葉酸サプリはいつからいつまで必要?授乳期まで必要なワケを栄養士が解説

[公開日]2017/08/25[更新日]2018/05/23

葉酸サプリ いつからいつまで

葉酸は赤ちゃんの成長とお母さんの健康維持に必要な栄養素で、妊娠準備の妊活中から授乳期まで摂る必要があります。

厚生労働省では妊娠前から妊娠初期までの葉酸摂取を呼びかけているため、

「妊娠初期を過ぎたらもう飲まなくてよいのか」「妊活中から飲んだほうが良いのか」

など、いつからいつまで飲んだら良いのか疑問に感じるのではないでしょうか?

そこで厚生労働省のデータや実際の妊婦さんと授乳婦の方の栄養摂取状況を調査し、いつからいつまで葉酸サプリを飲むべきか解説します。


《管理人:安藤美和子》
サプリメントアドバイザー、化粧品検定一級、薬事法管理者の有資格者チームの管理人。化粧品開発・プロモーションの実務経験を活かし、雑誌・WEBメディアの執筆/ディレクションを行う。


普段より2倍以上必要!葉酸サプリは妊活スタートから授乳が終わるまで飲む


葉酸サプリ いつからいつまで

葉酸とは

「葉酸」とは、ビタミンB群の一種で妊娠中に不足すると胎児の健康に影響を与える可能性がある重要な栄養素です。

葉酸サプリは美容や健康維持に役立つ栄養素として飲む方もいますが、妊娠を希望している女性や妊婦の方が大半を占めています。

葉酸サプリはいつから飲み始める?
妊娠時期によって必要な葉酸量は変わりますが、葉酸サプリは妊娠前から出産後の授乳期まで摂りましょう。

厚生労働省は妊娠を希望している方や妊活中の方に対して、「妊娠の1ヶ月前から摂る」ことを推奨しています。

妊娠に気づくのは赤ちゃんの成長が始まっている妊娠4〜7週目なので、早めに飲み始めることをおすすめします。

葉酸サプリはいつまで飲み続ける?
葉酸サプリは妊娠初期までで良いとも言われていますが、妊娠初期以降(中期・後期・出産後)も摂るようにしましょう。

というのも、普段の食事では1日に必要な葉酸をしっかり摂れていないからです。

妊娠10週目までが特に肝心といわていますが、葉酸は赤ちゃんの成長をサポートするだけでなく、母体の健康維持にも欠かせません。中期以降は大きくなる赤ちゃんにしっかり栄養を送るために葉酸が必要となります。

妊活中・妊娠初期を過ぎると、1日に必要な量は480μgに減りますが、葉酸は熱に弱く調理段階で栄養が損失してしまうため、妊娠初期と同様1日400μg取り続けても問題ありません。

食べ物に含まれる葉酸は吸収されにくい!
葉酸には、野菜に含まれる「ポリグルタミン酸型葉酸」とサプリなど健康食品に含まれる「モノグルタミン酸型葉酸」の2種類があります。

栄養は野菜やお肉などから補った方がよい思うかもしれませんが、葉酸に関しては食べ物よりも吸収率が約1.5倍高いモノグルタミン酸型葉酸を摂ることをおすすめします。

葉酸サプリ 天然葉酸 合成葉酸


野菜などに含まれる「ポリグルタミン酸型葉酸」は、体内で分解する手間と時間がかかり吸収されにくいため、あらかじめ吸収されやすい形になっている「モノグルタミン酸型葉酸」の摂ったほうが効率的であることがわかっています。

また、健康リスクに対する働きは野菜などに含まれるポリグルタミン酸型葉酸ではなく、サプリに配合されるモノグルタミン酸型葉酸にしか認められていないことからも食事より葉酸サプリを摂るほうが確実です。
だから、厚生労働省も「食事とあわせてサプリなど健康食品からも葉酸を摂りましょう」と通知を出したのね。

《まとめ 葉酸サプリは妊娠前から出産後まで》
葉酸サプリは妊娠前〜授乳期まで飲む(妊活中の方は今からスタートする)
栄養不足の妊婦が大半のため、妊娠初期以降も葉酸サプリは必要
食べ物に含まれる葉酸よりも葉酸サプリのほうが吸収されやすい

妊娠初期に葉酸サプリを飲まなかったら?


葉酸サプリを飲まなかったからといって、必ずお腹の赤ちゃんに悪影響が出るわけではありません。

ただし、葉酸サプリを飲むことで赤ちゃんの健康リスクを減らせることは日本だけでなく各国の研究でもわかっているので、飲んだほうが良いでしょう。

葉酸は妊娠初期以降も赤ちゃんとお母さんの身体に必要

葉酸サプリは、妊娠を希望する1ヶ月前から妊娠初期(12週目)までの期間を推奨されているので、気づくのが遅かった方は不安に感じるかもしれません。

サプリから栄養を摂ることに抵抗がある人や一人目の時も飲んでいなかったから飲んでいないという方もいます。

しかし、出産の高齢化や妊婦の栄養不足が以前よりも深刻になっており、「かつては飲まなくても良かったから、飲む必要はない」と判断するのは危険です。

確かに妊娠を希望する1ヶ月前から妊娠初期(12週目)に葉酸サプリを飲んでいたほうが赤ちゃんの健康リスクが低くなりますが、葉酸は妊娠初期以降も妊娠していない時よりも多く摂る必要があるので、気づいたときから飲むことをおすすめします。

妊娠中はサプリで400μg、出産後も不足分を補う必要あり

葉酸サプリ 比較 不足

妊娠初期以降は葉酸サプリを摂らず食事から摂れば良いという意見もありますが、国民健康・栄養調査結果(H19-23)によると妊娠中と授乳期も葉酸をはじめ積極的に摂るべき栄養素が必要量に達していないという現状があります。

また、食事から摂る葉酸(ポリグルタミン酸)は、熱に弱く吸収されにくいため妊娠初期以降も葉酸サプリで確実に葉酸を摂っていきたいものです。

《まとめ 葉酸は妊娠初期を過ぎても赤ちゃんやママの体に必要》
多くの妊婦は栄養不足なので、妊娠初期以降もサプリからも補う必要がある
妊娠中期以降でも葉酸サプリは赤ちゃんやママの身体に必要な栄養素

では、どんなサプリを飲んだら良いのか選ぶ基準をみていきましょう。

オーガニック葉酸はやめて!葉酸サプリの正しい選び方


葉酸サプリ 比較


モノグルタミン酸葉酸を配合
葉酸サプリの中には、吸収されにくい「オーガニック由来」「天然葉酸」を配合したサプリもあります。

配合成分のところに「葉酸」と書いてあるものはモノグルタミン酸型葉酸を配合していますが、食べ物の名前しか書かれていない(ホウレンソウやレモンなど)はポリグルタミン酸型葉酸を使っているので間違えないようにしましょう。

ビタミンB群、鉄分も配合されている
葉酸サプリを選ぶ時は、「葉酸」だけでなくビタミンB12、鉄分、カルシウムが配合されているかを確認してください。

ビタミンB12は葉酸と相性の良い成分であり、鉄分とカルシウムは妊娠中・授乳期により必要になるためです。

GMP認定、安全性が確認されているもの
最後に、葉酸サプリは赤ちゃんの成長にも関係するため、安全に口にできるサプリを選びましょう。

見分けるポイントはGMPマークの有無です。「GMP認定工場」で製造されているものは、一定の原材料の品質・工場の安全基準を満たしています。

妊娠中の添加物摂取に注意が必要な理由は?
添加物の少ない葉酸サプリを選ぶことも大切です。添加物は、国で求められた安全なものを使っているものの、「香料」などと一括表示されていたり、妊娠中の方に対しての安全テストはされていません。

サプリをつくるうえで添加物は必要になりますが、添加物が少ないサプリ、一括表示ではなく具体的な成分名が表示されているサプリのほうが安心して飲めます。
価格の安いサプリは、コストを下げるために栄養成分よりも添加物の方が多い傾向にあるわね。赤ちゃんのためにも最低限の添加物しか使われていないサプリを選ぶように。

《まとめ 葉酸サプリは栄養バランスにも注目して選ぶ》
「モノグルタミン酸型葉酸」を使用しているか
葉酸と相性の良いビタミンB12、鉄分、カルシウムが配合されているか
GMP認定工場での製造か(安全性・品質の基準をクリアしているか)

妊活中から授乳期まで飲めるおすすめ葉酸サプリ3選


以下の3つのポイントをもとに、市販の葉酸サプリと通販限定サプリのうち、成分・安全性・品質の高いおすすめの葉酸サプリを紹介します。

妊活中や妊娠中、授乳期など期間によって飲みかえなくても良い葉酸サプリを選んでいるので、どの葉酸サプリにしようか迷っている方は参考にしてください。

①質:モノグルタミン酸葉酸を配合
②栄養バランス:ビタミンB群、鉄分、カルシウム配合
③安全性:GMP認定工場で製造

※価格は税抜き

比較サプリの詳細比較はこちら(下部へ)

ベルタ葉酸サプリ / ビーボ
ベルタ葉酸サプリ 比較 いつから

オススメ度:★★★★★
定期購入価格:3,686円(120粒)
葉酸配合量:400μg(1日4粒)
その他の栄養素:鉄・ビタミン・カルシウムなど
添加物調査:3種類ステアリン酸カルシウム(飲みやすさや湿気対策)、セルロース(粉末を固める)、クエン酸(酸化防止剤)のみで、添加物の少ない葉酸サプリです。

ベルタ葉酸サプリは、葉酸を天然酵母にくるんで配合しています。

葉酸は水溶性ビタミンなので、多くて吸収されない場合は体外に排出されますが、ベルタ葉酸サプリは天然酵母と一緒に葉酸が配合されているので、葉酸をそのまま摂るよりも長くとどまることができ、吸収されやすくなっています。

栄養バランスと吸収性にもこだわっているので、妊活・妊婦さんの中でもつわりが重くて食事がまともに取れない方、野菜が苦手な方や野菜をあまり食べない方、食事からの葉酸摂取が難しい方に適した葉酸サプリです。

ベルタ葉酸サプリの口コミ評価の分かれ目は定期購入の継続回数

良い口コミの傾向・・・無添加の品質、国産原料に満足
・無香料で保存料なども使っていないので安心して飲めた(30代女性)
・せっかく飲むならと、思い切って定期購入しました。肌トラブルも今のところありません(20代女性)
・国産原料にこだわり、栄養のバランスも良かったので妊娠前から定期購入(30代女性)

悪い口コミの傾向・・・添加物が少ない分ニオイが気になるという声も
・天然素材で無添加だからその分価格が高め(20代女性)
・飲みはじめは鉄っぽいニオイが気になった(30代女性)

ベルタ葉酸サプリは栄養バランスと品質の良さが評価できる
ベルタ葉酸サプリは体に負担のかからない天然酵母や国産野菜をベースにつくられているため、合成原料をメインとした葉酸サプリよりも価格は高くなります。

そのため、品質には満足しているものの値段が高いと言う口コミがあります。

安心して飲める葉酸サプリを探している方は向いているでしょう。また、妊娠前から授乳期まで一つでカバーできる栄養バランスなので、どれにしようか迷う方にも適した葉酸サプリです。


ベルタ葉酸サプリ公式ページへ

ママニック葉酸サプリ / レバンテ
ママニック葉酸サプリ 効果 いつから

オススメ度:★★★★★
定期購入価格::★★★☆☆ 3,500円(120粒)
葉酸配合量400μg(1日4粒)
その他の栄養素:鉄・ビタミン・カルシウム
添加物調査:6種類 ママニック葉酸サプリに使われている添加物は他のサプリでも使用されている定番の添加物です。(還元麦芽糖水飴、デキストリン、乳糖、セルロース、ステアリン酸カルシウム、光沢剤)ただし、ベルタ葉酸サプリと比べると添加物の割合が多く、乳糖が配合されているので普段牛乳を飲んでゆるくなりやすい方は注意が必要です。
ママニック葉酸サプリは、葉酸サプリの中でも配合されている栄養素が豊富なところがポイントです。

栄養素がまんべんなく摂れるので、体調管理が大切な妊活中から出産までの間から、母乳をつくるために多くの栄養素が必要な授乳期間中まで、ママニック葉酸サプリひとつで必要な栄養補給ができます。

ベルタ葉酸サプリほど豊富に含まれてはいませんが、ヒアルロン酸やツバメの巣など美容成分も配合されており、15日間の返金保証サービスがついているところがママニック葉酸サプリの特徴です。

ママニック葉酸サプリは値段と添加物が口コミ評価の分かれ目に

良い口コミの傾向・・・ニオイがなく飲みやすい
・つわりでほとんど食べられなかったが色んな栄養がとれて助かった(30代女性)
・葉酸サプリ独特のニオイがなく飲みやすい(20代女性)
・ビタミンやミネラルなど栄養素に加え美容成分まで入っている(30代女性)

悪い口コミの傾向・・・価格の高さが継続をやめる要因にも
・飲みやすいが、ドラッグストアの市販葉酸サプリの方が安く継続に迷う(20代女性)
・安全とは言え、還元麦芽糖水飴など添加物が配合されているのは気になる(30代女性)

ママニック葉酸サプリの飲みやすさは口コミでも高評価!ただし、添加物と値段がネック
ママニックは光沢剤や賦形剤などの添加物が使われていますが、その分飲みやすさにこだわっているため、ニオイに敏感になる妊娠中も続けて飲めたという声が多くあります。

15日間の返金保証があるものの、市販の葉酸サプリと比べると値段は少し高めなので価格が口コミ評価の分かれ目になるでしょう。


ママニック葉酸サプリ公式ページへ

mitete葉酸サプリ / AFC
AFC mitete葉酸サプリ いつから

オススメ度:★★★★★
購入価格:1,800円(120粒)
葉酸配合量:400μg(1日4粒)
その他の栄養素:鉄・カルシウム
添加物調査:8種類 粒を固める、成分を乳化させる、湿気から守る、飲みやすくするための添加物が使われています。合成着色料や保存料、香料といった添加物は入っていない無添加サプリです。

mitete葉酸サプリ(AFC)は、葉酸だけでなく、鉄分やビタミン、カルシウムなどまんべんなく栄養素が配合されたサプリです。

GMP認定工場で製造されているにも関わらず、120粒1,800円というコスパの良さがmitete葉酸サプリ(AFC)の良さですね。

mitete葉酸サプリの安さは魅力、ただしニオイが口コミ評価の分かれ目

良い口コミの傾向・・・値段の安さが魅力
・値段が安くて続けやすい(20代女性)
・これまで飲んだサプリよりも小粒で飲みやすい(30代女性)
・まんべんなく栄養素が摂れるので助かる(30代女性)

悪い口コミの傾向・・・ニオイが気になるという口コミもあり
・コスパは良いがつわりのときは草のようなニオイが気になって飲みにくかった(20代女性)
・安くて続けやすいが、原材料を見ると一番はじめに添加物なのが気になった(30代女性)

市販の葉酸サプリよりワンランク上を探している方に
mitete葉酸サプリ(AFC)は、1800円という安さで買える点が高評価です。

mitete葉酸サプリ(AFC)は、ベルタ葉酸サプリやママニック葉酸サプリと比較すると配合量は多くなりますが、市販品と比較すると添加物は圧倒的に少ない葉酸サプリです。

着色料や香料も使っていない無添加サプリなので、市販品の添加物が気になるが、高いのは買えないと感じる方に向いています。


mitete葉酸サプリ公式ページへ

ドラッグストアや市販の葉酸サプリは?

ドラッグストアや子供用品店にも葉酸サプリが販売されています。

特によく見かけるのは赤ちゃんグッズを多く販売しているピジョンの葉酸サプリではないでしょうか?

ピジョンの葉酸サプリはカルシウムや鉄分も配合しており、1日1粒で妊娠初期に必要な葉酸400μg補えます。

ただし、鉄分やカルシウムの配合が少なく、鉄分と相性の良いビタミンCが配合されていません。

ピジョン 葉酸サプリ

オススメ度:★★☆☆☆
価格:982円(30日分)
葉酸配合量:400μg(1日1粒)
その他の栄養素:鉄・カルシウム・ビタミンB12
添加物調査:マルチトールやセルロース、グリセリン酸エステルなどが配合されています。錠剤を固めたり、コーティング剤としての添加物ですが、栄養成分に対して添加物の割合が多い点がデメリットです。


ピジョンの葉酸サプリは添加物の配合割合が多く、種類もたくさん使われている点が気になるところです。

最低限の栄養素が配合されていますが、「足りない栄養素を補う」という面では妊活中、妊娠初期・中期・後期、授乳期どの時期も物足りないでしょう。

葉酸サプリを飲むタイミングは?一気に飲むより分けて飲む


葉酸サプリは、一時的ではなく長期的に飲むため自分の続けやすいタイミングで飲むようにしましょう。

朝と夜など、飲む時間を決めておくと忘れずに飲む習慣がつきます。

水溶性なので、わけて摂ったほうが効率的
葉酸は水溶性ビタミンのため、飲んでから吸収されない分は体外に排出されます。

せっかく摂った葉酸をムダにしないためにも、まとめて400μg摂るよりも時間をあけて2〜3回に分けて飲むことをおすすめします。
1日1粒で400μg摂れるというサプリもあるけど、できれば1粒100μgで飲む量を調整できたほうがいいわね。

水、ぬるま湯で飲む
葉酸や鉄分はカテキンと相性が悪いため、飲む時はお茶ではなく水やぬるま湯で飲むようにしましょう。

飲めなかったときは翌日多く飲みすぎないように
葉酸は毎日コツコツ取り続けたほうがよい栄養素ですが、飲み忘れやつわりで飲めないことも出てきます。

昨日飲んでなかったからといって、翌日多く飲む必要はありません。それよりも飲まなくてはならないというストレスを感じてしまわないようにしましょう。

《まとめ 葉酸サプリを飲むタイミングより続けることが重要》
葉酸サプリは長く飲むため、続けやすいタイミングで飲む
葉酸サプリはカテキンと相性が悪いので水で飲む

葉酸サプリは1日1000μgまで!妊娠後期の飲み過ぎに注意


サプリで摂取する葉酸の上限量は1,000μg
葉酸サプリを飲んだ女性で、体調不良が起きたことがあります。この女性は、1日に1,000μg以上モノグルタミン酸型葉酸を摂っていたことが原因でした。

そのため、日本では葉酸サプリに配合されているモノグルタミン酸型葉酸の上限量を1,000μgまでと定めています。妊娠中期・後期になると妊娠初期とくらべて240μg減るので、400μg以上は摂らなくて良いでしょう。

葉酸サプリは健康リスクがある?
葉酸サプリを飲むと、生まれてくる子どもが喘息になるという情報もありますが、葉酸の摂取量が明らかにされていないデータの結果の部分だけが引用されていたり、危険を煽るような情報だけが広がっています。確かな情報ではないのと、現状1日1,000μg以上摂らないよう注意することで対策できます。

食べ物であれば制限はない
過剰摂取による健康リスクは健康食品などに添加される「モノグルタミン酸型葉酸」のみで、ホウレンソウや枝豆などの食べ物に含まれる葉酸については、摂取量の上限はありません。

ただし、葉酸を多く含む食べ物の中にはビタミンAを多く含む食べ物もあります。レバーやうなぎなどの動物性の食べ物よりも葉野菜や納豆など植物由来の食べ物を心がけると良いでしょう。

葉酸を多く含む食べ物

OK妊娠 葉酸 食べ物 過剰摂取


葉酸が多く含まれているがビタミンAも多い食べ物

NG 妊娠 葉酸 食べ物 ビタミンA


《まとめ 葉酸サプリは摂り過ぎ注意》
妊娠中期以降はサプリと食事で1日480μg摂ればよい
サプリは吸収されやすいので1日1000μg以上摂らない
食べ物から葉酸を摂る分は過剰摂取の恐れなし

妊娠初期だけではない!葉酸サプリは妊活中から授乳期まで飲む


葉酸サプリは、赤ちゃんの成長サポートだけでなく母体の健康維持にも必要な栄養素です。

「いつから」「いつまで」飲むべきかについては、妊活(妊娠を希望している方)を開始したときから授乳期まで摂り続けるようにしましょう。

サプリに含まれるモノグルタミン酸型葉酸は1日1,000μg以上摂らなければ妊娠後期であっても問題ないので、妊娠初期以降は食事とのバランスを見ながら葉酸サプリの摂取量をコントロールし、飲みすぎないようにすることが大切です。

この記事のまとめ
葉酸サプリは妊娠前〜授乳期まで飲む
妊娠初期を過ぎたら量を調節しながらも葉酸は必要(葉酸サプリの上限は1日1,000μg)
栄養不足の妊婦が大半のため、葉酸だけでなくビタミンやミネラルも配合されたサプリを選ぶ

《参考》おすすめ葉酸サプリの詳細比較表

※価格は税抜き


◆参考文献
食品添加物用語の基礎知識 / 小藪浩二郎著
妊婦・授乳婦の各栄養素摂取量 / 平成19年~23年 国民健康・栄養調査結果

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+