニン)やビタミンD(サケやイワシの丸干しに多く含まれる)といっしょにとると、カルシウムの吸収率が高まるわ。
マグネシウム
特徴:神経伝達に必要なミネラルで不足すると神経過敏になりやすい一日分のマグネシウム(270〜290mg)を取るには、バナナ6本、そば3〜4人前、絹ごし豆腐2丁
マグネシウムは、カルシウムとの摂取バランスが大事なんだよね?
よく知ってるわね。カルシウム:マグネシウムのバランスは、2:1が理想的なの。どちらかというとマグネシウムが足りていないことが多いから、カルシウムよりもマグネシウムを意識して取るようにして。
体内の代謝サポートで汗の流れをコントロールするサプリ
緊張してベタつく手汗の水分コントロールが期待できる汗対策サプリアセッパー / ファーストフレンズ手汗:
顔汗:
アセッパーは、全身の汗腺の働きサポートとし、こまめに汗をかく習慣づくりに役立ちます。汗の出口を塞ぐ制汗剤ではなく、汗をスムーズに出すことで一部の汗腺からたくさん分泌されることを防ぎます。
配合成分も16の無添加、天然植物成分にこだわっているので、体の負担を減らすことができます。サプリメントは、3ヶ月ほど飲む続けて効果を感じ始めるものですが、気になる方は30日間の返金保証制度があるので、試してみるとよいでしょう。
アセッパー公式サイトはこちら
手汗の90%は緊張や不安が原因
手をつなぐことはもちろん、コンビニでおつりをもらうとき、人と手が触れそうになったとき、相手が不愉快な気持ちにならないか、嫌われるんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしませんか。
パソコンやスマホの画面はいつも手汗で汚れたり、書類もいつの間にか波打っていることも珍しくありません。ひどいときは、電化製品が汗によって故障することもあります。
繰り返しになりますが、手汗をかく90%以上の原因は、焦りや緊張、不安です。人の体は、焦りや緊張を感じると、脳の交感神経を刺激→神経物質アセチルコリンの分泌→汗が出るという仕組みになっています。
汗の種類
汗は、味覚性発汗・温熱性発汗・精神性発汗の3タイプあり、手汗は、このうち「温熱性発汗」と「精神性発汗」による影響を強く受けます。手のひらと額は、エクリン腺の密度が全身の中で最も高く、汗が出やすい場所です。
そのため、手のひらは他の部位よりも汗をかきやすいのですが、手汗に悩む人の多くは、暑いから汗をかく「温熱性発汗」よりも、緊張や不安を抱えているために出る「精神性発汗」が原因です。
つまり、手汗を解消するには緊張や不安を取り除く必要があるのです。
《参考》多汗症には手術が必要?病院で手汗を治す治療方法
手汗を治療する場合は、皮膚科か心療内科で受診しましょう。自分の手汗が精神性発汗なのか、手掌多汗症なのかもはっきりするでしょう。薬や手術以外には、精神安定剤や自律神経のバランスを取るための訓練などもあります。
物理的に手汗をかかなくしたい場合は、胸腔鏡下交感神経節遮断術という手汗の原因を断切る方法がありますが、リスクも負うため、まずは他の方法から試す方が良いでしょう。
塩化アルミニウム液
濃度20%の塩化アルミニウム液をよる寝る前に手のひらにつけ、翌朝洗い流す方法です。つけはじめて1週間ほどで効果を実感し始めます。汗に含まれる成分と塩化アルミニウムが混ざり合うことで汗腺を塞ぐという仕組みです。副作用のリスク
・塩化アルミニウムが肌に刺激となることもある
・汗腺を塞ぐため、長時間ずっとつけることはできない
・汗腺を塞ぐため、長時間ずっとつけることはできない
イオントフォレーシス(イオン導入)
水道水の水をコットンパックし、それをイオン導入することで、汗の過剰な分泌を防ぐことができます。副作用のリスクもなく、1回2〜3000円程度です。ただし、効果を実感するのに3〜4週間必要で、一週間に3回は通う必要があります。また、イオントフォレーシスを行っている皮膚科も少ないのが現状です。
副作用のリスク
原料は水なので、副作用のリスクはナシ
抗コリン剤
抗コリン剤(=プロパンザン)は、神経伝達物質であるアセチルコリンの働きを抑制します。手のひらだけでなく全身にあるアセチルコリンに対して働きかけるため、全身性多汗症の場合でもおすすめです。ただし、頻繁に飲むものではなく、持続時間も3〜4時間と限りがあります。
副作用のリスク
・眠くなる
・のどが乾く
・便秘になる
・のどが乾く
・便秘になる
A型ボツリヌス注射
ボツリヌス注射は、発汗を促すアセチルコリンの働きを抑制します。それにより、手汗を防ぐことができます。一回の注射で3〜6ヶ月効果は持続します。ただし、1回あたり80,000円〜かかります。副作用のリスク
特に無し
胸腔鏡下交感神経節遮断術(ETS手術)
第2・3胸部にある交感神経を切断することで、手のひらだけでなく顔や脇の汗を抑えることができます。ただし、手のひらや顔、脇から汗が出なくなるため、他の部位から汗がでる可能性が高くなります。傷跡も小さく、手術そのものは1時間以内に終わります。
副作用のリスク
・代償性発汗の可能性が高くなる(どの部位から発汗するかは予測不可能)
・手のひらの乾燥
・味覚性発汗(辛い・すっぱいだけでなく、甘いものに対しても反応することがある)
・手のひらの乾燥
・味覚性発汗(辛い・すっぱいだけでなく、甘いものに対しても反応することがある)
手汗はツボ押しと制汗剤で一日中気にせず済む
汗がでるエクリン腺は全身に300万個あり、そのうち機能しているものは約半数です。手のひらは、エクリン腺がもっとも多く集まる部位のひとつです。
だからこそ、汗がでるのは仕方ないことですが、人が汗をかいていないところで自分だけ汗をかいていたら、気になります。気にしすぎないために、自律神経のバランスを整えるために、まずはできる対策から取り入れていきましょう。
《おすすめ関連記事》
顔汗を止める方法はある?汗を抑える原因と対策を徹底解説
《参考》 手汗対策に使える市販の制汗剤比較表
記事を執筆するにあたって、手汗対策に使える制汗剤を以下のように比較調査しました。詳細を確認したい方は参考にしてください。
手汗対策に使える制汗剤の詳細比較表
商品名 | |||
総合評価 | 即効性は期待できないが、使い続けることで手汗の不安解消に繋がる | 利便性◎ どこでも・いつでも瞬時にサラサラな手になれる | 手につけるにはややベタつきが気になる |
定期価格(税別) | 初回限定価格 2,685円 / 100ml 1ヶ月 送料・梱包手数料350円 | 初回限定価格 2,667円 / 6g 1ヶ月 送料無料 | 5,100円 / 23ml 1ヶ月 送料無料 |
主要成分 | アルミニウムクロリッド(塩化アルミニウム)、エタノール、乳酸アルミニウム | クロルヒドロキシアルミニウム、酸化亜鉛 | クロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノール |
無添加成分 | 合成香料、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン不使用 | 香料、着色料、鉱物油、アルコール、パラベン | 香料、着色料、鉱物油、アルコール、パラベン |
定期購入価格条件 | 最低5回の継続が必要最大割引率15%OFF | 最低3回の継続が必要 | 最低4回の継続が必要 |
返金保証期間 | なし | 90日間 | 180日間 |