頭皮のかゆみ3つの原因と対策 / 成分比較からわかる正しいシャンプー選び

[公開日]2016/07/20[更新日]2016/08/31

頭皮のかゆみ
頭皮のかゆみでお悩みの方。かゆみをそのままにしていると、もっとかゆくなってしまいます。大切なのはかゆみの原因を知ることと、自分に合った正しいシャンプー選びをすることです。

今回は、頭皮のかゆみが起きる3つの原因と、対策法として正しいシャンプー選びや日常生活での注意点など以下にポイントを絞って解説していきます。
頭皮のかゆみを解決するポイントは3つ!

頭皮のかゆみ〜原因と対策〜


touhi1
まず、かゆみが出る主な原因は以下のものです。
乾燥
間違ったシャンプー選び・使い方
雑菌  

この3つの原因について詳しく見ていきましょう。

なぜ頭皮のかゆみが起こるのか

まず、なぜ頭皮がかゆくなるのかきちんと知ることが大事です。答えは下の3つのポイントにあります。

肌と同じ!乾燥がかゆみを招く

9279959ab59dad207098e624b52f8f47_s頭皮は顔と繋がっていて同じ皮膚の一部です。洗髪時にゴシゴシしがちですが、頭皮もデリケートなんです。顔のケアと同じように優しく扱ってあげないと、皮膚のバリア機能が低下して乾燥してしまいます。以下は頭皮が乾燥する原因となるものです。
・シャンプーの成分で皮脂の取りすぎ
・紫外線
・ドライヤー、エアコンの風に長時間当たっている
・加齢

かゆみが気になったり、汗をたくさんかいたからといって、シャンプーでゴシゴシ洗っていませんか?シャンプーには洗浄力のある成分が含まれており、特に「ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウム」などはいわゆる界面活性剤で洗浄力の高い成分です。これらは必要な皮脂まで洗い流してしまうことがあり、乾燥を招いてしまいます。

不潔な頭皮には雑菌・皮膚ダニが繁殖?!
頭皮の状態が不潔だと、雑菌が増殖してかゆみを引き起こしてしまいます。その主な原因が以下のものです。
・皮脂汚れが残っている
・皮脂が過剰分泌
・皮膚ダニが増殖している

シャンプーをする時、頭皮ではなく髪の毛だけにつけたりしていませんよね?皮脂は雑菌にとっては絶好の餌なので、余分な皮脂が残っていると雑菌が増えてしまいます。汚れが取れていないと頭皮が臭い・・・?!なんてことにもなりかねません。また逆に、洗いすぎもいけません。洗顔と同じで、洗いすぎると皮脂が過剰に分泌されてしまいます。皮脂が足りなくなると、ホコリや紫外線など外の刺激から守るため更に皮脂を出そうとするので、何回も洗ったのにベトベトする、かゆい、ということが起こるのです。
皮膚に存在する「ダニ」?!実はメリットも!
顔や頭皮にはダニが存在するって知っていましたか?肉眼で見ることはできませんが、清潔感のある綺麗なお姉さんにも誰にでも、皮膚ダニが存在しています。ダニというと一見悪いもののように感じますが、普通に存在する分には頭皮やお肌に害を及ぼすことはありませんし、むしろ良い働きをしてくれるのでいた方が良いんです。

その良い働きが何かというと、実は皮膚ダニは頭皮の脂を食べてくれるのです!皮膚ダニの餌は皮脂なので、過剰に分泌した余分な皮脂を食べてお掃除してくれるお助けマンなのです。ありがたいですねえ。・・・ただ、注意点があります。皮脂が増えすぎると皮膚ダニもその分増えてしまうので、頭皮を噛まれてかゆみを引き起こす可能性が出てきます。ダニが増える=死骸や排泄物なども増えるので、頭皮を清潔に保つことがいかに大切なことかがわかりますよね。

間違ったシャンプー法はかゆみの元
あなたは普段どんな頭皮の洗い方をしていますか?以下のことをやっている人はすぐにやめましょう。
頭皮にNGな洗い方
・熱いお湯で洗う
・原液を直接頭皮につける
・爪を立ててゴシゴシ頭皮を洗う
・すすぎが不十分
これらは全てかゆみを引き起こす原因です。下部では正しい頭皮の洗い方を紹介しているので、間違った方法で洗っていた方は今日からやめましょう!(下部 正しいシャンプー法へ)

頭皮のかゆみを防ぐには

このように様々な原因がありますが、かゆみをなくすには以下のことをやるだけです!
・毎日使うシャンプーから見直す
・正しい洗い方をおこなう
・雑菌が増えないよう清潔な状態を保つ

頭皮にどれだけ優しいかと保湿成分がポイント!かゆみを防ぐシャンプーの選び方と比較ランキング


touhi2
毎日使うシャンプーを見直すといっても、何を基準に選んだらいいかわからないですよね。
そこで、まずは3つのポイントに絞ったシャンプーの選び方をご紹介します。

シリコン入りよりはノンシリコン
巷ではよく「シリコンシャンプーよりノンシリコンシャンプー」などと言われていますよね。シリコンはいわゆる「コーティング剤」のような役割をします。シリコンシャンプーだとシャンプー後も髪は割とツヤがありますが、ノンシリコンシャンプーだとギシギシした状態になります。髪がコーティングされていると、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱から髪を守ってくれるメリットがある反面、洗い残しがあるとかゆみを引き起こしてしまう可能性もあります。シリコンは絶対ダメ、というわけではありませんが、かゆみが気になる人はまずはノンシリコンシャンプーを使ってみることをお勧めします。

チェックすべきはマイルドな洗浄力、アミノ酸系シャンプー
「アミノ酸系シャンプー」を耳にしたことがある方はいますか?アミノ酸系シャンプーは、シリコンシャンプーに比べると洗浄力は弱いですが、低刺激なので頭皮のかゆみが気になる方には特に勧めたいシャンプーの一つです。

私たちの体の6割は水分で、残り4割の内の半分はたんぱく質と言われています。アミノ酸は体の血管や皮膚、筋肉などの元になるたんぱく質を構成している成分なので、要は髪もアミノ酸から構成されていると言えます。なので肌にも髪にも優しいシャンプーを使うならアミノ酸系シャンプーをお勧めします。
こんにちは!「アンチエイジングの神様」管理人の安藤美和子です。シャンプーの洗浄成分のほとんどが石油系界面活性剤だったとしても、少しでもアミノ酸が入っていたら「アミノ酸系シャンプー」として販売されてしまうの。しっかり成分のところをチェックすることが大事よ!

知っておこう!頭皮に優しい洗浄成分
・ラウロイルメチルアラニンNa(肌に優しい&洗浄力No.1!!)
・ラウロイルアスパラギン酸(↑の成分と似ている)
・ココイル系(例:ココイルグルタミン酸)
・ベタイン系(例:プロピルベタイン)


強すぎる洗浄力は乾燥の元!避けるべき成分は「石油系」や「硫酸」
洗顔と同じで、シャンプーも洗浄力が強いと頭皮に必要な水分・油分を奪ってしまうので、かゆみや、悪化すると肌荒れまで引き起こしてしまいます。かゆみで悩んでいる方に注意してほしい成分が石油系界面活性剤である「硫酸」と表記されているものです。硫酸は泡立ちが良く強力な洗浄力があるので、「汚れが取れてスッキリ!」という満足感を与えがちですが、強い洗浄力を持つがゆえに脱脂力も強いので、皮膚に残しておくべき油分まで奪ってしまうのです。

シャンプーに一番多く含まれているのは水で、その次に多いのが洗浄成分です。洗浄成分がシャンプーの成分の中でも大きな存在となると、この洗浄成分を安いもので作れれば、メーカー側も安く大量に売ることができるメリットを得られます。泡立ちが良ければ汚れもよく落ちている、という観念は捨てましょう!
避けるべき成分
・ラウリル硫酸Na
・ラウレス硫酸Na
・スルホン酸Na


「硫酸」や「スルホン酸」と表記されているものは避けるようにしましょう。
それと、石鹸系シャンプーも洗浄力が強いから控えた方がベターよ。髪もゴワつくし、特に敏感肌の人にはオススメできないわ。良いものだけでなく避けるべき成分も知っておくことで、シャンプーを選ぶ選択肢を上手く狭め、あまり迷わずに選べるようになるわよ。

保湿成分が含まれていると尚よし
かゆみの原因のところでも述べましたが、頭皮も顔の皮膚と同じで乾燥します。乾燥を防ぐには保湿成分が含まれているシャンプーを使うことをお勧めします。
お勧めの保湿成分は以下のものになります。
シャンプーに含まれる保湿成分リスト
・セラミド
・ヒアルロン酸
・植物エキスなど自然派由来成分


髪に優しいシャンプー比較ランキング

では、成分について知ったところで、実際にお勧めのシャンプーを比較したものを見ていきましょう。成分に注目して見ていってくださいね。

shampoomap
なお、より細かいシャンプーの成分や香りなどの詳細は記事の下部で紹介しています。きになる方はチェックしてみてくださいね。(詳細の表はこちらから見ることができます)
 

1位
オアシス天然シャンプー
2位
エイジングケアセット
3位
アンプルール
商品名
総合評価

アミノ酸系の洗浄成分配合で頭皮に優しい

美容植物オイル配合で頭皮ケアできるがコスパ△

オーガニック認証オイル濃密泡で頭皮ケア
価格

4,600円

4,611円

4,000円
肌に優しい洗浄成分

ココイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、コカミドプロピルベタイン

ココイルグルタミン酸Na、ココイルトレオニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa


ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA

洗浄力の強い成分

硫酸・スルホン酸・石油系界面活性剤不使用

硫酸系・石油系界面活性剤不使用

スルホン酸・硫酸系不使用
保湿成分

ナノ化コラーゲン、ココイル加水分解ダイズタンパク

ヒキオコシエキス、ホホバオイル

セラミド3、アセチルヒアルロン酸Na

 
4位
マイナチュレシャンプー
5位
ラフィー
6位
mogans
7位
フォルム
商品名
総合評価

天然植物由来成分でさっぱり洗浄

高保湿力コフダイン配合だがラウレス酸があり

19種類のアミノ酸でつっぱりにくいが値段が高め

保湿成分ありだが硫酸・スルホン酸配合
価格

2,704円

4,445円

4,680円

2,400円
肌に優しい洗浄成分

ラウロイルメチルアラニンNa

ラウラミドプロピルベタイン

デシルグルコシド、ラウリルベタイン

コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強い成分

石油系界面活性剤不使用

石油系界面活性剤不使用

ラウリル硫酸Na不使用

ラウレス硫酸Na
保湿成分

ヒアルロン酸

フコイダン、ベタイン

ハチミツ、ヒアルロン酸Na

加水分解水添デンプン
※価格は全て税抜きです。
オアシス天然シャンプー / オーセル

  • ヘアケア_オアシス天然シャンプー / オーセル
    優しい洗浄力で汚れを落とすアミノ酸シャンプー
    オアシス天然シャンプー / オーセル
    4.33
    アミノ酸シャンプー: 4.35
    ノンシリコン: 4.30

    icon-check-square血行を促進し頭皮環境を整えるエイジングケアシャンプー
    icon-check-square天然由来100%で肌に優しく保湿力、修復力を高める
    icon-check-squareナノコラーゲンで浸透力をあげ、潤いのある髪に

    価格種類内容
    4,600円(税抜)本商品
    400ml
    無添加シャンプー・コンディショナー

アミノ酸系の洗浄成分で「肌に優しい+洗浄力も高い」オススメな組み合わせは
・メチルアラニン系+ココイル系
・メチルアラニン系+ベタイン系
・メチルアラニン系+ココイル・ベタイン系

だと言われています。
この組み合わせを表で比較した成分と照らし合わせ、洗浄力の強い成分が使われていないもの、保湿成分が含まれているもの、と厳選していくと、オアシス天然シャンプーがベターといえるでしょう。

シャンプーのベースとなる水は肌や髪に潤いを与える竹のミネラル水が使用されており、赤ちゃんから高齢の方まで、また敏感肌の人も安心して使うことができます。また、頭皮を乾燥から防いでくれるツバキ油やユチャ油も含まれています。頭皮の環境を改善したい、という方は一度試してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちらへ

プラスアルファのかゆみ対策には頭皮専用美容液


シャンプーにはもちろん気をつかっているけど、それ以外で何かケアできるものをお探しの方に、頭皮専用美容液をご紹介します。かゆみは加齢によって起きるものでもあるので、お顔のケアと同じくプラスアルファのケアをしてあげるとより良いですね。そこでオススメしたいのがすこやか地肌です。

  • 頭皮かゆみ_すこやか地肌美容液 / MEJ
    99.6%美容成分の地肌専用美容液
    すこやか地肌美容液 / MEJ
    3.75
    頭皮かゆみ: 3.75

    icon-check-square厳選ナノ化美容成分配合
    icon-check-square無添加・無香料で肌の弱い方にもOK
    icon-check-squareアルガンエキスなど美髪成分配合でトリートメント効果あり

    価格種類内容
    3,980円(税抜)本商品
    120ml
    美容液


この美容液にはかゆみを改善するサクラ葉エキスや、雑菌が繁殖しないよう頭皮を清潔に保つワサビ根発酵エキスなどの自然の成分と、ヒアルロン酸やアルゲエキスなど潤いを与える成分が含まれています。マッサージをするようになじませていくことで、頭皮を健やかな状態に近づけてくれます。無添加・無香料なので敏感肌の方も使用できますよ。

日常生活での注意点!頭皮のかゆみを防ぐ4つの対策


touhi3
シャンプー選びのことまで知ったら、最後に日常で気をつけるべき点についてお話ししていきます。ポイントは全部で4つです。ぜひ今日からやってほしい・直してほしいことばかりなので「あ、これ無意識にやってたな」と思い当たる節があれば、すぐにやめましょう!シャンプーは毎日するものなので、直せば早く結果が得られるかも?!

汚れスッキリ!正しいシャンプー法

1.予洗いしやすく!ブラッシングで絡まりをとる

髪が絡まった状態のまま濡らしてしまうと、絡まりが取れにくくなってしまいます。濡らす前に目の粗いものでブラッシングをすることで、ほこりなどの軽い汚れも取れますし、予洗いの時に髪がもつれにくくなるのでぜひ毎日おこないましょう。

2.汚れの6割はここで落ちる!お湯でしっかり地肌から濡らす

適当に濡らしてシャンプーへ、と手を抜きがちなところですが、ここがとても重要なのです!シャンプーでゴシゴシとしなくても、ここで大体の汚れは落ちます。なので、まずは地肌からしっかり濡らしていきましょう。スタイリング剤などを使っていたら、髪をもみほぐすように指の腹で優しく落としましょう。
温度は38〜40度くらいが良いわよ。しっかり濡らした後は水気を切ってね。水分が多すぎると、逆に泡立ちにくくなっちゃうの。

3.シャンプーの原液を直接つけるのはNG!

シャンプーをプッシュして出して、そのまま地肌につけてワシャワシャワシャ・・・!!なんてもってのほかです。洗い残し→かゆみの原因となってしまいます。まずは手のひらで泡立てること!しっかり泡立てたい人は、泡立てネットを使っても良いでしょう。

泡は髪の毛ではなく地肌からつけていきましょう。洗いにくい後頭部は髪をめくって丁寧につけていくと良いですよ。耳の後ろなど、忘れがちなところもしっかりと。爪を立てずに指の腹で優しく洗いましょう。
シリコン製のブラシ使うのもオススメよ。汚れも取れるし、頭皮の血の巡りも良くなるわよ。

4.余裕があれば頭皮マッサージ

頭頂部〜後頭部

touhimassage ・両手の指の腹で、優しく頭皮が柔らかくなるようなイメージで、円を描くように揉む
・後頭部も忘れずに揉む

耳周り

touhimassage2
・耳の周りを両手の指の腹で小さく円を描くように優しくほぐし揉む

5.すすぎはしっかり!地肌から洗い流す

洗い残しはかゆみや炎症の原因となります。地肌から流し、ぬめりがなくなるまでしっかり泡を落としましょう。髪の絡まりが気がかりな人は、上を向いて洗うと洗うと良いですよ。髪の流れに沿って洗うことで絡まりにくくなります。

半乾きは雑菌繁殖・臭いの原因に?!髪はきちんと乾かす!

097972
髪を乾かさないまま寝てしまうと、雑菌が繁殖してかゆみが起こります。湿った状態=菌が繁殖しやすいのです。しかも、なんだか嫌な臭いもしてきます。濡れた服をそのままにしておくと臭いがしますよね、それと同じです。

髪を乾かす時、割と乾くのが早い毛先から乾かしていませんか?毛先から乾かすと、傷みやすくなってしまいます。入念に乾かすべきは、毛先ではなく根元です。根元がきちんと乾いていれば毛先は少しくらい湿っていても大丈夫なので、まずは根元から丁寧に乾かしましょう。

整髪剤も頭皮の刺激に!つけ方には一工夫
どうしても毎日ワックスやスプレーをつけないと髪が決まらない!という人は、毛先中心にスタイリング剤をつけ、頭皮にはつけないようにしましょう!刺激になったり、シャンプーをしても洗い残しがあると、かゆみを引き起こしてしまいます。また、突然頭皮にかゆみが出てきた人は、しばらくは頭皮に刺激を与えるパーマやカラーリングはなるべく控えた方がベターでしょう。

頭皮が気になるけどカラーもしたい方
アトピー持ちである筆者は、初めて髪を染めるときは頭皮が荒れたりしないか不安だな・・・でも染めたい!という状況でした。なので、美容院でカラーをしてもらう時に極力根元にカラー剤がつかないよう、メッシュのように染めるポイントカラーという形でカラーをしてもらいました。金髪のような明るいカラーでなければ割と自然にカラーされた感じになるので、頭皮が気になるけどカラーもしたい方にはオススメですよ。

清潔さが大事!こまめな枕カバーチェンジで雑菌対策

7968c2169e4b9a5ff5b317f959f90857_s
今使っている枕カバー、最後に変えたのはいつですか・・・?覚えていますか?人は寝ている間に汗をかいているって言いますよね。そう、つまり枕カバーは一番顔・頭皮と密着するので湿気も含みやすいので雑菌が繁殖しやすいのです。
枕カバーケアのオススメ法
・起床後ベタつきが気になる人は枕カバーの上にタオルを敷いて寝て、タオルは毎日変える
・起床後に枕カバーをハンガーにかけるか物干し竿に置いて干し、風が当たるようにする
枕って裏側も湿気ているのよ。汗をかいたから裏返して使おう、なんていうのは意味なしなのよ!


湿疹などの症状が出ていれば、皮膚科に相談する


かゆみがなかなかおさまらない、という方は皮膚疾患の可能性もあります。炎症を起こしてしまっていると、もはやシャンプーを変えるくらいで治すことはできません。迷わず皮膚科を受診することをオススメします。

頭皮も肌と同じ、優しくいたわることが大事


安心できる成分が配合されているシャンプーを使おうとすると、残念ながら値段は少し高いものになってしまいます。シャンプーに数千円?!と抵抗を感じるかもしれませんが、適当なシャンプーを使いトリートメントにお金をかけたとしても、結局はシャンプーで台無しになってしまいます。かゆみとサヨナラするには、まずは自分に合った良質なシャンプーを見つける事が大事ですよ。

《参考》シャンプー比較ランキングの詳細


ここでは、7商品のシャンプーについて、より詳細に比較した項目も載せています。シリコンや香りなどがきになる方は参考になれば幸いです。

 
1位
2位
3位
エイジングケアセット
アンプルール
商品名
総合評価

アミノ酸系の洗浄成分のみ配合で頭皮に優しい

美容植物オイル配合で血のめぐりを良くしながら頭皮ケアできるが量の割に値段が高め

オーガニック認証エッセンシャルオイル配合 濃密な泡で頭皮をケア
価格(税別)

4,600円

4,611円

4,000円
容量

360ml

シャンプー 250ml
コンディショナー 250g

シャンプー 260ml
コンディショナー250g
肌に優しい洗浄成分

ココイルメチルアラニンNa、ココアンホプロピオン酸Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、コカミドプロピルベタイン、

ココイルグルタミン酸Na、ココイルトレオニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa


ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA

洗浄力の強い要注意成分

硫酸・スルホン酸系・石油系界面活性剤不使用

硫酸系・石油系界面活性剤不使用

スルホン酸・硫酸系不使用
保湿成分

グリセリン、ナノ化コラーゲン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ハトムギ種子加水分解液、ユズ果実エキス

ヒキオコシエキス、ホホバオイル

セラミド3、アセチルヒアルロン酸Na
抗菌・抗炎症成分

サンショウ果実エキス、

ビワ葉エキス

ショウガ根エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス
シリコン(シャンプーのみ)

ノンシリコン

ノンシリコン

ノンシリコン
香り
グレープフルーツオイル使用
柑橘系とフローラル系の爽やかな香り
ローズマリー油、ラベンダー油配合でアロマのような香り

 
4位
5位
6位
7位
ラフィー
mogans
商品名
総合評価

天然植物由来の成分配合でさっぱりした洗い上がりで頭皮をケア

高保湿力コフダインで頭皮のダメージを補修・保湿するがラウレス酸が配合

19種類のアミノ酸使用で保湿力も高く、つっぱらず優しい洗い上がりだが値段が高め

保湿成分ありだが、洗浄力の強い成分(硫酸・スルホン酸)も使用
価格(税別)

2,704円

4,445円

4,680円

2,400円
容量

シャンプー 200ml

1000ml

シャンプー300ml
コンディショナー200g

Lサイズ 550ml
肌に優しい洗浄成分

ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイル加水分解シルクNa

ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、

デシルグルコシド、ラウリルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、アスパラギン酸Na

コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドMEA、デシルグルコシド
洗浄力の強い要注意成分

石油系界面活性剤不使用

・ラウレス-6カルボン酸Na
・石油系界面活性剤不使用

・オレフィン(C14-16)スルホン酸Naはあり
・石油由来界面活性剤、ラウリル硫酸Na不使用

ラウレス硫酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
保湿成分

ヒアルロン酸、トレハロース、ユズ果実エキス、ゼニアオイエキス、

フコイダン、グリコシルトレハロース、ベタイン、加水分解水添デンプン

ハチミツ、ハイビスカス花エキス、ヒアルロン酸Na

グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、シャクヤク花エキス
抗菌・抗炎症成分

カミツレ花エキス、
ワイン酵母エキス、チャ葉エキス、カムカムエキス、ドクダミエキス

なし

カミツレ花エキス

ローマカミツレ花エキス
シリコン(シャンプーのみ)

ノンシリコン

ノンシリコン

ノンシリコン

ノンシリコン
香り
柑橘・ハーブの香り
花の香り
ビャクダン、イランイラン、グレープフルーツ、ハーブなどの香り
花とハーブの香り(ローズマリー、ベルガモット、ティートリー配合)


《オススメの関連記事》
シリコンは悪者?ノンシリコンシャンプー信者におすすめしたいシャンプーの選び方
ノンシリコンシャンプーを選ぶ4つのポイント / 口コミや比較ランキングではわからない事実
頭皮ニキビの原因と7つの対策 シャンプー予防から治療の考え方
女性の抜け毛・薄毛対策 / 育毛・発毛7つの選択肢 シャンプーから育毛剤まで

※記事中の商品「アヤナストライアルセット」は販売終了し、「ディセンシア」にリニューアルされています。


◇参考文献・WEBサイト一覧
厚生労働省 統合医療情報発信サイト
日本化粧品技術者会
日本抗加齢学会
公益社団法人 日本皮膚科学会
※本サイトの薬事法に対する考え方、商品ランキング・点数付けの根拠は「アンチエイジングの神様とは」をご確認ください。


簡単なアンケートに答えてくださった方全員に、無料で "特典" 差し上げます!詳しくは >>特典情報<<





「シワ・たるみを取る秘訣」無料配布中!


「10年前はよかったな」シワ・たるみを取る方法 なんて後ろ向きな生き方には、今日で別れを告げましょう。お金を掛けて特別な治療法を試みるよりも正しい情報からアンチエイジングのコツを手に入れて、日々実践するほうが効果的です。
もちろん、早い時期から取り組むのが良いですが遅すぎることはありません。 いつまでも若々しくいるためにここで紹介しきれない秘訣を差し上げますので、メルマガ登録し無料ダウンロードしてください。


氏名* 
メールアドレス* 
確認メールアドレス* 



購読

アンチエイジングの神様はtwitterでキレイになる秘訣をつぶやいています。twitterだけのお得なプレゼント情報もありますので、お見逃しなく。





Google+