保湿しているはずなのに…。「粉ふき肌」の原因と対策を元エステ員が徹底解説!

[公開日]2018/07/19[更新日]2019/06/05

粉ふき肌

肌が乾燥して白く粉を吹いている「粉ふき肌」は、圧倒的にうるおいが不足している肌状態です。

絶対的な水分量はもちろん、「うるおいを保つ力」が低下しているので、ただ保湿をするだけでは、そのうるおいをキープすることができません。

そんな粉ふき肌を解消するために必要なスキンケアや、生活習慣のポイントなどをまとめました。

粉吹き肌さんにおすすめの保湿化粧品3選
1位 アヤナス
圧倒的なうるおい力に加え、自ら潤う力をサポートする
2位 エトヴォス
ヒト型セラミドを配合した低刺激な高保湿化粧品
3位 ヒフミド
バリア機能サポートに必須のセラミド3種配合
※クリックすると詳細ランキングへジャンプします

粉吹き肌さんにおすすめの保湿クリームを見る


《ガイド:川上麻里佳》
エステティシャン、スポーツインストラクターを経て、美容ダイエットの企画編集を担当。


粉ふき肌の原因は乾燥!でも、どうして肌は乾燥するの?


肌がカサカサして白く粉をふく「粉ふき肌」は、肌のひどい乾燥が続いている状態です。
外からの刺激に弱くて常に肌ダメージを受けているので、水分を保つ力がほとんどありません。

粉ふき肌 原因

なぜ乾燥すると肌が粉をふく?
  • 乾燥すると肌表面の角質が剥がれやすくなるため
  • 乾燥を防ぐために肌が未熟なまま次々と作られるため
  • メイクや摩擦などの刺激に敏感に反応するため
  • 乾燥すると肌に保湿成分が少なくなるため

そんな粉ふき肌に必要な対策は「保湿」ですが、「保湿しても肌が粉をふくから困っている」という人がほとんどだと思います。

しかし、実際粉ふき肌に悩む人は「保湿ケア」が正しくできていないため、肌が粉を吹いてしまうのです。

ですので、まずは保湿スキンケアを見直すことが大切になります。

粉ふき肌に効果的な化粧品は「保湿クリーム」!その選び方は?


保湿化粧品には
・肌の表面に膜を張ってうるおいを閉じ込める保湿
・肌の内側にうるおいを与える保湿

の2種類あります。

粉ふき肌は一般的な乾燥肌とは比べ物にならないほど肌が乾燥しているので、上記の2つともを満たした保湿化粧品でスキンケアをすることが大切になります。

そこで最も効果的なのが、上記2点を満たしたアイテムである「保湿クリーム」です。
もちろん他のアイテムも大切ですが、保湿クリームは「肌内部を保湿しながら水分をキープしてくれる」アイテムです。粉ふき肌は、まず保湿クリームから見直しましょう。

◆保湿クリームを選ぶポイント
①セラミドを配合している
②エタノールを配合していない

セラミドを配合している
セラミドは保湿成分の中でもずば抜けた保湿力があり、湿度0%で砂漠のようにカラカラな環境でも蒸発しない高保湿成分です。

水に溶けにくい性質で化粧水には配合しにくいので、保湿クリームで取り入れるとたっぷり肌に届けてあげられます。

セラミドはいくつか種類に分けられますが、その中でも1番オススメなのは「ヒト型セラミド」です。

◆ヒト型セラミドの見分け方
「セラミド」の後に数字やアルファベットがついているもの
例)セラミド1・セラミドⅡ・セラミドAP

他にも、合成(擬似)セラミド、植物性セラミドと呼ばれるものがありますが、その保湿力はヒト型セラミドに劣ります。

一方、天然セラミドという種類はヒト型セラミド以上に高い保湿力がありますが、価格が高価すぎるというデメリットがあります。
ヒト型セラミドは天然セラミドよりも安いうえ十分すぎる保湿力があります。値段と高価を考えるとヒト型セラミド一択でしょう。


エタノールを配合していない
エタノールは化粧品の防腐効果や殺菌効果がある一方で、肌の水分を奪ってしまう「揮発性」もある成分です。

粉ふき肌は水分量が圧倒的に不足している状態なので、エタノール配合のクリームを使うと余計に肌の乾燥が悪化してしまいます。

エタノールは粉ふき肌を助長させる成分なので必ず避けましょう。

粉ふき肌におすすめの保湿クリームランキング


粉ふき肌に効果的な保湿クリームを選ぶポイントである、「セラミド配合」「エタノール不使用」を押さえた人気のクリームを厳選し、どのクリームがもっとも効果的か比較しました。

上記3つのうち、価格やその他の保湿力も調査してランキングをつけています。

粉ふき肌におすすめの保湿クリーム比較ランキング
順位・価格
総合評価
価格
保湿成分

ヒト型セラミド配合、浸透力が高く角層内でのうるおいキープ力が高い。

4,950円(30g)
トライアル
1,380円(10日分)

ナノ化ヒト型セラミド2/ビルベリー葉エキス/オタネニンジンエキス

セラミド5種類配合、ただし浸透力・うるおいキープ力はアヤナスに負ける

3,800円(30g)
トライアル
1,900円(14日分)

ヒト型セラミド5種(1,2,3,5/6Ⅱ)/ヒアルロン酸/天然保湿因子/スクワラン/ホホバオイル

セラミドや植物オイルが肌をしっかり保湿するが価格がやや高い

6,000円(40g)
トライアル
908円(5日分)

ヒト型セラミド3種(1,2,3)/リピジュア/植物セラミド/マカデミア種子油
※価格は税抜

上記のランキングを図にすると以下のようになります。

粉ふき肌化粧品


アヤナスはヒト型セラミドが1種類ですが、浸透技術に長けているため角層内のうるおいキープ力が高い化粧品です。浸透力に優れているため、とろっとした化粧水もさっと染み込んでいくのを実感できますよ。

エトヴォスとヒフミドはセラミドの種類が多く、エトヴォスに至っては5種類も配合していて低価格です。ただし、粉吹き肌さんに必要なのは、肌内部のうるおい維持力なので、浸透力に優れたアヤナスを第一候補としておすすめします。

アヤナス

刺激を完全ブロック+うるおいが続く
アヤナスは独自の特許技術ヴァイタサイクルヴェールを取得しています。このヴァイタサイクルヴェールは、保湿成分が肌表面をラップのように包み込み、外部からの刺激から肌を守ってくれる技術です。

このヴェールでうるおいを肌の中に長時間閉じ込めることができるので、しっとりした肌へと導き、粉が吹くほどカサカサした肌を少しずつ着実にうるおいのある肌にしていきます。

4種類の保湿オイルとエイジングケア成分配合
アヤナスの中でも濃厚なクリームには、4種類の保湿オイルが配合されています。

低刺激で肌に馴染みが良いオイルだけを厳選しているので、クリームなのにべたつきが気になりません。肌内部と肌表面を同時に保湿するため、しっとりやわらかい肌触りになりますよ。乾燥しすぎてメイクノリが悪かった肌ももっちりと崩れにくくなります。

肌のハリ・シワ解消に有用
アヤナスのクリームには、保湿だけでなく、自社オリジナル成分のCVアルギネートやコウキエキス、ビルベリー葉エキスが配合されています。

これらの成分が肌の土台に働きかけることで、バリア機能が低下してシワやたるみがでやすくなった肌もハリとぷるんと弾力のある肌づくりにも役立ちます。

アヤナスは乾燥対策だけでなく、ハリ・弾力のある肌づくりやシワケアとしても有用です。

◆アヤナスの口コミをチェック!
良い口コミ
・すーっと伸びて、肌に浸透するのがわかります。塗った瞬間から肌がしっとりします。
・シワが目立たなくなりました!特にほうれい線に効果があって嬉しいです。
・乾燥肌で悩んでいましたが、アヤナスを使い始めてからは乾燥しなくなりました!

悪い口コミ
・少しベタつきが残る感じがします。
・乾燥が気にならなくなりましたが、高価なのがネックです。

総評:アヤナスは何を使ってもダメだった粉ふき肌にオススメ!
アヤナスを使っている方の口コミで多く見られたのが、「肌が乾燥しなくなった」「シワが薄くなった」というものです。エイジングケア成分や高い保湿力が特長の化粧品ですが、多くの人がしっかり満足していました。

しかし、中にはベタつきを感じる方も少数人いるようでした。浸透力が高いので、クリームの中ではジェルのような軽いつけ心地に分類されますが、サラッとした肌触りが好みの方にはアヤナスは不向きかもしれません。

トライアルセットだけで肌のしっとり感を実感した方もいるのも特徴的でした。アヤナスのトライアルセットは30日間の返品保証もできるので、まずは「無理なく続けられるか」を確かめてから本商品の購入を検討しましょう。

最安値情報
公式:1,480円(送料無料)
楽天:通常サイズのみ
アマゾン:通常サイズのみ
店舗:✕
公式サイトでの購入であれば、30日間の返品保証があります。自分の肌に合うかどうか、きちんと試してから使いたい方は、まずは公式サイトからトライアルセットを購入してみましょう。

アヤナス公式ページへ


エトヴォス クリーム

5種のヒト型セラミド配合
ヒト型セラミドが5種(1,2,3,5,6Ⅱ)配合されているので、肌を徹底的に保湿してくれるクリームです。

肌の奥までうるおいで満たすだけでなく、肌のバリア機能を高めて長時間うるおいをキープしてくれます。

朝に使えば日中の化粧くずれの心配が無くなる期待ができるほど、高い保湿力があるクリームです。

植物オイルがうるおいを閉じ込める
セラミド以外に、ホホバオイルや植物性スクワラン、マカデミアナッツオイルが配合されています。

肌の表面にうるおいの膜を作り、肌内部の水分を閉じ込めてくれるので、粉をふいた肌でも1日中しっとりと保湿してくれます。

また、どれも天然由来成分で肌に優しいので安心して使えるでしょう。

体温で溶けて伸びるテクスチャー
クリームは硬めですが、肌の体温でとろけて伸びるテクスチャーです。

コクがあり肌をしっかり保護する使用感なので、粉を吹いてガサガサした部分にもピタッと密着してうるおいを届けてくれます。

◆エトヴォスの口コミをチェック!
良い口コミ
・今まで何をしても粉を吹いていたけど肌がしっとりしてきた
・粉をふいて硬くなっていた肌が柔らかくなってきた
・硬めのテクスチャーですが伸びがいいので使いやすい

悪い口コミ
・硬めのテクスチャーが使いづらい
・クリームの残りが少なくなると容器から出しにくい

総評:肌が粉を吹いて硬くなっている人におすすめ
エトヴォスのクリームは良い口コミが多く、高い保湿力に定評がありました。

「肌が柔らかくなってきた」という口コミもあったので、肌が粉を吹いている人はもちろん、カサついて肌に柔軟性がなくなった人にもおすすめできます。

クリームは肌表面を守るために硬めのテクスチャーになっていますが、手のひらで温めて使うとしっかり伸びますよ。

クリーム自体が膜をはって水分蒸発を防ぐので、粉ふき肌にはぴったりのクリームでしょう。

最安値情報:最安値は公式ページです。楽天やAmazonでは取り扱いがありませんでしたが、今後販売されても転売目的で割高になっている可能性が高いので気をつけてください。
エトヴォスの公式ページへ

ヒフミド

3種のヒト型セラミドと植物セラミド
3種のヒト型セラミド(1,2,3)だけでなく、グルコシルセラミドという植物セラミドも配合されています。

それぞれのセラミドは、肌によく浸透するもの、肌のバリア機能を高めるもの、ターンオーバー正常化をサポートするものなど作用が異なので、総合的な保湿ケアが可能なクリームです。

リピジュアとスクワランが保湿を後押し
セラミド以外には、涙に似た成分で肌をしっとりうるおすリピジュア、肌の上にうるおいの膜を作るスクワランが配合されています。

肌内部をうるおす保湿成分と肌表面に留まる保湿成分がバランスよく配合されているので、与えたうるおいを長時間キープしてくれるのです。

なめらかでスッと伸びるテクスチャー
なめらかなでよく伸びるクリームです。カサカサと皮がめくれた隙間にも入りこんで、粉を吹いた部分をしっとりした肌へ導いてくれます。

塗ったあとは肌がふっくらと柔らかくなるので、化粧ノリもよくしてくれます。

総評:肌が粉をふいて敏感になっている人向け!
口コミでは保湿効果の高さはもちろん、「敏感肌でも使えた」と言う口コミが目立ちました。

ヒフミドは必要最小限の成分で作られているシンプルなクリームなので、肌が敏感になっている人にもおすすめできます。

また、トライアルセットは908円(税抜)送料無料と試しやすい価格なので、まずは気軽に試してみたいという人にもぴったりです。

最安値情報:Amazonと楽天では500円安く売られていましたがリニューアル前の古い商品でした。リニューアル後のものに比べると効果が低いのでおすすめできません。
また、908円と破格のトライアルセットは公式ページだけの取り扱いとなっています。


粉ふき肌にはひと手間が必要!保湿クリームの効果的な使い方


化粧品は正しく使って初めて効果が発揮されるものです。保湿クリームを見直した後は、その使用方法も見直してみましょう。

間違った保湿クリームの使い方

NG:クリームを多めに塗る
肌が粉をふいているからといって、保湿クリームをたっぷり塗ってはいけません。

保湿クリームにはオイル成分などの油溶性成分が多く配合されているため、塗り過ぎると肌のベタつきの原因になったり、毛穴に詰まってニキビの原因になったりするのです。

商品によって適量は違うので、使用方法をよく読んで正しい量を使いましょう。

NG:肌にすり込むようにと入りに塗る
粉を吹いた部分にすり込むように塗ってしまうと、摩擦の刺激によって肌が傷つき、乾燥が悪化してしまいます。

保湿クリームは肌にのせるだけで十分に肌へと浸透します。保湿クリームを塗る時は、皮膚が動かないように優しく肌になじませましょう。

NG:化粧水を塗らない
「保湿クリームを塗った後に化粧水を塗る方法が良い」と言われることがありますが、それは間違いです。

保湿クリームは肌にフタをする役割をもっています。肌にフタをした後に化粧水を塗っても、成分は浸透しません。

まずは化粧水を使うことで肌を柔らかくし、そして、化粧水の水分で美容成分の通り道を作ってあげると保湿クリームの成分が浸透しやすくなりますよ。

正しい保湿クリームの使い方

保湿クリーム 使い方


手の平で温めてから塗る
塗る前に手の平で温めると、肌なじみが良くなって保湿クリームの浸透力がアップします。

また、冬場など保湿クリームが冷たいまま肌に塗ってしまうと、保湿クリームの冷たさで毛穴が締まって肌の奥まで浸透しないことがあるので、必ず1度手のひらで温めましょう。
ちなみに、保湿クリームに限らず、化粧水など他のアイテムにも同じ効果があるのでぜひ試してみてくださいね。


まんべんなく肌全体になじませる
保湿クリームを塗る際には、肌全体にムラなくのばすのがポイントです。

ムラができてしまうと、クリームの量が多い部分はベタつき、量が少ない部分は乾燥の原因になるので注意してください。

特に粉ふきがひどい場所には、さらに保湿クリームを薄く重ねると効果的ですよ。

粉ふき肌に効果的なプチプラ化粧品はあるの?


粉ふき肌のように、乾燥がひどく悪化している肌でもプチプラ化粧品は効果的なのでしょうか?調査してみました。

ヴァセリン
718円/200g
ヴァセリン BHTという酸化防止剤が配合されているので、敏感肌の人は肌への刺激を感じる可能性があります。
また、ヴァセリンの主成分「ワセリン」は、肌に浸透せず肌表面に膜を張って刺激から肌を守るものです。
粉ふき肌に必要な「肌内部をうるおすケア」ができないので、ワセリンだけでは粉ふき肌の根本的な解決はできないでしょう。

ユースキンA
420円/30g
ユースキン メインの保湿成分としてはグリセリンが配合されており、他の成分は肌の血行を良くするビタミンC、炎症を抑えるグリチルリチン酸が主です。
セラミドのような高保湿成分は配合されていないので、粉ふき肌にはおすすめできません。

キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
2,484円/40g
キュレル

セラミド配合のクリームですが、その種類は「擬似セラミド」と言って、セラミドの中でも保湿力が低い種類です。
粉ふき肌にとって悪くはないクリームですが、2,484円というのはやや割高だと考えます。
この金額で購入するのであれば、擬似セラミドではなく、保湿力が高い「ヒト型セラミド」が配合されたクリームのほうが粉ふき肌を効率的に保湿できるでしょう。

低価格クリームでは保湿+保護の両方の効果は得られない
人気のプチプラ保湿クリームは、肌の表面もしくは内側だけに効果的な商品でした。また、保湿力が高くても意外と価格が高く、あまりおすすめできません。

粉ふき肌は深刻な水分不足です。しっかりケアしていくのであれば、保湿力が高い「ヒト型セラミド配合」はマストです。

プチプラクリームで済ませたい場合でも、まずは、ヒト型セラミドが配合されたクリームでしっかり肌をうるおし、粉ふきがある程度落ちついてきた時にプチプラに切り替えた方が良いでしょう。

効果のないクリームを使い続けても粉ふきはだは改善しません。人気や価格ではなく、成分をしっかり確認して選びましょう。

粉ふき肌におすすめ保湿クリームランキングを見る(ページ上部へ)

粉ふき肌が悪化する!NGスキンケアに要注意


保湿クリームの間違った使い方についてはページ上部で紹介しましたが、保湿クリーム以外のスキンケアでも気をつけるべき点があります。

粉ふき肌を、しっとりとした肌にするためにも正しいスキンケアを身につけましょう。

クレンジング:オイルタイプでゴシゴシ擦るのはNG

オイルタイプのクレンジング剤は洗浄力が強く、肌に必要な皮脂まで落として乾燥の原因を作る可能性があるので、粉ふき肌の人には向きません。

また、ゴシゴシと擦りながらメイクを落とすと肌が傷つき、肌内部のうるおいが逃げてしまうので粉ふき肌が悪化してしまいます。

粉ふき肌の人は、メイクを優しく落としながらも必要なうるおいは残してくれる「ミルクタイプ」「ジェルタイプ」がおすすめです。

クレンジングするときは、力を入れず肌に優しくなじませましょう。
シートタイプも摩擦刺激が強いので粉ふき肌の人にはおすすめできません。


洗顔:洗浄力が強い成分に注意

洗浄力が強すぎる洗顔料は肌に必要な皮脂(うるおい)や常在菌までも洗い落としてしまうので、乾燥の原因になりがちです。

粉ふき肌の人は、洗浄力が強すぎず、肌にうるおいを残す洗顔料を選びましょう。

洗浄成分にアミノ酸系の成分が使われているものは、うるおいを守りながら汚れをしっかり落としてくれるうえ、肌への刺激も少ないのでおすすめです。

◆アミノ酸系の洗浄成分
・ラウロイル〜
・ココイル〜
・〜ベタイン

上記の名前がつく成分はアミノ酸系で肌に優しい洗浄成分です。購入前にチェックしてくださいね。

化粧水:手やコットンを使ったパッティングはNG

コットンや手のひらでパッティングをしながら化粧水を塗っていませんか?実はその方法は間違いです。

パチパチと軽いパッティングだとしても、それは確実に肌の刺激になっています。

しかも粉ふき肌は、肌表面のバリア機能が弱まって刺激を受けやすい状態なので、なおさらパッティングで肌が刺激を感じます。

化粧水は浸透力が高いので、叩きこむ、押さえこむなどの行程は必要ありません。肌に化粧水をのせた後、顔全体を優しく手の平で包みましょう。これだけで化粧水はしっかりと浸透します。

美容液:粉を吹いている部分にだけ塗っている

肌の粉ふきは、粉を吹いている部分だけ保湿しても改善されません。

一部だけ保湿しても、肌全体の水分量が上がらなければ粉ふき肌はケアできないのです。

美容液は肌全体になじませ、気になる部分には二度塗りをするようにしましょう。

パック:長時間放置するのはNG

必要以上にパックをすると、パックのシートが少しずつ乾燥していきます。すると、乾燥し始めたシートが肌の水分を吸収してしまい、かえって肌の乾燥を悪化させてしまうのです。

使用方法をよく読み、正しい時間で使うことが大切です。書いていない場合は10分を目安に使いましょう。

また、パックした後は保湿クリームを使って、パックの保湿成分を肌に閉じ込めることが大切です。
パックに配合されている成分は、肌に浸透する成分がほとんどです。そのため、「肌表面にフタをして水分を保つ成分」がなければ肌の水分はどんどん蒸発してしまうため注意しましょう。

粉ふき肌におすすめ保湿クリームランキングを見る(ページ上部へ)

粉ふき肌におすすめのファンデーションと化粧直しの方法


肌が粉を吹いていると、「ファンデーションがカサカサになる」「化粧直しをしたら余計に乾燥が目立った」など、メイクに関する悩みは尽きないですよね。

まずはスキンケアで根本的に悩みを解決するのが大切ですが、結果を感じられるまでの期間、役に立つメイクのコツをご紹介します。

粉ふき肌さんがファンデーションを選ぶ時のポイント

粉ふき肌の人は以下のようなファンデーションを選ぶことで、乾燥くずれを防ぐことができます。

◆ファンデーションの選び方
・保湿成分配合のものを選ぶ
・リキッドタイプのもの

保湿成分が配合されているとメイクしている間も肌をケアすることができるので、ヒアルロン酸などの保湿成分入りのファンデーションを選びましょう。

また、リキッドタイプのものは油分が多く、パウダータイプよりも肌をしっとりさせてくれるので粉ふき肌にぴったりです。

塗り方のコツ
厚塗りをするとファンデーションがくずれやすくなります。
特に、粉ふきがひどい部分に厚塗りをすると肌が乾燥しやすくなるため、厚塗りをしないことがポイントです。
さらに、厚塗りをすると、メイクが落ちにくかったり、洗浄力の強いメイク落としが必要になったりと、肌への負担が大きくなってしまいます。


化粧直しのポイント

粉ふき肌は乾燥がひどい状態なので、化粧直しをすると余計にファンデーションがヨレたり浮いたりするので、以下のポイントを守りましょう。

◆化粧直しのポイント
・化粧直しの前に保湿をする
・油分は軽くオフする
・厚塗りしない

乾燥した肌で化粧直しをしてもメイクのりが悪いので、化粧直しの前にも保湿をしましょう。

方法は、スプレータイプの化粧水や保湿クリームをメイクの上から振りかけ、軽くハンドプレスするだけです。

化粧水や保湿クリームを塗った後にメイクを重ねることで、肌に潤いを補給できメイクのり・メイクのもちが共によくなります。
この時、もしメイクがよれてしまった場合はティッシュなどで優しくおさえてオフしましょう。


また、あぶらとり紙などで油分をしっかりとオフする方がいますが、油分を取りすぎてしまうと乾燥が悪化してしまうのでおすすめしません。

しかも、肌の油分と水分のバランスを崩れてしまうので、肌はさらに油分を分泌し、結果的にベタつきやテカりを悪化させてしまいます。
ただし、メイクは一時的に肌をキレイに見せる方法にすぎません。素肌がキレイになると化粧もラクになるので、まずはスキンケアを頑張ってみてくださいね。


粉ふき肌におすすめ保湿クリームランキングを見る(ページ上部へ)

粉ふき肌は季節ごとに対策を変えることが大切


粉ふき肌の原因は乾燥ですが、その原因は季節ごとに少しずつ異なります。
各季節に潜む乾燥の原因を知り、しっかり対策をしましょう!

春に肌が乾燥する理由

・気温の変化による乾燥
・花粉などによる肌へのストレス
・体調、精神面による肌へのストレス

冬から春になるにつれて気温が高くなるので、気温差によって肌のバランスが崩れやすくなります。

また、春は新しい生活が始まる季節でもあり、体調面や精神面のバランスが崩れやすい時期です。バランスが崩れると肌にも影響するので、自己管理にも気をつけましょう。

夏に肌が乾燥する理由

・日焼けによる乾燥
・皮脂分泌量の増加
・保湿不足

夏は汗をかくので、「肌がうるおっている」と錯覚しやすい季節です。

そのため、保湿スキンケアをいつもより怠ったり、クリームをあまりつけなかったりと、実際には保湿不足で乾燥肌になりやすい季節です。
夏も他の季節と同様に、しっかりと肌に水分を与えましょう!

秋に肌が乾燥する理由

・夏の紫外線ダメージによる乾燥
・気温の変化による乾燥
・季節の変わり目による体調の変化

秋は夏に浴びた紫外線のダメージに加え、空気の乾燥によって肌がカラカラになっていきます。

また、季節の変わり目で体調を崩しやすく、内面的な理由からも肌の乾燥が引き起こされるので、保湿と体調管理をしっかりしていく必要があります。

冬に肌が乾燥する理由

・空気の乾燥による乾燥
・暖房器具による乾燥
・スキンケア不足

冬は空気が乾燥するため、最も乾燥しやすい季節です。また、気温の低下により、肌の血行が悪くなりやすい季節なので、お風呂やスチーマー、ホットタオルなどを利用して肌の血行を良くしましょう。

さらに、暖房によってさらに乾燥が悪化するので、加湿器などを使って室内の乾燥を防ぎましょう。
季節の特徴を知って対策することで、スキンケアの効率がグンと上がります。日常的な対策も忘れずにしましょう。


粉ふき肌におすすめ保湿クリームランキングを見る(ページ上部へ)

スネ、腕、など体の粉ふき肌はボディクリームで対策


体も顔と同じように、乾燥すると白く粉をふいてしまいます。ところが、肌が乾燥する原因は、顔とはまた違った原因があります。

体が乾燥する原因
・お風呂あがりに何もつけない
⇒水分が蒸発して体が水分不足の状態になる

・エアコンによる乾燥
⇒エアコンの風によって体が乾燥する

・体をゴシゴシと洗う
⇒肌表面が傷つき、傷ついた隙間から水分が逃げる

・体の冷え
⇒血行が悪くなって体に栄養が行き渡らず乾燥する

そんな体の粉ふきにも、フェイスケア同様に、「クリーム」の使用が効果的です。

ボディクリームは、顔用の保湿クリームと同じように保湿成分がたっぷりと配合されているものを選びましょう。

最も乾燥しやすいお風呂上がりに保湿クリームを塗るのが効果的です。
保湿クリームに、ホホバオイルなどを少し足して塗るのと保湿力がアップして効果的ですよ。


粉ふき肌を改善!しっとりうるおう生活習慣・食事のコツ


どんなに丁寧にスキンケアをしても生活習慣が乱れてしまっては粉ふき肌を改善することはできません。

ここでは粉ふきは肌を改善する生活習慣について解説します。

ストレスをためない
ストレスを感じると、体の血行が悪くなります。肌の血行が悪くなると、肌にうまく栄養分が運ばれなくなり、肌が乾燥してしまうのです。

適度にストレス発散をして、ストレスが溜まりすぎないようにしましょう。

長風呂をしない
湯船につかっていると肌がしっとりとうるおう感じがしますが、入浴中は肌のうるおいがお湯に溶け出しています。入浴時間は15分程度に留めましょう。

また、42度以上のお湯だと肌に必要な皮脂や常在菌まで洗い流して粉ふき肌の原因になるので、お風呂の温度は少しぬるめの40度に設定することをおすすめします。

体を冷やさない
体の冷えは血行を悪くします。血行が悪くなると、肌に栄養分がうまく運ばれず肌の機能が低下します。そのため保湿成分もうまく作られずに乾燥肌の原因になってしまうのです。

ウォーキングなど軽い運動を取り入れ、体が冷えないようにしましょう。

たんぱく質をしっかり摂る
たんぱく質は肌の組織を作るために必要不可欠な栄養素です。コラーゲンやセラミドなどの保湿成分もたんぱく質から作られます。

たんぱく質を取る時は、肉などの動物性タンパク質と大豆製品などの植物性タンパク質をバランス良く摂取することが大切です。

粉ふき肌は皮膚科処方の薬が1番効く?


粉がふくほど乾燥している場合、皮膚科で保湿軟膏を処方してもらえることがあります。その薬は、ヘパリンやステロイド、ヒルドロイドなど診断結果によって異なります。

もちろん、医者が診断して処方するので効き目はあります。ただ、これは「粉ふき肌が治れば使用しなくて良い」ものです。

つまり、粉ふき肌を治す力はあっても予防は出来ません。そのため、また再発する可能性があるのです。

粉ふき肌をしっかりケアするためには、しっかり保湿しながらも、うるおいを保てる肌の基礎を作る必要があります。

つまり、もし皮膚科で薬を処方されたとしても、日々のスキンケアを怠ってしまっては美肌の土台はできないということです。

粉ふき肌の人は、毎日のスキンケアでしっかり保湿をすることも欠かさないようにしましょう。

粉ふき肌におすすめ保湿クリームランキングを見る(ページ上部へ)

まとめ:粉ふき肌は日々のスキンケアが大切!


肌は生きている限り新しく作られます。今粉ふき肌で悩んでいる方も正しいケアを始めることで美しい肌を手に入れることができるのです。

保湿クリームでのスキンケアに加えて、生活習慣を見直し、カサカサしないしっとりした肌を手に入れくださいね。

粉ふき肌におすすめ保湿クリームランキングを見る(ページ上部へ)

※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐこと
※浸透とは角層まで
※エイジングケアとは年齢に合わせたスキンケアのこと

◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
吉木伸子・岡部美代治・小野真規子『正しいスキンケア事典』
朝田康夫『美容の医学 美容皮膚科学辞典』
鈴木 一成『化粧品成分用語事典2012』

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+